※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サマンサ
お金・保険

いちご農家は大変で収入は心配。結婚相手が継ぐ予定。家族を養える収入があるか心配。

イチゴ農家って大変ですか?もうかるんですかね?
弟がいちご農家の娘さんと結婚することになりました。
婿養子に入って、今の仕事は続けながら、いちごも手伝うとのことで、のちのちはいちご農家を継いでほしいみたいです。

パック詰めしたり、いちご狩りとかやってて忙しいみたいですが。。。家族を養えるぐらい、収入あるのかな?ちょっと心配で。

コメント

ママス

農業に関してはピンキリだと思います😓

忙しくあとを継いでほしいと言うほどならそれなりの収入はあるのかな?と思います🤔
ただ、農業は入るお金が多いと出るお金も多いので儲けている様で儲けてなかったりもあります(・・;)
あとは、苺のシーズン外は他に何かしているかにもよると思います。

  • サマンサ

    サマンサ

    ピンキリなんですねー。
    弟が心配で。
    多分、弟は兼業農家になると思うんですよね。
    そのご両親も、いいとこのサラリーマンを早期退職して、始めたみたいなので。まだ10年ぐらいしか経ってないみたいです。

    ありがとうございましたー

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

私の仕事柄、農業など一次産業と関わることがあるのですが、やり方次第では儲かりますよ。
農家さんから営業をしてレストランや洋菓子屋さんなどに卸したりとかJAに出荷以外で工夫されてやられてる方は年商も何千万とか稼いでる方もたくさんいます。イチゴは大変ですが、一般的には9月に苗を植えて12月、1月がピークで4月くらいまでなので夏場は実際はそこまでは忙しくはないそうです。

  • サマンサ

    サマンサ

    ありがとうございます。
    そうなんですねー。やり方次第かぁ。
    やり方次第でもうかるなら、やりがいがありそうですね!

    ありがとうございます😊

    • 1月22日