※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
ココロ・悩み

1歳2ヵ月の息子が自閉症傾向があり、コミュニケーションが難しい。もう一人子供を欲しいが、自分のメンタルや将来への不安がある。どうすればいいか悩んでいる。

自閉症ママさん、話聞いてください。

今1歳2ヵ月男の子のママです。
上の子が小学1年女の子(今のところ健常児です)
私は35歳、主人39歳です。

1歳2ヵ月の子は自閉傾向があり、きっと発語もずいぶん先なんだろうなぁ〜、話せるようになるかなあ〜と不安な日々を送っています。

思い返せば、上の子が1歳過ぎの時って本当に可愛くて、どんどんコミュニケーションが取れるようになって、話し出して、どんどん可愛くなっていった時期でした。育児も少し落ち着き、とっても幸せな時間だったと思います。

その時期の思い出があったので、もう一人欲しいと思い、下の子を出産しました。赤ちゃんの時から感情がないというか、笑わないし、目がキラキラしていないというか、、、上の子と全然違うことに戸惑い、不安になり、悩み、1歳過ぎてからは周りの子との違いが明確になってくると、「やっぱりそうなのかなぁ〜」の連続です。
パチパチバイバイ、指差しもしないし、目もなかなか合いませんし、振り返ることも少ないです。コミュニケーションが取れてる気がしないです。

もう一回、素直な気持ちで子育てがしたかった。
普通にニコニコ笑いあって、アイコンタクトして、いろんな表情が見たかった。これからこの子と繋がってると感じる日はくるんだろうか、、、

下の子のことは大好きです。可愛いです。ほんとに大切です。でもふと周りを見渡せば、みんな幸せそう。なんでうちの子なんだろうと思ってしまう自分がいます。
私が妊娠中に無理をしたからだろうか、二人目だから油断してしまったのだろうか。
もしかしたら遺伝かもしれない。(主人の従兄弟が自閉症重度知的障害です。)答えなんかないのに考えてしまいます。

そんな状況ではあるのですが、もう一人欲しいと思ってしまう自分がいます。無理なのかなぁ〜。
年齢も年齢なので、早く決断しなければいけない。
次の子も同じように自閉傾向が出るかもしれない。
それはわかっています。
ずっとモヤモヤしています。

これから下の子はどんどん手がかかるようになるかもしれない。そんな中3人の子育てができるのだろうか、、、
産まないで後悔or産んで後悔(これはないかもしれないですが)

私のメンタルで大丈夫なんだろうか?
考えれば考えるほど分からないです。
皆さんならどうしますか?

メンタルが弱っているので、お手柔らかにお願いします。

コメント

いりたけ🍄

1歳2ヶ月でしたら、まだ判断するには早いんじゃないですかね🤔
男の子は色々遅いと言いますし……
とは言え不安ですよね😭💦


私も3人目を産む時に、酷い話ですが「もし障害のある子が産まれたとして、そしたら産まなきゃ良かったって後悔するかもしれない」と悩んだ時もありました。
でも産まなきゃずっと後悔するだろうけど、もし障害のある子でも産まれてくれればそれはその時考えれば良いや!と思いました😊
だから私なら産まずに後悔するよりも、年齢やお金に余裕があるうちに作ると思います!

だけどやっぱり1番は旦那さんがどれだけ育児に積極的で、気持ちを分かってくれるかどうかが問題だと思います。
どちらにせよ、自分が納得出来る結果になると良いですね😊

  • ^_^

    ^_^

    判断するには早いのですが、
    不安でしかないです。

    産んでしまえば育てるしかないでしょうし、辛い中にも喜びがあったりするだろうとは思うのですが、どれくらい大変なのか想像もできず、、、
    よく話し合いたいと思います。

    • 1月22日
kumatan25

うちの子もまだほとんど
発語しませんよー!!🤗

上の子が早かったので!!
どうしても比べてしまい
心配になりますよね😭

  • ^_^

    ^_^


    遅いだけだと信じたいのですが、根本的に何かが欠けてる気がするんですよねー。

    • 1月22日
  • kumatan25

    kumatan25

    そうなんですか?!
    友達の子供は3人いて
    上二人が自閉症スペクトラム
    って言ってて今療育に
    通っています。

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    なんと言えばいいのか、こちらを理解しようとしていないというか、認識はしてるとは思うんですが、コミュニケーションが取れない感じ?難しいんですが、、、
    お友達のお子さんは男の子ですか?

    • 1月22日
  • kumatan25

    kumatan25

    男の子と女の子です。
    3人目が今1歳2ヶ月なので
    その子も自閉症じゃないだろうか?と不安そうにしてます😭

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    女の子はなりにくいと聞いたので、次はできれば女の子と思ったのですが、、、
     
    お友達の不安な気持ち痛いほどわかります。

    お友達は育児大変そうですか??

    • 1月22日
  • kumatan25

    kumatan25

    返信遅くなりすみません😭

    そうなんですか?!
    初耳でした。女の子はなりにくいんですね!

    友達は毎日ワンオペで
    3人育児そのうち2人は自閉症の
    ためかなりきついと言ってました。
    下の子も自閉症じゃないと
    いいけど…と毎日不安みたいです😭

    • 2月9日
ろーず♡

プロに自閉症、って診断されたんですか?その月齢で判断するのは早いと思いますよ。ただ、上の子や周りの子との違いは母親だからこそ気付く部分はあるかと思います。不安ならプロに相談も有りかと思います。
3人目が健常児な保障はぶっちゃけないですよね。これは誰しも。でも、純粋に「子供が欲しい」ってゆー気持ちで皆さん子供を願うと思います。私はもし、健常児じゃなくても愛せる、大切な可愛い我が子には変わりはない、って「何とかなる(する)」感覚です。ただ、育てるのは誰でもなく貴方たち夫婦なので他人はとやかく言う筋合いないのも確かです。旦那さんとよく話し合って気持ち整理した方がいいかもですね。

  • ^_^

    ^_^


    医師や保健師、民間療育の形、様々相談しました。
    口々にまだ早いばかりです。でも違和感しかないんです。

    産んでしまえば何とかするしかないんでしょうが、、、
    悩みますね〜

    • 1月22日
アッカリーナ

その子によって成長は違います。
1歳2カ月ならまだ分からないですよ!うちは1歳5カ月の息子がいますが指差しもバイバイもしないです。
長女も遅かったですが今は5歳で普通に会話もしますしちょっと落ち着きないですが。笑
3歳の息子が早かったのでうちもたまに比べてしまい大丈夫かなぁ?と思ったりもしますがその子の成長具合があるのでもう少し様子を見ていいと思いますよ☆

  • ^_^

    ^_^


    遅いだけならいいのですが、根本的に何か欠けてる気がするんです。
    徐々にでも成長してくれたらいいのですが、、、

    • 1月22日
まるこ

私は36歳も37も38もあんまり変わらないとか思ってるので、あと3年の間に発達検査とか受けて、療育とかうけて、何となくこれからのことを自分なりに想像して、なんとか大丈夫と思ったら3人目考えてもいいと思いますよ。あと、場合によってはもっと二人目に手をかけて社会進出サポートしてあげたいから3人目はいいかなとか、考え方も変わるかもしれません。療育通ってますが、自閉症傾向で療育に通ってるお母さんの中にも3人に一人くらいは40代です。汗水滴ながら親子教室頑張ったり、本当に20代のお母さんに負けないくらい子育て頑張ってます。ただ、どんな子が産まれたとしてもお母さんの後悔しない決断しかないのかなって思います。

  • ^_^

    ^_^


    主人が40歳以上になってしまうとこれもまたリスクが高くなると聞きまして。
    早いに越したことはないなぁと考えました。

    • 1月22日
おもち

自閉症傾向とは
誰か専門の方に言われたのですか?
同じ月齢ですが
診断されるのって
まだまだ先ではないのですかね?😢

  • ^_^

    ^_^


    もちろん診断まではまだまだ先です。相談はたくさんしました。
    おそらく健常児を育てている方にはわからない、なんとも言えない違和感なんだと思います。
    私も一人目の時なら遅いだけじゃない?と言えたと思いますが、なんというか根本的に何か欠けてるんです。
    社会とのつながりがないというか、、、

    • 1月22日
ゆか

自閉症ママではなく、支援者側ですが…

3兄弟の真ん中が重度の自閉症のお子さんの家庭はたくさんいました

中学生くらいになると上の子も下の子もママとみんなで支え合って暮らしている、という印象です

ママが用事がある時は短時間なら3人でお留守番できる!とか、2人より3人だと子どもたちも心強いみたいでした

まだ1歳2ヶ月ならまだまだ伸びしろいっっっぱいなのでコミュニケーションもできる可能性大ですし、ママの認識もどんどん強くなる可能性大です!

3人の子育ては私も未知なのでなんとも言えませんが、どんな形でも愛情をたっぷり注いであげられればそれだけで十分だと思います

  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    下の子を育児していて、この一年悩んで苦しんで悲しくて、、、
    そんな育児で終わりたくないなぁって思っている自分もいます。

    ほんとはすごく楽しいことで、一人目で経験しちゃってるので余計にもう一度って思ってしまいます。
    一方でまた辛い思いをするかもしれないと思うと怖いです。

    • 1月22日
  • ゆか

    ゆか

    反応が返ってくる嬉しさがあるから辛い育児も乗り越えられるんですよね…苦しいですね…

    8ヶ月の子に会ってあれ?と障害に気付いたことがあるので、正直気のせいで片付かないことはあると思うんです

    でも、^_^さんがこんなに早く気付いているからこそ息子さんが早期療育をして伸びていってほしいなと切実に願います

    息子さんの人生に伴走してくれる信頼できる支援者と巡り合えると良いですね

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    早期療育をと考えて、グループ療育に行き始めました。

    ただ、1歳2ヵ月だと早すぎるのかなあ?と思ってもいます。

    周りが一学年上の子ばかりで、うちの子は言葉も理解できてないので、訳わからない状態。何やってるんだろう、、、と思ってしまいます。
    療育後、車の中で急に悲しくなって毎回号泣してしまいます。(周りよりできないことだらけで落ち込みます)

    それでも通った方がいいのか、どうしたらいいのかわかりません。少し休んだ方がいいんでしょうか??

    • 1月22日
  • ゆか

    ゆか

    もう通われてるなんてすごいです!!
    でも辛い思いを毎回されるなら1歳半くらいまで休むのも手ですよね
    できるようになっているかどうかは半年スパンで考えると良いですよ

    他に違うタイプの療育はありますか?ママたちが情報共有できたり、息子さんに合った発達の促し方が学べるような所だと早くから参加する効果が大きいと思います

    • 1月23日
harumama

判断されなくても、他の子と比べる必要ないと分かっていても、どうしても上の子がいると特に比べちゃいますよね。すごくすごく気持ちは分かります。
でも、その子のペースで色々な成長の仕方があるはずです。
大丈夫です。お母さんが沢山大切にして、沢山愛情を注いでいる以上はきっと幸せに愛情を受け止めて、成長していくはずです。

私も買い物に行くと、比べたりしちゃうし、我が家は長男が大丈夫なのかな?と思って色々ネットで調べては、当てはまってる項目があると落ち込んでました。
でも、個性もあるしちゃんと向き合って、きちんと診断された時は受け入れるけど、何も変わらず我が子だし!と今は調べることをやめました!
そのおかげで今はすごく気が楽です!
もちろん未だに悩むことはあるけど、2人目も生まれて3人は子供が欲しいと思っているので、前向きに子育てしています!

同じ悩みを持っているお母さんは多いと思うので、少しずつポジティブに考えれるようになりますように!

  • ^_^

    ^_^


    上のお子さんはどんな感じですか?どうなっていくのか想像もつかず不安です。

    その子のペースで育っていってほしいと思う反面、同年代の子が多すぎて、つい羨ましいと思ってしまうことがあります。
    こんなにメンタルが弱い私に3人目なんて大丈夫なんだろうか?モヤモヤしてます。

    • 1月22日
ママリ

娘が重度知的障がいです。今の気持ちを言いますと、正直辛いです。一番下が幼稚園行くくらいになったら楽になるかもしれません。
でも、娘も、末っ子も笑顔がとっても可愛いんです。
産んで後悔はありません。

まだ実家が近いこともあって助けてもらえるのでうちは良い方だと思います。

  • ^_^

    ^_^


    私も将来的には義母が近所に住むことになると思います。
    やっぱり助けは要りますね。

    お嬢さんは8歳ですか?やはり3番目のお子さんを出産される時は心配されましたか??

    お辛いのは育児が大変ということでしょうか?
    差し支えなければ、詳しく教えてください。

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    辛いのは育児です。平日は昼間娘は学校→放デイなので楽に思われるかもしれませんが、朝のご飯、支度、バス停まで。これだけの事でも2人分を1人でこなして、帰ってきたら夕飯。まだ自分で食べれないので2人分の介助。すんなりいけばいいですが、まだまだ愚図る末っ子、泣き声が嫌いな娘。片方は泣き、片方はそれで怒る。朝の支度時にこれをやられたら心が折れます。

    今だけ、末っ子がもう少し大きくなれば、楽になると思いながら頑張ってます。

    娘は遺伝する病気ではないので、娘の病気を持って末っ子が生まれてくることは99パ一セントないと先生に言われていました。それでも不安でした。
    まぁ、結果、違う先天性ものをもって産まれてきましたが😅手術で治るものなので心配はしていません。

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    末っ子さんがまだ小さいと、2人分という状況になるんですね。
    我が家でもう一人となると、歳が近いのでもっと大変かもしれないですね。
    もし産むとなっても覚悟が必要ですね。

    遺伝しないのであればと思いながら、違う病気や障害も含めて心配は尽きないですよね。

    正直に言うと、障害児が生まれてくるなんて考えたこともありませんでした。妊娠出産も甘く見ていたと思います。
    生まれてくれば普通に育っていくとばかり考えてました。
    未だに今の状況が受け止められていないというか、信じられない感じです。

    どれくらいでお嬢さんの障害を受け入れられましたか?

    • 1月22日
deleted user

はじめまして。
我が家は長男が自閉スペクトラム(知的障害なし)です。4歳の時に診断がつきましたが、診断前が一番辛かったので物凄く、物凄くお気持ちお察しします。私も、悩んでいた時期、周りには大丈夫といわれてきましたが母親の勘ってあなどれません。目がちがうって表現、よくわかります。ただ、まだ診断をつけるのは難しい時期というのも事実です。今は障害の有無に関わらず、違和感を感じるならしっかりと地域の保健師さんと繋がっておく事をおすすめします。沢山相談して下さい!!頼れる人、悩みを相談できる所を探して下さい!🙏絶対1人で抱えないで下さいね😭私は1人で抱えすぎてしまい辛かったです…
そして、3人目に悩むお気持ちもわかります。次男(健常)が最近妹弟を欲しがっており、私も最近悩んでいました。私も^_^さんと同年代です。

ただ、本当に大変です。これは私が長男と向き合って感じている一個人の感想ですが、
もし発達障害だったら愛情だけではどうにもなりません。ポジティブに・気持ちの持ちようなんて、綺麗事です…。軽々しく「個性」なんか言えません…。
今3人目なんて私には正直無理です…なので、あと数年は確実に諦めています。
ただ、ご主人や長女さんのサポートが得られるなら心強いですね😊うちには長女がいないし、まだ次男も小さいし、長男には頼れないので😂
正解なんてないので、ゆっくり悩んでご家族みんなで話し合って決断して下さいね🥰

  • ^_^

    ^_^


    わかって頂ける方がいて良かったです。
    目つき違いますよね。なんか目力がないというか、なんとも言えないんですが、、、
    発達が遅いだけでは説明がつかない、明らかに欠けてる部分があるように思います。

    やはり大変ですよね。こちらがいくら愛情を持って接しても伝わらない虚しさ。健常児の姉がいるので言葉はわからなくても伝わってるというか、分かろうとしているというか、下の子にはその部分が全くなくて。それがまた辛いです。

    皆さん言うんですよ。気のせい、ただ遅いだけ、男の子だから、、、障害あっても個性だからって、なんか聞き飽きました。
     
    この子が私を見てニッコリして「ママ」って呼んでくれれば、それだけでどれだけ救われるだろうか、、、

    呼んだら振り返って、ニッコリ笑って指差しして、ワンワンって言う夢を何度も見ます。
    でもそんな日が当分来ないことはわかります。

    長男くんはどんなご様子ですか?成長の過程なども含めて教えていただけると嬉しいです。

    • 1月22日
すままま

うちの息子は軽度の知的障害です。
お気持ちよくわかります。

私も1歳くらいから息子の成長に違和感を感じていました。
初めての子育てで比較するものがなく調べれば調べるほど自閉症、発達障害の言葉が出てきました。

私が専門医を受診したのは1歳7ヶ月、療育は1歳9ヶ月から始めました。

まわりからは、
「男の子は言葉が遅い」
「成長は個人差がある」
「月齢が低いから様子見」
「いつか喋るようになる」

言われ続けましたがその言葉が怖かったです。
様子見したら息子は話すようになるの?目が合うようになるの?指さしするの?ともやもやしてました。

健常児に産んであげれなかったことを悔やみました。

今も出来ないことが多い息子に強く当たってしまったり悔やむ毎日です。

私はこんな状態なので2人目は諦めました。
高齢出産で息子も体外受精で授かったので今から不妊治療を再開するのは無理だと思ったからです。
受精卵を凍結しているのでずっと悩んでいましたが不妊治療の悩みと息子のことを抱えるのは今の私では無理だと判断しました。

療育のママ友でも2人、3人と子育てしているママは本当に尊敬します。

  • ^_^

    ^_^


    もう診断はされてらっしゃるのでしょうか?
    同じような違和感を感じていらっしゃるようですが、現在どのようなご様子ですか?
    言葉は喋りますか?
    軽度知的障害とはどの程度なのか、差し支えなければ教えてください。

    • 1月22日
  • すままま

    すままま


    発達検査は11月に受けて12月に軽度の知的障害と診断されました。
    今、2歳半ですが1歳7ヶ月程度の発達状況です。

    今は二語文は話せませんが、少しずつ名詞の言葉は出てきました。
    (車の種類、アンパンマン、色、平仮名、数字など)

    指さしもできますがバイバイは逆さバイバイです😣

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    軽度知的障害を伴う自閉症になるんですか??
    そのほかの特徴って出てますか?
    発語っていつくらいでしたか??
    話は通じてる感じですか?

    • 1月22日
  • すままま

    すままま


    医師に聞くと発達検査の結果で凸凹がないので自閉症ではなく、軽度の知的障害と言われました。

    ただ、おもちゃやキッチンにあるコーヒーやサランラップを並べたり、壁づたいに走ったり公園でも遊具で遊ばずひたすら走り回ったりしているので自閉症の特徴は出ている気がします😢

    発語は2歳過ぎてから少しずつ話始めました。
    親が言っていることは理解していることも多いです。

    ・おやつを食べたらゴミ捨ててきて
    ・パパに渡してきて
    ・脱いだ服はカゴに入れて

    名前を言えば「はーい」と答えるし、写真を見てパパ、ママ、じぃじ、ばぁば、せんせい(←療育の先生)、自分の名前(←○○くん)は答えます。

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    詳しく教えていただいてありがとうございます。
    うちの子もそれくらいまで成長してくれたら嬉しいです。
    まだ先が見えなくて、全く何もできないままだったらと思うと不安です。

    すまままさんのお子さんなら、幼稚園など集団に入れば成長して追いついたりするのではないでしょうか?

    自閉症の特徴も出てきてるようですが、いつ頃から出てきましたか?
    うちの子はまだその様子はないのですが、今後出てくるのかと思うと、それもまた不安です。

    • 1月22日
  • すままま

    すままま


    うちの息子はハイハイや歩き始めも遅くて、それが発達がゆっくりかな、と気付いたきっかけでした。

    あと後追いもなく私の姿が見えなくなっても一人で遊んでいても平気でした。
    他の子がママじゃないとダメとか聞いても全く当てはまらなかったのでそれが自閉症の特徴が出始めたきっかけですかね。
    1歳前後のときには感じていました。

    これから幼稚園を探すのですが加配の問題もあり、息子に合った幼稚園を探してあげたいなと思っています。

    ^_^さんの息子さんはハイハイやつたい歩きはどんな感じでしたか?

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    体の発育は普通で、1歳には一人で歩き出してました。
    上の子も同じくらいだったのであまり気にしてませんでした。

    特徴と言えば、ドラム式洗濯機や天井のファンなどを数秒見ること(長い時間見る感じではないです)がありました。

    後追いは少しだけあります。
    トイレについてきたり、キッチンにいると覗きに来たり、抱っこして欲しい時などは寄ってきたりします。
    ただ、上の子の時は後追いでギャン泣きだったので、ずいぶん静かな子だなと思ってました。
    人見知りはほとんどないですね。ただ知らない人が抱っこすると、私の方に手を伸ばしてきます。

    私がいないと探したりするようですが、泣くことはほとんどないですね。

    あとは目があいにくいことですかね。共感がないというか、、、上の子は遊んでてもドヤ顔して見てくることがあったんですが、下の子はたまたま目が合った程度です。

    上の子とはよく遊んで、声出して笑うこともあるんですが、1歳2ヵ月にしては幼いなぁーって思います。

    幼稚園、理解があるところが見つかるといいですね。
    我が家は4月に保育園に入れたらいいなぁ(入れないかもしれませんが)と思っていて、そしたら発達が促されたりしないかなあ?と勝手に期待したりしています。

    障害があるだけで、これだけたくさんのことを考えて悩まないといけないって大変ですよね。
    上の子の時は何もかも楽で、保育園→幼稚園→小学校と何にもしなくてもどんどん進んでいきます。

    下の子のことを考えると気が重いです。仕事続けれられるかなあ?とか療育どうしよう?とか幼稚園は?とか小学校は支援級なのか?とか。その先、私たち夫婦が死ぬまで心配し続けるのかなあ?とか不安です。

    • 1月22日
ママリ

うちは3人ではないので参考にはならないかもしれないですが、、、

上の子が重度知的障害の自閉症です。
一歳前から"この子は他の子とは違うな〜知的障害のある自閉症だろうな〜"と思っていました。

すごく悩みましたが2人目が欲しいということで決断しました。
療育など色々と大変な事はありますが、やはり産んで良かったと思っています!

子育てってこんなに楽しいんだ!と思わせてくれました。
もちろん上の子も少しずつ成長していく姿は愛おしいですが、上の子のときに経験できなかったことを経験できているなと感じています。

上にお姉ちゃんがいるとの事で、状況は違うかと思いますが、我が家は下の子産んで良かったと思っています。

  • ^_^

    ^_^


    このまま辛い育児で終わるのが悔しいという気持ちもあります。一人目の時、ほんとに毎日キラキラしてたので、それとは違う現実に辛さを感じます。

    一歳前に気付かれたとのことですが、どのような感じだったのですか??
    重度というとどの程度なのでしょう?現状も教えて頂けると幸いです。

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ


    一歳前後だと
    ・目が合いにくい
    ・指差しなし
    ・お店などの天井のファンを見つめる
    ・車のおもちゃのタイヤを回すことが好き
    ・後追いはするが私が部屋に戻ったからといってすごく喜ぶ訳ではない

    発語は3単語ありましたが、その2単語は消失しました。
    はーい!やイヤイヤなどの身振りもできていましたが消失しました。
    コミュニケーションが私からの一方通行な感じが強かったです。


    現状は
    ・目はやや合うようになってきた
    ・指差しなし
    ・クレーン現象
    ・簡単な言葉のみ理解がある
    (おいで、座って、閉めて、どうぞなどの簡潔で短い言葉)
    ・ほとんど喃語です。
     時々場面に合った言葉を話しますが、抑揚がないのでたまたまなのかわかりません。
    ・はーい!などは戻ってきました。

    比べてはいけないですが、敢えて比べると、もうすぐ2歳の次男が1歳半頃には知能面では兄より理解、発語ともにありました。
     

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    折れ線型というやつでしょうか?
    一歳ごろの様子は車のタイヤ以外はほぼ一緒です。ファンもチラッと見る程度で、じっと見つめる感じはないですが。

    うちは発語自体なく、言葉の理解が遅いなぁと思っています。

    4歳になられた今、コミュニケーションが取れてる感じはありますか?

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ


    折れ線型という診断はされていませんが、折れ線だと思います。
    ただ、折れ線だともう少し発語などがしっかりある子が消失していくパターンが多いらしくそのあたりはよくわかりません💦

    うちもファンなどはずっと見ている訳ではなく長くて10秒程度でした。

    今はお互い言いたい事が伝わらない、理解できないなどでイライラする事もありますが、
    ママのこと好き?と聞くと、チューしたり、お花を見つけると私の髪に付けてきたりしてくれます。
    発語がほとんどないので、こちらの言った事をしたり、行動で表現するような感じです。

    息子の場合は運動面、知能面の凹凸がかなり激しいです。

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    やはり似てます。言語の消失以外そっくりです。
    ある程度言葉理解できていても重度なんでしょうか?

    下のお子さんを出産される時、ご不安はありませんでしたか?二人目のお子さんを育てている時、神経質になったりなどありませんでしたか?

    楽しく育児ができればよいのですが、出産後にまた疑いの目で見てしまいそうで不安です。

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    息子が初めてしっかり検査を受けたのが2歳5ヶ月頃で、その頃は中度判定でした。
    その後3歳で検査を受け、重度(中度よりです)になりました。3歳時点では今現在より理解度は低かったです。
    ジェスチャーなしで理解できる言葉は、おいで、座って、行くよ!程度でした。

    下の子の時は、もちろん不安はありました。
    次の子も障害児だったらとか、健常児だったとしても、きょうだい児ということでお兄ちゃんの事で悩む時がくるだろうななど。

    障害があってもなんとかなる!
    愛をもって育てよう!という事で2人目に踏み切りました。

    産まれてからは少し神経質になった部分もありましたが、赤ちゃんの頃から目の合い方など上の子とは違うと感じました。

    やはり発語は気になってしまって、早めからことばの絵本を沢山読んだりしました。
    でも楽しんで育児できてますよ!

    上の子も下の子とおもちゃの貸し借りなど学んでいます!

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    参考になります。
     
    これからもう少し成長されたら判定も変わってくるんでしょうか?
    ジェスチャーなしで、、、うちの子、怪しいです。

    下のお子さんの育児楽しまれてて羨ましいです。
    赤ちゃんの時から違和感がなければ、きっと問題ないんでしょうね。
    うちは産まれた時から「あれ?」の連続でした。

    ぜひもう一度育児楽しみたいです。

    • 1月22日
ママリ

娘が生後4ヶ月の時に異状を指摘されました。その時は鳴きましたが、元々福祉の仕事をしていて、それなりに、知識はあったので、意外とすんなり受け入れてたほうだと思います。でも、今でも時々、はじめての女の子、あれしたり、これしたり、髪の毛可愛く結ってあげたかったなぁ(髪の毛触られるのが嫌なので、いつも普通の1本結びです)と妄想はしています😅 

下が産まれて辛いことばかりではないですよ。
もうすでに、知的レベルでは末っ子に抜かされているか、同等くらいですが、末っ子をよく見ていて、真似したり、気にしたりしているので、刺激になっているんだなぁと思います😄 
重度ですが、普通の幼稚園に行きました。やはり、集団生活は成長させてくれます。

  • ママリ

    ママリ

    すみません、上に返信したつもりでした。

    • 1月22日
  • ^_^

    ^_^


    重度だと体の発育にも影響があると聞いたことがあります。
    首座りが遅かったとか、反り返りがあるとかでしょうか?

    うちも遺伝がなければ、もう一人ほしいんですが、、、
    万が一障害があっても受け入れられる覚悟ができたら頑張ってみようと思います。

    失礼な質問かと思いますが、末っ子さんはご夫婦がおいくつの時のお子さんですか?

    • 1月22日
ママリ

寝返りや、首座りまでは普通でした。
ハイハイ期間が長くて歩き出したのは3歳手前でした。
身体が柔らかかったです。
抱きづらかったです。

末っ子は私が40.旦那が38の時です。

  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    私も主人も若くないので、早めに決断して動こうと思います。

    • 1月22日
エリザベス

2歳2ヶ月の息子が自閉症スペクトラムの疑い(医師にはまだ月齢的に診断名はつけられないと言われています)があります。
一応疑いということになってますが、おそらく3歳過ぎたら診断つくんじゃないかなって母親の勘としては思ってます。

うちも1歳前から何となく他の子と違う気がしていました。
でも、周りからは「身体の発達が人より遅いのは身体が大きいからだよ」と言われ(4キロ超えで産まれ、ずーっと大きいまま今15キロあります)、「言葉の発達が遅いのは男の子だからだよ」と言われてきました。

でもやっぱり違う気がする、と思っていた矢先に案の定1歳半健診で引っかかりました😅
2歳まで様子を見ましょうとの事でしたがその前に私の妊娠が分かりました。
仮に息子に発達障害があったとしても、きっと軽度だろうし、もう1人くらい育てられるかなとその時は思っていました。

ですが妊娠したのはまさかの双子。そして息子は2歳まで様子を見てもほとんど1歳半の頃から成長が見られず、他の子との差は広がるばかり。
軽度の発達障害は覚悟していましたが、月齢が上がるに連れて、「軽度で済むのか⁇」という心配も出てきました。

私は常に不安です。
息子のことは世界一愛していますし、下の子達を妊娠した事に関しても、双子は想定外でしたが後悔はありませんし、嬉しく思います。

でも、息子1人でもグッタリしているような今の状況で、双子が産まれてから私のメンタルは持つのかな。子供の甲高い声や泣き声が苦手な聴覚過敏の息子が双子と1つ屋根の下で暮らすのは大きなストレスになるだろうな。双子にも兄のことで我慢させる場面が沢山あるだろうなって思うと、不安で胸が苦しくなります。

なので^_^さんのお気持ちとてもよく分かります。
年齢的なことで早く決断しなきゃいけないかもしれませんが、せめて下のお子さんの1歳半健診までは慎重に考えても良いのかなと思います。

上のお子さんの時のキラキラした育児が懐かしいという気持ちは、正直私には経験がないので分かりませんし、読んだだけで羨ましいな、経験してみたいなって思いました。
でも、娘さんを育てていた時とはご自身のライフスタイルも大きく変わっているでしょうし、同じ親から産まれたお子さんでも個性は様々でしょうから、3人目のお子さんが何の問題もない健常児であったとしても、必ずしも娘さんの時のような「どんどん可愛さを感じられるとても幸せな時間」を経験できるかどうかは分からないと思います。

きっと沢山悩まれている^_^さんの事ですから、今育てているお二人のお子さんの事も、仮に今後産むかもしれない3人目のお子さんの事もしっかり愛して育てていけるとは思います。
でも、息子さんや3人目のお子さんの障害の有無にかかわらず、3人のお子さんを育てるのは大変なことに変わりはないと思いますから、娘さん1人だけに全てを注げた育児とはまた全く異なる生活が待っているでしょうし、悩みどころですよね😭

本当に難しい問題だと思いますが、どうか^_^さんにとって一番いい選択ができることを祈っています。

長々と書いた上にますます悩ませてしまうような回答でごめんなさい💦
お気持ち分かるなぁと思いコメントさせてもらいました!

  • ^_^

    ^_^


    ありがとうございます。
    私の気持ちに寄り添っていただいたようなコメントで涙が出ました。

    もし一人目の子供が下の子のような状況だったら二人目に踏み切れただろうか、、、
    考えてしまいます。楽しい子育てを経験してなかったら、、、もう諦めていたかもしれないなぁとも思います。

    おっしゃる通りで一人だけの時と二人いる、三人いるでは全く違いますよね。
    たしかにまたあのキラキラ育児ができるかどうかの保証はないですねー。子供の性格もあるでしょうし、、、

    お子さんは一歳半検診で指摘されたとのことですが、発語や言葉の理解、指差しなどどうですか?
    うちの子はどれも全くなんですが、、、そして成長してる気がしないんです。
    不安です。

    • 1月23日
  • エリザベス

    エリザベス


    うちの子の1歳半健診は、言葉の遅れ(当時話せた言葉はアンパンのみ)、応答の指差しをしない、聴覚過敏、癇癪が酷い(その日来ていた50人以上の中で間違いなくうちの子が一番大泣きしていて、最終的には保健センターのロビーに寝転がって床を叩きながら30分以上大癇癪起こしました)という事で引っかかりました。

    2歳2ヶ月の現在、話せる言葉は「ワンワン、アパ(パパ)」のみ(1歳半には言えていたアンパンは消失しました)で、今だに応答の指差しは出来ません。言葉の理解に関しても、到底2歳児レベルとは思えないのが現状です(「ご飯」「お菓子」と言うとダイニングテーブルによって来たり「歯磨き」と言うと嫌がって逃げたりはしますが、「お皿持って来て」「ゴミ捨ててきて」などと言った指示は全く通りません)。
    聴覚過敏も相変わらずで、言葉が喋れない分すぐ手が出てしまい支援センターなどでは片時も目が離せません(近くで少し大きい声を出されただけでもその子を叩いてしまいます)。
    こだわりも強く、自分の気に入ったおもちゃは絶対他の子に貸しませんし、他の子が使っているものは相手を泣かせてでも奪いに行きます。←もちろんそうならないように私が止めていますが、そうすると暴れて私の顔を叩いたり引っ掻いたりし始めます

    1歳3ヶ月頃には名前を呼ぶと右手を上げる仕草をしていましたが、今はしません。
    中身の発達は1年くらい遅れている印象ですが、イヤイヤ期だけは一丁前に2歳児レベルで、癇癪もパワーアップしてます😅

    その他困っている訳ではないけど自閉症スペクトラムの特性と思われる点も最近顕著にみられるようになってきました。
    具体的には、つま先歩きを頻繁にしていること、その場でクルクル回って遊ぶ頻度がなかなか減らないこと、好きなことに対する集中力が異常なこと(電車を並べて横から眺めたり、鉄道のジオラマや電車図鑑を何十分も眺めてます)などです。そうやって自分の世界で集中している時に声をかけると癇癪につながる事も多いです。
    それと、数字やアルファベットを見つけると嬉しそうにジェスチャーや喃語で私に伝えようとするので、恐らく視覚優位なんだろうなと思ってます。

    月齢的な目安で見るとうちの子は本当に1歳前後の発達度合いだと思います。
    でも、最近やっとクレヨンを持って殴り書きするようになったり(それまでは一切興味を示しませんでした)、おままごとの食材を私に食べさせようとしたり、おかあさんといっしょのカラダダンダンを真似して踊ろうとしてみたり、本当に本当に少しずつだけど彼なりに成長はしています。
    他の子と比べてしまうとどうしても心配になったり、小さな成長を素直に喜べない事もあると思います。特に^_^さんは上のお子さんが定型発達の女の子なので、余計に娘さんと比べて遅いことが目につく事も多いと思います。
    私も「お、いないいないばあしてる😊」なんて喜んだ次の日に、支援センターで息子より小さい子が2語文3語文で大人と会話してるのを見て落ち込んだりすることしょっちゅうです😅
    比べてはいけないなんて100も承知ですし、どんな小さな成長も喜んで褒めてあげようって心がけているのに、どうしても心に余裕がないと周りと比べてしまいます。

    うちは現在は市の事業で行なっている「発達が遅れ気味の子向けの親子教室」に参加しています。また、産後里帰りから戻ってからは母子分離の療育施設にも通わせる予定でいます。息子や産まれてくる双子のために出来ることは何でも頑張ろうって思ってはいますが、現実はそう甘くはないだろうなと思ったり、本当に産まれる前から一喜一憂の毎日です😭

    私は発達障害児+健常児の兄弟を育てている方のブログを読んで(中には3人中2人が発達障害、1人が定型発達というお宅もあります)情報収集だったり、今後のイメージを膨らませたりしています。
    大変なことも嬉しいことも赤裸々に綴ってあるので勉強になりますし、もちろん不安な気持ちは拭えませんが、こういう状況にあるのは我が家だけじゃないんだと思うだけで、漠然とした不安は少しずつ和らいでいる気がします😊

    再び長々とすみませんでした💦

    • 1月23日
  • ^_^

    ^_^


    お返事遅くなってしまい申し訳ございません。

    お気持ちよくわかります。軽度だろうと思っていたのに、あれ?って感じですよね。うちもどんどん周りと差がついて焦ります。

    癇癪?イヤイヤ期?となんでも自閉症に結びつけて考えてしまったりしませんか?
    小さな成長を見つける余裕が私にはなく、周りと比べてばかりで本当に辛いです。

    主人は「この子にはこの子のペースがある。周りと一緒のことが幸せじゃないよ。この子に障害があったとしても不幸じゃないよ。愛情を持って接することがこの子の幸せだよ」って毎日言います。

    主人と違って24時間一緒に過ごし、他の子供ともたくさん会う環境で、なかなか割り切れない自分がいます。
    辛いですね。

    私もたまにブログ読んだりSNS見たりします。同じように悩んでいる方、たくさんいますよね。
    いっそ自閉症児とその家族だけ住む街があれば引っ越したいくらい。
    悩みは尽きませんが、乗り越えるしかないですね。

    エリザベスさん、出産頑張ってくださいね。新生児の可愛い時期を楽しんでください。

    • 1月24日
はじめてのママリ

はじめまして。
我が家は長男が自閉スペクトラム、次男がおそらくADHD、
三男がまだまだ未知数な赤ちゃんです😂❤️

主さんの周りとの違い、母親の勘、すごくわかります。
わたしも長男は1歳から保育園にいれて働いていて、
一歳半検診には指摘されませんでした。
ですが明らかに周りとは違う育てにくさ、ことばの遅さにモヤモヤして3歳にしてようやく診断してもらってモヤモヤがスッキリしました。
次男は長男とは全く違うタイプで、障害も違うので
面白いなあ🤣とすら感じます。
上2人に発達障害がある中で
3人目、やはり赤ちゃんは可愛いです。
毎日叱ってばかりですが、自分も親として成長させてくれてるなあと思います。
発達障害があってもその子に合った道、選択肢はたくさんあり、親だけで育児するわけでなく、療育を含め周りにもサポートしてくださる方がいるので心強いですよ。😌

  • ^_^

    ^_^


    コメントありがとうございます。母親の勘、絶対ありますよねー。
    自我が目覚めてくる時期に、要求がない感じ?というんでしょうか?
    自分の感情を私に伝えてこない感じがします。

    長男くんは発語はどんな感じでしたか?
    療育などは3歳以降でしょうか??
    3人目を産むかどうか悩むのは、療育などへ赤ちゃんと一緒など大変なのかなあ?など考える部分もあります。
    参考にさせてください。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発語は遅かったです!
    2歳の時は言葉にできない分、身体で表現してたので当時は手が出たりもしましたし、
    6歳のときは喃語だったので、ことばの教室に行ったりしました。
    療育はお住まいの自治体に聞いたほうが良いかもしれません!親子別のとこなら下に赤ちゃんがいても大変では無いと思いますよ😌
    とはいえ、お母さんに余裕があればの話ですが💦

    • 1月24日
  • ^_^

    ^_^



    6歳まで発語なしですか?いつくらいから話し出しましたか?
    親子別の療育だと赤ちゃんいても大丈夫かもしれないですね。
    ただ私に余裕なさそうです。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話だしたのは2歳とかですかね、、。
    ただ、周りは2語文を話するけどうちの子は2語文は3歳頃でした。

    6歳の時はお話はするけど
    【しんかんせん】を【しんかんしぇん】
    サ行が、しゃ行になる。
    といった感じです。

    いまで会話でやりとりしますよ!
    主語述語がめちゃくちゃですが、、笑

    診断がつけば先のことが見えてくるので少しは心に余裕がでると思いますが
    モヤモヤした状態ですと不安ですよね😭
    うまくお声かけできずすみません💦

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

以前の投稿に失礼します。
もし先差し支えなければその後の状況教えていただけたらと思います。