![ちぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
うちの地域だと、フルタイムで両家両親遠方、というのが満点(兄弟加点も同点)ですが、その条件で3割は落ちます💦💦
考慮項目に勤続10年以上というのがあるので、私はなんとかなりましたが、1歳4月は狭き門です😣
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
育休、フルタイムはざらなので、そこから更に加点があるかないかで変わるみたいですよ。
保育園毎に点数のランキングがあって、上からそれぞれの募集人数分が入れるみたいです。なので、同じ点数でも希望している保育園の募集人数によって入れるか入れないかが決まるみたいです。
兄弟加点があっても入れるか入れないかは保育園によるみたいですね💦
だいたいの保育園は兄弟分の枠はあけてあるようですが、ママリを見てると入れなかったという投稿みるので。
-
ちぺ
ザラなんですか😅
人気の保育園ということは、それなりに理由もあるんだろうし。保活ってそういうとこでも難しいんでしょうね😔ありがとうございます!- 1月22日
-
ゆこ
フルタイムはざらです(笑)
私も知らなくて、ビックリしました。
入れない園=人気の園というわけでもないですよ。
応募者がもともと多い園もあれば、保育士さんの確保が出来なくて募集人数を最低限にしてある園もあります🙂
保育士さんが足りず、下の子が入れないかも?となりましたが、なんとか先生を探してきてくれた今の園には感謝してます🥺
(ママリでは評価がイマイチですが😅)- 1月22日
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
育休明けフルタイム、祖父母同居無し、兄弟無しで4月1歳児入園出来ました🙆♀️
-
かびごん
熊本市東区です!
- 1月22日
-
ちぺ
そうなんですね✨✨おめでとうございます!
情報ありがとうございます😊- 1月22日
-
かびごん
下の方が書かれているように、わたしも去年の夏から待機児童だったので、1番入りたかった園は諦めて、園見学の時に1歳児も空いてると言われ確実に枠があるところを第一希望にしました。小規模なので希望する人もそこまで多くはなかったのかもしれませんが😅
- 1月22日
![ありさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさん
中央区よりの東区です。
去年育休明けフルタイムで希望園は落ちました。希望変えの提案があった保育園は場所が悪かったのと評判が悪かったので断りました。なので保育園を選ばなければフルタイム明けなら入れるのかな?と思いました。
今年兄弟同時に入園する為に本当は入れたかった第一希望の園は諦めて恐らく入れるだろうと思われた園の中から選びました(事前に保育園に何人募集が来てて、実際は何人入れるとか締め切り後半にめっちゃ聞きました)
結果的に今年はフルタイム明け兄弟加点付けて同時入園出来ました。ちなみに私が選んだ園の倍率は3〜4倍と言われました。熊本市は第一希望に書いた園で選考が決まるのでどこの園を選ぶかとその園の倍率がどれ位で自分ちの点数が何点で、恐らく大丈夫だろう!みたいな運頼みに近いところがあると思います💦
ただ人に聞くと休職中でも入れたとかもたまに聞くのでこればかりは園の空きとタイミング(点園児がたまたま出たとか)状況によると思います。
-
ちぺ
なるほどですね❗️3~4倍は凄いですね!!
どこの園を選ぶか、、難しいですよね。色んな噂を聞く園もあるし。
情報ありがとうございます😊- 1月22日
![♡MILK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡MILK♡
育休明けフルタイムの祖父母同居無しで兄弟加点もあったけどダメでした😇二時募集もしないと言われて絶望してました( 笑 )
0歳から申請して今年もダメだったのでこのまま出産で育休延長です💦
-
ちぺ
1番高そうな点数ですね!でもダメでしたか😔
職場の人手が比較的足りてるとこはいいかもですが、どうするんだとイライラされるような職場であれば、肩身が狭すぎますね😅💦
お腹おっきくなるのに、2歳児さんは大変そうですね❗️頑張ってください✨- 1月22日
![にゃんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんたろ
希望園によるのではないでしょうか?
一歳の枠がないとか極小のところは、点数が高くても入れないことがあると思います。
保育士として復職される方がいたらすごく点数高いので…30点ぐらいいくと思います。
フルタイム復帰で兄弟加点があって、ここしか嫌です!みたいなこだわりがなければいける気がしますが…。
私は産休の20点で、育休開けフルタイムの方より2点低いですが希望替えで小規模には入れました。
ちぺ
勤続10年って考慮されることもあるんですね!
私は転職後だったので、全然年数ありませんでした💦