※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

若い男性がハードロックを流し、他の人が集中できない状況に不快感を覚えています。上司の対応も不十分で改善されないため、どうやって解決すれば良いでしょうか?

会社の事務所で若い男の子がハードロックを流します。
それまでは病院で流れてるようなオルゴールみたいな音楽をかけていましたが、その子が激しい音楽を流すようになってから、音楽が二重になり、やかましいためオルゴールを止めるはめに…。
上司に相談し、対策すると言ってくれたのに、
注意するどころか、
この曲誰の曲?などと乗るような会話をしていて、
改善される見込みがありません。
落ち着かない、集中できない、うるさい、と不快に思ってる人は他にも多数いますが、上司が注意しないものに口出しするのも…と本人に言えずにいます。
どうしたらやめさせることができるでしょうか?

コメント

ばけねこ

上司さんがダメならその上司さんなど、とにかく上の人に伝えて対処をお願いしていいです。
既に仕事に集中出来ないという損害が出ているのに、対処しない上司とかふざけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対処すると言ってくれたのに、してくれない神経を疑います。
    みんな毎日イライラモヤモヤで、一日でも早くどうにかしてもらいたいところです。

    • 1月22日