
コメント

ペンギン
同じく!
うちの場合は、
◯お気に入りの小さめのオモチャを持たせる(袖通るくらいの)
◯つかまり立ちさせながら「あ、たっちすごいね~、パチパチ」などとひたすらほめる
◯お腹に顔をうずめてふーっと息を吐く(爆笑するので)
◯足をギュっギュっと少し強めに揉む(これも爆笑)
といった感じで、とにかくご機嫌よくして乗り気ってます😂
ただ、それでも泣かれますけどね😂
毎度、本当に疲れますよね😂

りい
喉渇いてるとかじゃないですか??
娘は喋れるようになってから
お風呂中も喉渇いた〜🥺と泣くので
聞いたらお風呂は暑くって疲れると言ってます
生後半年くらいからお風呂中〜着替えはよく泣くので、いまそうだったのか!と気づいて
脱衣所に水筒持って行ってます💦
-
ママリ
回答ありがとうございます。
確かにミルクを飲ませるとぐびぐび飲みます。
喉が乾いてて早く飲みたい~!!
って感じなんでしょうかね…
お風呂から出たらすぐに
お茶飲ませてみます★!
ありがとうございます☺- 1月21日

まめ大福
もう少し月齢が小さい時でしたが
ありました💦
お風呂から上がるといきなりギャン泣きなので謎でした‥
うちはYouTubeに頼ってました
その頃はしろめちゃんで絶対に泣き止んだので、パジャマを着せる間だけひたすら流してました😅
でも、時間が解決してくれて
今は相当眠い時以外は泣くことはないです😊
代わりに‥追いかけてくるのが面白くて逃げられますが、、
少しの辛抱です!
頑張って乗り切ってください☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます。
YouTubeですか!
しろめちゃんですね🍀
検索してみます( ´ー`)
時期なんでしょうかね?
時間が解決してくれると
いいです☆
ありがとうございます。- 1月21日

退会ユーザー
赤ちゃんによっては、お風呂後は暑くて服を着たくないって思うこともあるみたいですよ😂
-
ママリ
回答ありがとうございます。
暑いってこともあるんですね!
体の温度も見てみます(^_^)★
ありがとうございます。- 1月22日

なずな
うちの子らもその時期同じ感じでした(笑)
娘が上の子が話せるようになってからお風呂あがりにパジャマを着せようとした時、「暑いからあとで!」と言われました…そういうことだったのか…と納得しました(笑)💦
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
冬場でも出てから
暑いんでしょうかね…?
湯冷めしないか心配で
できるだけ早く着替えしようと
しちゃいます😕- 1月22日
ママリ
回答ありがとうございます。
参考にして取り入れます!☆
本当に疲れます😕笑
お着替えのとき
大泣きなので参ってしまいます笑
自分で着替えられるようになったらいいんですけどね!!