※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさるの
子育て・グッズ

子供が欲しいと泣き叫ぶ場合の対処法について相談です。要らないものなのに買うと続くか悩んでいます。幼稚園児で一緒に買い物行くのが大変。

おもちゃが欲しい!と泣き叫ばれたとき、どう対処しますか?

もうすぐ4歳の子が最近スーパーやおもちゃ売り場で欲しいものがあるとすぐ欲しいといい、断ると泣き叫びます。
何でもない日なので買う理由もないです。

欲しいと言っているものは1000円もしないものですが、黙らすために買うと今後もそれが続きますよね。

幼稚園に行ってからは聞き分けも良くなって一緒に買い物行きやすくなりましたが、今は一緒に行くのが億劫です。

コメント

ぴぴ

行く前に買わないと約束してみてはどうですか??

  • おさるの

    おさるの

    回答ありがとうございます🙏
    いつも約束をしてます😭
    本人もわかった!と言うんですが、いざおもちゃを目の前にしたら…

    • 1月21日
りすまま

行く前に『今日はおもちゃは買わないよ』と約束して行くといいと聞きました😊
お約束が守れたらしっかり褒めてあげたり、帰ったらおやつ食べようねなどご褒美をあげることも大切だそうです😃
ご褒美と言ってもお菓子などだけではなく、いっぱい褒めたり抱きしめてあげたりするのでもいいそうですよ✨

  • おさるの

    おさるの

    回答ありがとうございます🙏
    その作戦もしてみたものの頑固者B型君には効かなかったです😭

    • 1月21日
  • りすまま

    りすまま

    そうなったらもう無視ですね😂
    根気よく反応しなければそのうち諦めますかね😅

    • 1月21日
空色のーと

ハイハイ、行くよ~。と泣いても通り過ぎて、放置するフリをします😅

  • おさるの

    おさるの

    回答ありがとうございます🙏最終そうして担いで帰ってます😂
    もう諦めですかね😂

    • 1月21日