※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐿(28)
妊活

赤ちゃんが欲しいけど自然妊娠できず、不安や焦りを感じている。婦人科で検査し、不妊相談もしたが、治療の範囲や次のステップがわからず、専門の病院に行くべきか悩んでいる。

どうしてでしょうか…
自然と赤ちゃんが来てくれないことに
焦りを感じでしまいます😂
今は時期じゃないんだと赤ちゃんも
様子を伺っているのかななんて
思ってきましたが、少なからず
期待はしたくて…
でも毎回生理がきて今回もダメだったと
なってしまう自分自身にも嫌になってきて
しまいます💧
不妊治療には特化していないですが、
生理が遅れたことから婦人科に行き
内診してもらい2・3日で生理がきました。
次の生理は予定日の3・4日前にきました。
(次の生理1/29予定)
問診票に不妊相談とあったので丸をつけて、
次回の時に血液検査をして基準値で
問題ないと言われました。
(のちに精液検査、卵管造形する予定)
記事で35日周期以降は多嚢胞とみたのですが、
病院では何にも言われず、やはり
不妊に特化した病院にかかるべきでしょうか?
次の予約は生理がきて10〜12日後に卵胞の育ち?

見ると言われ診察に来るよう言われました
ここではどこまでの治療ができるのかわかって
いないのがダメなんですが、病院を変えようか
迷ってます…
長々とすみません

コメント

あすな🌸

私も排卵検査薬使いながらタイミング法で頑張っている最中です。

次回病院に行く際先生に、病院に来る前からしばらく頑張ってきたから少しでも早く妊娠したいという旨を伝えるのはどうでしょうか?

私も昨年秋に別件で病院にかかり、その時に妊娠希望ということを伝えると排卵検査薬をすすめてくれたり排卵前だったこともあってその月はいつ頃タイミングを取るといいなど教えてくれました。(その前から基礎体温つけていたので基礎体温は前提です)
その時に「排卵検査薬やアプリを使っても1年か、半年妊娠しなければまた相談にいらしてください」と言われました。

焦ってしまう気持ち、わかります。お互い今年こそ赤ちゃんやってきてほしいですね(*ˊ꒳ˋ*)

私の場合、問診票に妊娠希望など書く欄がなかったので口頭で伝えましたがそのお陰でアドバイスもらうことができましたよ🙆‍♀️

  • 🐿(28)

    🐿(28)

    返信ありがとうございます。
    排卵検査はやったことないですが、
    最近まで基礎体温をつけていてアプリの排卵日と照らし合わせて
    タイミング取ってました。
    今はストレスになるのと夜中
    何度も起きてしまうので
    基礎体温は測ってないです💧

    こころさんは、不妊治療に
    力をいれている婦人科に行かれましたか?

    • 1月23日
  • あすな🌸

    あすな🌸


    私は一応基礎体温つけてはいますが、結局一番頼りにしてるのは排卵検査薬ですね💦
    アプリの予測バッチリ生理来ることもほぼないタイプで、不順なら尚更排卵検査薬使った方がいいと先生に言われてます😭

    ちなみに住んでいるところがかなりの田舎なので、不妊専門の病院が通院出来る範囲にないので普通に総合病院の婦人科に行きました!

    • 1月23日
  • 🐿(28)

    🐿(28)

    しっかりと結果が出ますもんね。
    不順なので、とりあえず病院を
    帰る前に排卵検査薬買ってみようかなと思います!

    大きい病院だと安心ですよね!

    • 1月23日
  • あすな🌸

    あすな🌸


    もし排卵検査薬使い続けるおつもりなら、こうのとりネットという通販でまとめ買いおすすめしますよ!
    私がそこで買ってるのは55本入りで2000円ちょっとです🙌

    排卵検査薬うっすら陽性出始めてから、くっきり陽性出て3日後くらいまでは1、2日空いてもなるべくタイミング取れる時に取ってます!
    あとは高温期低温期関係なく常に温活したりですかね( ´﹀` )

    まだまだ寒いので、暖かくしてお過ごしくださいね✨

    • 1月23日
  • 🐿(28)

    🐿(28)

    妊娠検査薬とはセットではないですか?!

    色々と教えていただきありがとうございます😊

    • 1月23日
  • あすな🌸

    あすな🌸


    一応セットですが、本数自由に決めるので私は最初の1回だけ妊娠検査薬10本にしてこの間買った時は全部排卵検査薬にしましたよ⸜( ' ᵕ ' )⸝

    • 1月23日
  • 🐿(28)

    🐿(28)

    色々なサイトがあるみたいですよね!
    本数選べるの有難いですね🙋
    まずは排卵検査薬をしてから、
    それでもできなかったら
    不妊専門の病院に通おうかなと
    検討したいと思います!

    • 1月23日
らすかる

早めに不妊治療専門医にかかる方が気持ちの余裕も出ると思いますよ🙌
はなから本格的治療をしなくても話を聞いて今後のプランを練ってくれますよ😆

  • 🐿(28)

    🐿(28)

    返信ありがとうござい😊
    そうなんですね!
    不妊治療をしている病院を
    近くで探してみようと思います!

    • 1月23日
  • らすかる

    らすかる

    少し遠くても信頼できる先生にかかってください。デリケートな問題なので。
    私は2時間ほどかけて通院してました🙌
    とても良い先生で話をしっかり聞いてくれるし患者を守ってくれるかたでした。何回あの先生の前で泣いたか(笑)
    旦那の前で泣けなくても先生の前では泣けました(笑)

    • 1月23日
  • 🐿(28)

    🐿(28)

    それ一番重要ですよね…
    私自身、気にしやすい性格なので、
    優しく聞いてくださる先生の
    病院にかかりたいです😢
    周りの病院の先生は厳しかったりするみたいで、そこが
    心配で病院選びも大変です…
    いい先生に恵まれたんですね!
    羨ましいです。

    私が行っている婦人科の先生は、
    まだ2回しか受信していないですが、
    少し話しにくいです…
    気を使って話してしまって
    言いたいことが言えなかったり💧
    なかなか難しいですね

    • 1月23日
むにゅ

きっと不妊専門のところにかかった方が
やっぱり専門のところに行った方が良いのかな…
って悩む余計なストレスが無くて同じ診察内容だったとしても気持ちが楽だと思いますよ。

不妊専門の所の方が子連れ受診NGとか待合が区切られているとか他の患者さんを見てストレスに思うことも少ないでしょうし。


赤ちゃん欲しいんだもんそりゃ焦るし期待しますよ!
だからこそリセットのたびにすごく悲しくなるんですよね😔
自然な感情だと思いますよ。
私も1人目できなかった時いつもなんだかいろんな感情でモヤモヤしてたからお気持ちわかります。
焦っちゃだめなわけでも期待しちゃだめなわけでもないです。
自分の気持ちは素直に受け止めてあげていいと思いますよ😊
私はそういう焦りとか不安とかいろんな気持ちを受け止めて、リセットされたら次の排卵までは妊娠したらできないことを楽しもう!って気持ち切り替えてました。

妊娠適齢期の健康な男女がバッチリタイミングとっても妊娠する確率は20%くらいだそうで、さらにそこから先その赤ちゃんがすくすく育って健康に生まれる確率って考えたら本当赤ちゃんが生まれることって結婚する前は当たり前の幸せだと思っていたけど全然当たり前でも普通のことでも無く奇跡みたいなものなんですよね。
1人目苦労して、2人目流産して本当奇跡なんだなぁ…って実感しました。


🐿(28)さんに幸せな奇跡が訪れるよう願ってます😊

  • 🐿(28)

    🐿(28)

    返信ありがとうございます!
    きっとそうですよね
    不妊専門のとこってだけで、
    見てもらってダメでも
    婦人科にかかっててダメだったのでは
    少し気持ちも違いそうですよね!

    今週期ダメだったら、専門のところに
    考えてみようと思います!
    今年こそは授かれると嬉しいです😆

    • 1月23日
ママリ

私は家の近くの婦人科で排卵日を診てもらっています。
今回こそはって毎回思いますが今回も生理がきてしまいました。

不妊治療専門の病院がいいのでしょうけど私は話しやすくて行きやすい病院が良いのかなと勝手に思っています(笑)

お互いに頑張りましょう!

  • 🐿(28)

    🐿(28)

    返信ありがとうございます😊
    婦人科で排卵日を見てもらって、
    タイミングを取る日を教えて
    くださる感じですか?!

    そうですよね…
    今行っている婦人科の先生は
    なんだか話しにくい感じなので
    ちょっと迷っていたのもあります🤔

    ぜひ!
    とみーさんのところにも
    赤ちゃんが、きてくれますように!

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    わたしの病院は生理がきたら電話で教えて、指定された日に受診して排卵がいつくらいかエコー検査で教えてくれます。
    可能なら排卵日の翌日にも受診してきちんと排卵されたかも確認してくれますよ😊

    初めの頃はタイミングをとった翌日に膣内の精子の運動率を見るフーナーテストをしてもらったり、排卵1週間後のホルモンの採血検査もしました!

    🐿さんも10日後に受診とゆうことなら排卵日を教えてくれるのではないかと思います😊
    いい先生だといいですね!

    • 1月23日
  • 🐿(28)

    🐿(28)

    そうなんですね!
    病院によって診察の仕方が
    それぞれ違うと思いますが、
    見てもらいたい内容を伝えて
    診察してもらって今後どうしたら
    よいか聞いてみたいと思います

    今行っている婦人科の先生は
    苦手なので、今後変えるかもです

    • 1月23日
りんご

同じ年齢で悩みが一緒だったのでコメントさせていただきました😥私も産婦人科でタイミング法を診てもらっています。次生理来たら夫婦で検査した方がいいと言われてその周期に妊娠したのですが、自然流産となりました。そこから検査の話など言われずまたタイミング法を再開しましたが、なかなか授かれず...私も最近、不妊治療に特化したクリニックで検査とかしたほうがいいのかなと悩んでいるところです。。

  • 🐿(28)

    🐿(28)

    返信ありがとうございます😊
    同じ境遇の方が見えて
    少し安心というか、
    私だけじゃないんだと思えました
    ありがとうございます💫

    何となく、不妊専門ってなると
    どこかでまだいいかななんて
    思っちゃうんですけど、
    先延ばしにしていても良い結果に
    なるとは限らないですもんね💧
    家から近くの場所を知人から
    聞いたんですけど、女医さんが
    さぁーっと話す感じでサバサバ
    していると聞いたら行きにくくて…
    どっか自分に合う場所見つかると
    いいのですが

    • 1月23日