![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の完母の方は1日5回授乳。卒乳したいがどの授乳から減らすか悩んでいます。朝寝と昼寝の授乳方法も気になっています。離乳食は手づかみ食べで150〜180g程度食べています。
生後10ヶ月で完母の方は1日何回くらい授乳していますか?
いまのスケジュールは大体ですが、、
7:00 起床 授乳
8:00 離乳食
10:00 朝寝 授乳
12:00 離乳食
14:30 昼寝 授乳
17:00 離乳食
19:30 就寝 授乳
日中は4回、夜中は1回くらい起きるので起きたら授乳しています。
仕事復帰があるため一歳までには卒乳したいのですが、どの授乳から減らしていけばいいでしょうか?😭
また朝寝と昼寝のタイミングで授乳して寝かせていますが、みなさんはどのようにして朝寝、昼寝をさせていますか?😭
離乳食は全て手づかみ食べになり量を測れていませんが、大体合計150〜180gくらいは食べているかと思います。
スプーンであげて食べていたときは合計200gくらい食べていました。
- ままり(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
同じ生後10ヶ月、完母です。
我が家は5歳のお姉ちゃんがおり、幼稚園に通っているのでお姉ちゃんのリズム中心となってますが
7時 起床
7時半 離乳食
9時半か10時 朝寝(抱っこ)
12時 離乳食
食後か13時半に授乳
14時から16時の間で午後寝
13時半の授乳で寝るか
抱っこで寝るか
16時 授乳
17時 お風呂
18時 離乳食
20時半 就寝 授乳
夜中1回か2回授乳してます。
お腹が減っているというより安定剤的な感じです。
私も眠さに負けて授乳してしまいます。
うちはお姉ちゃんのときも完母で
よく食べこの時間から少しずつ授乳を減らしていってました。
お姉ちゃんを朝離乳食をあげたあと朝はお姉ちゃんを幼稚園に送ったりバタバタしてるので朝の授乳はほしがらなくなりそこから授乳が減りました。
今日は夕方お姉ちゃんの習い事もあり夕方の授乳もなかったです。
そのかわり夕飯の前からご飯くれーと騒いでました。
おやつもあげそびれてしまったのでお腹減ってたんでしょうね。
まるさんは朝寝や昼寝も授乳で寝かしつけてる感じですか?
卒乳を目指すならそこも少しずつどうするか考えなきゃですね。
私の考えですが
7時に授乳して8時には離乳食なので
7時の授乳をなくしてすぐ離乳食がいいのではと思います。
ご飯が足りてれば授乳しなくていいので、朝寝や昼寝の授乳もご飯のタイミングとは違うのでやめていった方がいいと思います。
その分またお昼や夕飯で食べる量が増えたりするかもしれないです。
夕飯が17時と早めかなーと思うのでおやつをあげるとしたらお昼寝前からあとにあげて何か補ってあげるといいと思います。
手掴みメニュー作るのも大変ですよね。
うちはまだそこまで手掴みではないですがよく食べるので夕飯は基本大人と一緒です。
ママもお子さんもスムーズに卒乳できるといいですね。
うちも歯がもう上下6本ずつあるので早めに卒乳目指してます!
頑張りましょう!!
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
お姉ちゃんのお迎え時間もあり昼寝の時間はズレることが多いですが、最近あまり夕方遅くまで寝てると夜の寝かしつけの授乳でスッと寝なくなってきたのであまり寝てなくても起こすようにしてます。
幼稚園騒がしいのでうまく寝付けなくて昨日も午後は15分しか寝れなかったけど寝かしつけまで持ちました。笑
お姉ちゃんがいて刺激的なのかもしれないですね。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
離乳食後はほとんど飲まない感じになってたので離乳食後をやめて、おやつの時間と夜中1〜2回で1日2〜3回です☺︎
6時半 起床
7時 離乳食
9時半 朝寝(30分〜1時間)
11時 離乳食
13時半 昼寝(30分〜1時間)
14時半 おやつ、授乳
17時 お風呂
17時半 離乳食
19時前後 就寝
って感じです。離乳食は1食150g〜230gと結構ばらつきがあります😅
-
ままり
ありがとうございます🥺🧡
理想の授乳のタイミングと回数です!!!
朝寝や昼寝はどのようにして寝かしつけていますか?
もしよろしければ教えて頂けるとうれしいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🌼- 1月21日
-
のん
朝寝と昼寝は、私がソファーに体操座りで寄りかかって、脚と身体の間に向かい合わせでラッコ抱きにして、音楽流しながらトントンして寝かせてます!本当は抱っこしないで寝てもらえたら楽なのですが😅
夜は、水分補給の水と添い寝で寝かしつけてます😊- 1月21日
-
ままり
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
ラッコ抱きしめで寝てるんですね!安心しますもんね🥺
夜も授乳ではなく水と添い寝なんですね😳すごいです😳!!- 1月22日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
授乳が今お風呂あがりの一回になりました!
今週11ヶ月になりますが、子供本人もそこまで未練なさそうなので、それを機に卒乳予定です!!
離乳食のご飯はもの凄い食べるので、測っていませんが三食プラスおやつ結構食べているので心配ないかなと思ってます。
-
ままり
コメントありがとうございます🌼
すでに一回なんですね!
卒乳出来そうで羨ましいです🥺
ちなみにおやつは何をどのくらいあげていますか?
もしよろしければ教えて頂けるとうれしいです🥺🧡- 1月22日
-
さき
だいたい
バナナ半分
赤ちゃんせんべい2枚
ロールパン半分(一個食べる時もあります…)
のどれか1つです!
機嫌が良かったり夕方からお昼寝したら晩ご飯と近くなりすぎるのであげてません!
無事に卒乳出来るといいですね!!
お互い頑張りましょう❤️- 1月22日
ままり
詳しくありがとうございます!!!とてもとても参考になりました😳
朝寝、昼寝は前は抱っこやトントンでも寝かしつけていたんですが、最近は授乳して寝かしつけになってました😭
また抱っこなどで寝かせれるように頑張ってみようかと思います😂
朝起きる時間や夜中に起きて授乳する時間がバラバラなんですが、、
1回も夜中起きなかったり、夜中に起きて授乳した時間から結構経ってたら朝起きて授乳していました🤔
お腹が空きすぎると離乳食は泣き喚いて食べず、授乳をしてから少し食べたりということもあるので、タイミングが難しいです😭😭
朝寝や昼寝は抱っこ紐ではなく抱っこで寝かしつけていますか?
もしお時間あれば教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️🧡
ゆきち
授乳で寝てくれると楽ですよね。
うちも疲れていたらお昼はそんな感じで授乳で寝かせたりしてますが午前中早めに寝てないと寝ないのでタイミングしだいって感じです。
抱っこと記載しましたがどちらも抱っこ紐です!
家にいるときは抱っこ紐で寝かしつけて、抱っこ紐から出して布団に置いてみたりするのですが3.40分で起きるので結局抱っこ紐に戻ります。
午後はお迎えもあるので抱っこ紐で寝てることが多いですが、習い事のときはお迎えが遅いのでお昼の授乳で寝かしつけたりとその時のスケジュールやチビの様子でやっていってます。
本当は添い寝で寝てくれると助かりますがまだまだそのレベルではないです。
お姉ちゃんは夏は暑くて疲れて、勝手に寝てた事が赤ちゃんと1歳代のときありました。
支援センターでたくさん遊んで疲れてコテっと寝たり。
夜中はまだ起きますよね。
日によってたくさん寝るときもあればいつも違う時間に起きたり授乳時間ずれる分かります。
うちも朝起きて少しするとご飯くれーーと言い始めますが、あげれば食べるのでなんとかなってます。
まるさんのお子さんも食べてくれるといいけど泣き喚いてしまうとのこと、落ち着いて食べれないですもんね。
そこがやめれないとしたらやはり、授乳ではない別の方法で朝寝や昼寝をさせて授乳回数減らすしかないですね。
寝るときはおっぱいを欲しがって感じですか?
それとも眠くて咥えたいって感じですかね?
あとベビーカーは活用されてますか?
ベビーカーで午前中出てそのまま寝てくれると助かりますよね。
ままり
返信ありがとうございます🥺🧡
そうなんです!授乳で寝てくれたら楽だからついつい😂
今朝は頑張って抱っことトントンで寝かせれたんですが、起きたら授乳してないからお腹すいたのかなんなのか不機嫌で、お昼の離乳食も全然食べてくれず、、結局すぐお昼に授乳しました😭
抱っこ紐なんですね!添い寝で寝てくれたら、、と思いますが、その日が来るのを待とうかと思います😭🙏🏻
明日は朝起きたら授乳なしな離乳食にチャレンジしてみたいと思います!
寝るときは眠くて咥えたい感じかもです😭
お昼の授乳はおやつも兼ねて14:30〜15:00頃にあげてましたが、これも徐々におやつに変えていく感じですよね、、🤔
ベビーカーあまり活用してなかったので試してみます☺️☺️