※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
碧ママ(21)
子育て・グッズ

息子が腸重積になり、治りかけの時にインフルにかかりました。苦しい経験で今も辛さを感じています。要注意の症状について知ってほしいです。

先月のことですが、息子が腸重積になり、治りかけの時にインフルにかかりました。

最初ぐったりしていてオムツ替えの時にイチゴジャムのような血便が出てたので急いで救外に。検査も何もしてくれず腸炎だと言われ、そのあとも全く治らず毎日かかりつけと総合病院に行き、やっとのことで若い先生が造影剤を使って検査してくれ、腸重積だとわかりました。 昼も夜も病院でくったくたになりました。 そして落ち着いたと思ったらインフル。そして私も40度まで出ました。

いくら1ヶ月経ったとはいえ、あの時の辛さ、そして息子に対する申し訳なさが今も残ってます。まさか我が子がという感覚で色んな壁に直面しました。 高圧浣腸をされて眠ってる息子をみて涙が止まりませんでした。

7ヶ月頃の離乳食を食べている男児にとくに多く見られる、1000分の3ぐらいの確率だそうです。

もしお子さんがぐだっとしてたり、血便が、、ということがあれば参考にされてください。
ちなみに血便中はミルクは全く飲みませんでした。

コメント

とん

もうすぐ7ヶ月なので、他人事ではないなと思いながら読ませていただきました。
まだ熱も出たことがなく、これから起きるであろう様々な病気がこわいです😫私も日々の体調をしっかり見て異変に気付くようになりたいです。

本当に大変でしたね、お疲れ様でした😭

  • 碧ママ(21)

    碧ママ(21)

    女の子でも有り得るので注意してみててあげてくださいね(>_<;) 多分腸重積だったらぐだっとするのですこしおかしいと気づけると思います!

    • 1月23日
🍑🍒

ほんと大変でしたねー。
びっくりすぎますね。
お医者さんちゃんとしてくれよって感じですね。
参考にさせて戴きます。

  • 碧ママ(21)

    碧ママ(21)

    ほんとです、誤診ですよね、、、

    お子さんならないといいですね‪( ;ᯅ; )‬

    • 1月23日
deleted user

うちも生後7ヶ月の時に腸重積になり入院しました!日曜日に急に吐いたり機嫌よくなったりを繰り返してなんかおかしいなと思い病院に救急に行きました!うちは血便が出てなかったのですが救急のおばちゃん先生が浣腸してみましょうって言ってくれて浣腸したら血便が出ました!即大学病院に行き高圧浣腸で治りました😣
早く見つければ基本的に高圧浣腸で治ると言われてもあんな小さな体で痛い思いさせてと生きた心地がしませんでした😫高圧浣腸が終わってからは何事も無かったかのようにおっぱいちょうだい〜!と泣いてましたがその日は絶食だったので翌日から元通りごくごく飲んで今現在まで再発せず無事に過ごしてます☺️
うちは義母に入院したことを伝えたら「何事も経験😉」って言われて本当にムカつきました!

辛い思いしましたがご自分を責めないでくださいね!

  • 碧ママ(21)

    碧ママ(21)

    お互いお疲れ様です💦

    義母の一言ウザイですね。
    私も義母嫌いなので腸重積になったことすら話していません。何も知らないくせにグチグチ言うのも聞き苦しいですΣ(。>艸<。)

    • 1月23日