
コメント

退会ユーザー
あまりあげなくて良いと言われていたので
9ヶ月?とか遅かったです😆
5ヶ月からのせんべいや10ヶ月頃から卵ボーロです!
ハイハインやキューピーが書いてあるボーロです🙆♀️

ママリ
中期になったらごくたまーにおやつあげてました!
ボーロは甘いので特別な時だけで、基本7ヶ月から食べれるお煎餅をあげてましたよ!
-
なす
ありがとうございます!
そうなんですね!
たまにというのは、お出かけの時とかでしょうか?😳
確かにボーロは甘いしまだ先でもいいかもですね!- 1月23日
-
ママリ
お出かけのときです!
大人のご飯の時間も違うのでご飯食べてるときにお煎餅って感じで渡してます。
甘いボーロとかは遠出したときとかにあげてました!- 1月23日

り
赤ちゃんせんべいは手づかみ食べの練習もかねて7ヶ月頃からあげました😊
お出かけのときや、大人がご飯食べてるときにあげたりしていました!
ボーロは卵黄クリアしてから市販の卵黄のみのを9ヶ月頃からあげていました😊
うちの娘はおやきが好きでカボチャと豆腐の柔らかいおやきを8ヶ月頃からよく食べていました☺️
-
なす
ありがとうございます!
7ヶ月からおせんべい食べていたんですね😳
確かに手掴み食べの練習によさそうです*✨
おやきもいいですね😳
もう少し大きくなったら作ってみます👍- 1月23日

退会ユーザー
オヤツは、1才8ヶ月からあげはじめました。
歯医者さんとも相談し、毎食残さないならオヤツはいらないかな……とは言われました。
でも、夕方ぐらいに泣き出したため、マンナビスケットを3~5枚あげてますよ✨
-
なす
そうなんですね😳
しっかり食べられていればそんなに急いであげる必要はないのですね✨
ありがとうございます🙇♀️- 1月23日
-
退会ユーザー
でも、確かにあげるようになり、ふくよかになり安心はしてます😅
- 1月23日
なす
ありがとうございます!
9ヶ月からだったんですね😳
補食的に必要なのかと思ってましたが、そんなに急いであげる必要ないんですね🤟✧
参考になりました🙇♀️