
最近、外出時の1歳半の息子の癇癪が激しく、家では普通なのに困っています。病院で診てもらうべきか、保険センターに相談すべきか悩んでいます。
ここ最近の息子の癇癪が激しすぎて異常レベルです。
いつも行ってるスーパーで買い物してると、カートに乗ってるのですが何かをきっかけにギャン泣き、収拾がつかない程に。
今までこんな事はなく初めてです。
その日はたまたま機嫌が悪かったのかなと思ったのですが、今日また同じスーパーでギャン泣き。
カートから降ろしても座り込んで泣く、抱っこしても海老反りで泣く。
周りのお客さんも大丈夫?とあやしてくれたりすると更に泣く泣く。
そして車に乗って家に帰るとケロッとしてる息子。
もともと癇癪はひどいなと思っていたのですが何かしら1人で対応して乗り切ってこれてたので考えたりしてなかったのですが、最近はひどいを通り越して異常レベル。
家では普通なのに、外出先での癇癪にかなり悩んでます。
こんな時どうしたらいいのかとネットなどでも検索をかけると、癇癪はある子はある!みたいなそこまで気にする事ないような記事を読むのですが、あまりにもひどい場合は病院でも診てもらいましょうとさらっと書いてるのを見つけて、うちの子は病院で診てもらわないといけないレベルだと思うっと感じています。
同じような悩みを持ってる方、病院などで診てもらったりしましたか?
ちなみに1歳半検診では特に異常はなしとの事でした。
保険センターとかで相談した方がいいのでしょうか?
- ぴよ(6歳)
コメント

ほのぼのママ
イヤイヤ期に入った感じにみえますよ☺️うちの娘ははやくイヤイヤ期にはいりました。同じスーパーでの出来事のようなので何か原因がありそうですね⤵️

❤︎り❤︎え❤︎
『何か』とは?
寒いとか怖い物がとかですかね?
何となく『何か』を感じ取ってるとか。
他の店ではないのなら暫く違う所で買い物するしかないかなと?
-
ぴよ
説明下手ですみません💦おそらくスーパーで自分の欲しかったものの前を素通りしたり食材などを触ろうとしたのをダメだよっと私が棚に戻すのが気に食わなかったんだと思います。ここ最近いつも利用してるスーパー2回連続で収拾がつかない程のギャン泣きだったので、その事をとりあげたのですが、外出先では1度はなります💦
- 1月22日
-
❤︎り❤︎え❤︎
そうなんですね。
何度も根気よく説明必須ですが、買い物前に
『お店の物には触らない』と言い聞かせるのはどうですか?
それかレジで(品物を渡すなら)持たせて良い物を先に持たせるとか。
お子さんもお母さんの真似をしたいんだと思います。- 1月22日
-
ぴよ
そうですね💦言い聞かせないとですね💦
ちなみに前まではそれをやってたんです。自分の欲しい物(お菓子とか)を選ばせてそれを持ってレジまで行き、レジに着いたら自分で差し出して、ピッとしてもらったらもらうっと。今日もやったのですが、泣いてるもんだからお菓子はその場に投げるわで意味なかったのですが…- 1月22日

🐻❄️
そのスーパー限定ですか😳?
-
ぴよ
最近同じスーパーで2回連続でギャン泣きだったのでその事を中心に書いたのですが、外出先では1度はどこでもなります💦初めて行く所なら場所見知りだったりも考えたのですが、いつも利用してたスーパーでの出来事がどうしても私的困ってしまって😭
- 1月22日
ぴよ
これイヤイヤ期なんでしょうか?😭今までいつも行くスーパーでこんな事になった事がなく、しかも2回連続でギャン泣きだったので私も何が何だかわからなくて…
ちなみにスーパーでの出来事だけを書きましたが、外出先では最近どこでも1度はなります😭