子供の発達に関する検査で心理士からの結果に疑問を持っている女性がいます。息子の言葉の遅れや緊張について相談したいようです。
3歳3ヶ月検診を終えて少しナイーブになってしまいました。良かったら聞いてください。
うちの子はもともと言葉が遅く、1歳半検診のときにも言葉の遅れを指摘されていました。2歳になってすぐの頃には発達相談センターで検査を受け、自閉症の疑いがあるとも言われ、現在は保育園と週1回の療育に通っています。
療育では特に言葉や発達に関する関わりはされておらず、保育士さんや他の子達とおもちゃで遊んだり公園へ散歩に行ったりという感じです。
保育園と療育に通い始めてからは(どちらも去年の4月から)、言葉も増え今では3語文やたまに4語文話せるようになりました。
ここから本題なのですが、3歳3ヶ月検診のとき、全員が対象の問診や簡単な積木や絵や言葉の検査はほぼクリアできたのですが、せっかく来たし念のため心理士さんの検査も受けようということになり、追加検査を受けました。
そこでは緊張もあったのか上手く答えられなかったり正しく問いを理解できていなかったりで、今の息子の能力は1歳児程度だと言われてしまいました。このままいくと小学校も普通学級に入るのは難しいと。
家に帰って、同じような検査を私がやると難なくクリアできるものもあり、今回心理士さんに言われた結果を簡単に受け入れることができません。
保育園では、大人数のときやお遊戯のときなどは緊張して特定の先生にべったりくっついたりしてしまうこともあるらしいのですが、周りと比べてどうかという指摘までは受けていません。
このまま息子を信じて見守っていくしかありませんが、同じような経験された方などおられましたらお話聞かせていただきたいです。
- りん
コメント
ニコニコまま
参考にならなかったらすみません😿
娘は5歳検診(園からの進めで)受けました!
心理士さんといたわずか1時間ほどで娘の苦手なことを次々言われた時
1時間程度で娘のなにがわかるんだろうとモヤモヤしました。その日の気分で出来ないことも機嫌がたまたま悪くてソワソワすることも大人でもあるのにって……
でも相手の方はプロで何人もの子供たちを見てきて、知識もある人。
もちろん子供のことを1番分かってるのは親だけど受け止めないとと同じ経験されたかたから言われました。
今年娘はついに小学生です😭❤私は向きあったのが5歳からでしたが向きあってからの娘の成長ぶりにびっくりしてます❤
娘の頑張る姿もたくさん見れました。
息子さんが1歳児程度でも成長して頑張ってくれるはずです!
はじめてのママリ🔰
3歳検診ではないのですが、うちの子も言葉が遅めなのと、家ではできることが外ではできなかったりします。「家ではできるのに…」という気持ちになることも多いですが、いつも冷静になってから思うことは、家でできることができないことがある、というのがうちの子の本来の姿なんだなということです。家ではできていると、家での様子=子供の本来の実力と思いたくなりますが、冷静になると、検診にせよ保育の場などにせよ、発達を見る上では自宅ではなく外で出来ているかどうかを見て心配ごとがあるか見ていくという姿勢が多い気がするので(たとえば発達検査も自宅ではなく相談センターなどで受けますよね?)家で出来ても出来なくても、外で出来ない(ことがある)ということがうちの子の特徴でもあり本人からすると困りごとなんじゃないかなって思うようになりました。
逆に、家で出来ていれば大丈夫と判断されるとしたら、多分検査とかも自宅でやる形式だったり、家での様子の聞き取りがもっと重視される(その場で出来なくても家で出来ているならクリアとなる等)と思うので、心理士さんもプロなので、家ではもっと出来る子もいるということは織り込み済みの上で視ているんじゃないかなと思うのです。
進路については差し控えさせて頂きますが、私がよく思うことは、親としては家で出来ていれば大丈夫と思いたくなるけど、確かに外でできなかったら子供は困るだろうなぁと…だからそれに対する支援や、その原因(子供により様々だと思いますし複合的だと思いますが…例えば外だと普通の子よりも緊張しすぎてしまうとか、慣れない人とコミュニケーションが取りにくいとか)を少しでも改善するための療育を受けることが子供のためになるのかな、と思ったりします。
でもなかなか受け入れられない気持ちも感情の面ではとても分かりますよ。
-
りん
ご回答ありがとうございます。
療育の先生が言うには、検診でできなかったのは人見知りの影響ということもあるでしょうし、家でも外でも正しく答えられるかどうかではなく質問の意味を理解しているかしていないかが重要だと言われ、息子の場合理解はほとんど出来ていると感じるので、少し気が楽になりました。。ポジティブに考えすぎかもしれませんが。- 1月24日
退会ユーザー
お子さんがどうかはわかりませんが…
できる力があって家ではできても、実際の場面で不安が強いことや、見通しが立ちにくいということでその場でできないということも発達においては見ていくところではあるかと思います。
気になったこと、感じたことは、療育等でまた相談してみるといいと思いますよ🙂
-
りん
ご回答ありがとうございます。
今後息子がどうなっていくか、根気強く観察していこうと思います!- 1月24日
Mama
息子もつい最近K式をやって、言語社会が58でした。
テストをしてくれた心理士さんはぶっきらぼうで、なんの前触れもなく、部屋に入るやいなやイスに座らせてテストをし出しました。
そして、家では出来るはずの指差しが全然できませんでした。
不服に思い、家ではできます!と言うと、言語だけじゃなくて、社会性も見てる、人が変わってできないのは、やはり社会性がないと言われました。
自閉症の疑いがあるのですが、市でかおテレビと言う社会性を見るテストがあります。
一度調べてみてください。
-
りん
この年代は人見知りもありますし、急に知らない人相手に答えられる子ばかりではないと療育の先生に言っていただけました。
社会性がないと言い切られるのは辛いですよね、、
かおテレビ初めて聞きました。まだあまり認知されていないのか、調べてみるとうちの市ではやっていない様子です。機会があれば利用させていただきたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。- 1月24日
pepecoco
ママリさんと同じ意見でごめんなさい💦
うちも家では出来るけど、外(園)では出来ない子です。
でもそれが問題で、息子の課題なんだと思っています。
『人や場所が変わると出来ない』
それが息子の問題点。
なんで、検査するとうちは知的を伴う自閉です。
実際に知的なのか謎です笑
5歳0カ月なんですが大小長短左右理解出来て、近所のばぁばの家まで道案内もしてくれます。
良く発達検査である
「火事のときはどうするの?」
て言葉のみでの質問にも
「消防車に電話して火を消して貰う」
て言えます。
でも検査では言えません笑( 。゚Д゚。)
家では色々お喋り出来て理解力もあるのに、発達検査はてんで駄目笑
受け入れられない気持ち
何で出来ないの?て気持ち
凄く分かりますよ❗
対人が弱い(社会性が低い)のもありますし、もうこればかりは時間を掛けてやってくしか無いんだろうなと思っています。
得意な事を伸ばして自信に繋げて、苦手な所はフォローしてゆっくり時間が掛かっても出来るように。
て心掛けていますよ(*^^*)
-
りん
ご回答ありがとうございます。
そんなにしっかりされているのに、知的なのですね。
息子もそこが課題なのかもしれません。
ゆっくり時間をかけて、息子に向き合っていこうと思います。- 1月24日
まるる
自閉症自閉症!っていいますけど、いろんなタイプがいます。
うちの子も言葉が遅くて今3歳でほとんど2語文か3語文かですね。単語で答える事も多いし、難しい質問には答えられません。
社会性ないです。家でできても外で他人だと難しいみたいです。
療育行って変わって来ましたが、3歳前で2歳前の発達でしたよ。でも3ヶ月経ってかなり伸びてると心理士の方に言われました。
-
りん
ご回答ありがとうございます。
先日保育園に助産師さんが来られたらしく、息子を見ていただいたようですが、これから伸びる可能性は大いにあるから心配しないようにとのことでした。楽観的かもしれませんが私はポジティブな意見を信じたいと思います😊- 1月31日
-
まるる
うちも医者に同じようなことを言われました!信じてゆっくり見守ってあげてくださいと言われました!ポジティブに頑張りましょうね^ ^
- 1月31日
りん
ご回答ありがとうございます。
保育園、療育の先生に検診の結果をお伝えしたところ、息子の良い面やできている面を沢山教えていただけました。
家庭と保育士さん達と連携しながら、今以上に息子と向き合いたいと思います!