※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に週3日通い始めました。仕事以外でも預けていいとは言われている…

保育園に週3日通い始めました。

仕事以外でも預けていいとは言われているものの、基本的には仕事の日だけにしてくださいとのことで休みの日に預けたいとはなかなか言いにくい状況です。今のところは仕事以外で預けたことがありません。

そこで少し悩んでるんですが、今月子どもの誕生日があり、園で誕生日会が行われるようです。
ですが、私の仕事が休みで本来であれば園もお休みの日です。
せっかくなら園でお祝いしてもらいたいなと思ってるんですが、これって許されるものですかね?
素直に誕生日会なので預けたいって言ってもいいですか?
その場合、誕生日会が終わる頃にお迎えに行きますと言うべきなのでしょうか…正直なところ、せっかく預けるならおやつの時間くらいまで預けたい気持ちがあって💦

アドバイスいただけるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

誕生日会だったら全然いいと思います!✨

はじめてのママリ🔰

うちの園はお休みの日は預けれませんないんですが、行事の曜日が固定されててが私の休みの定休の曜日。主任の先生に預けるの無理ですよねー?尋ねたら子どもが可哀想!と言われたのでそれ以降、行事の日は登園してますよ☺️その時は時短保育の時間で送り迎えしてます。ママリさんの園のお預かりの条件だとOKな気もしますが、保育園の先生に確認しても嫌な顔されないと思いますよ!

もな💅🏻

私なら仕事休みなんですが、お誕生日会だけ出席してもいいですか?
ってききます。
いいですよって言われたら、何時に連れてきて何時に迎えに来ればいいですか?って聞いて、言われた通りの時間に迎えに来ます。
仕事の日だけと前もって言われてるならそこは言う通りにしたほうがいいと思います😭

はじめてのママリ🔰

うちは両親どちらかが休みならお休みの園ですが、誕生日会ならむしろおいでと言われます。
もちろんその時間帯だけの預かりですが😭

仕事以外でも全然預かってもらえる園なら聞かれていいと思います!✨