※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん🔰
妊娠・出産

妊娠中の睡眠時無呼吸症候群について治療中の方の体験談を聞きたいです。

妊娠中の睡眠時無呼吸症候群について。

初産で妊娠18週になる者です。
子どもの頃から鼻炎持ちで、20代前半で既にいびきや無呼吸を家族から指摘されていました。
(妊娠直前はBMI25で軽度肥満。20代の頃は10キロくらい痩せていて、それでもいびき・無呼吸ありました。)
家族が睡眠時無呼吸症候群で通院していることがきっかけで、妊娠中の睡眠時無呼吸症候群は赤ちゃんに悪影響と知り、私も通院を始めました。

昨日、簡易検査の結果を聞きに受診すると、軽度の睡眠時無呼吸症候群ということでした。
妊娠中なのでなるべく早く対処した方が良いと医師に言われ、ナステントという鼻孔から喉の奥まで入れる柔らかいチューブを使用するように指示されました。
舌根沈下を防ぐため喉の奥まで届く長さのナステントを使うので、胃カメラのようにえずくのは容易に想像できましたが、医師は『妊婦さんは赤ちゃんのために頑張って使う人が多いですよ』と話していました。

病院でナステントのフィッティングをしましたが、医師が望ましいとする長さのものはえずきが止まらず、1センチ短いものから始めようということになりました。
短いものでフィッティングしてもえずきましたが、あまり短くしても意味が無いということで短めのものを購入して帰宅しました。

就寝前、自宅なら落ち着いて入れられるかな…と思い試みるも、やっぱりえずいてしまい、嘔吐してしまったため断念…。
2日目の今日も吐きそうになり、結局ナステントをせずベッドにいます。

医師の『妊婦さんは赤ちゃんのために頑張って使う人が多いですよ』という話が頭から離れず情けない気持ちになります。
(昨日の診察時から緊張とストレスのためか瞼のピクピクが続いていて本当に情けない。)


妊娠中に睡眠時無呼吸症候群の治療をしている・していた方のお話が聞きたいです…


コメント

アッキー

妊娠中の話ではなくて申し訳ないんですが、私の母親役が軽度の睡眠時無呼吸症候群と診断されました舌根沈下を防ぐ為に歯科でマウスピースを作る話しか出てないみたいですよ🤔程度にもよるんでしょうけど、他の選択肢を聞いてみた方がいいと思います😭吐気を催しやすい人、大丈夫な人それぞれなので、頑張っても無理なものは無理ですもんね😭

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    コメントありがとうございます(>_<)
    今夜精密検査をするのでまだよく分からないのですが、軽度の無呼吸だとCPAPが保険適用じゃないみたいで、マウスピースやナステントになるみたいです💦
    マウスピースはできあがりまで時間がかかるから応急処置的な感じでナステントと言われてますが、これで眠れなくなっては仕事にも体調にも障るので産科と耳鼻科で相談してみたいと思います!

    • 1月22日
  • ふみNICU34週出産

    ふみNICU34週出産

    こんばんは、その後どうなりましたか?私は、鼻炎からの、無呼吸気味で、とてもいびきが酷いです。耳鼻科にも、何度も通い調べたのですが、左の鼻の奥が曲がってるでも、生まれつきのものだから治す必要ないとのことです。が、旦那さんと、同居、指摘され、仕事に行けなくなると言われ、落ち込んでいます。ナンステント買いました。今日試したいのですが、妊娠31週後期で、吐き気があり、昼も吐いたので、心配で、まだ試せないです😔
    何か、良い方法あったか、教えて下さい😥

    • 3月14日
りんりん

昔の質問にコメント失礼いたします🙏私もけっこうイビキがひどくて、自分がこれだったらどうしよう、と不安に思っています…、診断を受けたわけではないのですが…。それでこちらの質問をみつけてコメント失礼したものです。
妊娠中の睡眠時無呼吸症候群は、赤ちゃんへの影響も、と知ってとても不安です。その後症状はいかがですか?現在、お子さんの健康に影響はありませんでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します!その後いびきはいかがですか?

    • 12月25日
  • りんりん

    りんりん

    コメントの確認が遅くなりスミマセン😭いびきは、その後も夫いわくしているようです😅自分は寝ているのであまり気にならないのですが😅当時妊娠していた子も元気に生まれてきてくれたので安心しました😌

    • 1月6日