11月生まれの赤ちゃんへの出産祝いとして、友人に何をお願いするのが良いか悩んでいます。肌着は自分で用意するため、1-2ヶ月後に使えるスワドルやベビーカーのおもちゃ、絵本、鼻吸い機などを考えています。アドバイスをいただけますか。
11月生まれ、出産祝いは何がいいか聞いてくれる友人に何をお願いするのが良いでしょうか?
イメージしているのはは、肌着などすぐ使うものは自分で用意し、友人にお願いするのは(いつ会えるかわからないので)早くても1-2ヶ月目以降に使い始めるものがいいのかなと悩んでおります。。はやくて12,1月の真冬がそのころになります。
気になっているのはスワドルやベビーカーのおもちゃ、絵本、鼻吸い機などです。よろしければアドバイス頂けると幸いです!
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
ママリ
上の子がスワドルは効果無かったのでいただくなら鼻吸いがいいと思います!
絶対使う時がきます!
あとはリクエストするならマザーズバッグもいいかなと思います!
しろくろ
次女11月生まれです👶🏻
うちもスワドルは泣いて怒って嫌がったので使えずでした。
スリーパーの方が長く使えると思います☺️
長く使えるものなら離乳食の食器、エプロン、bboxのマグ
マールマールの名入れスタイ
絵本はだるまさんシリーズやキラキラピカピカあたりですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
11月生まれ同じですね🫶スワドルは合う合わないが分かれるんですね💦まずはお安いもので試してみます🥺スリーパーいいですね!
冬は肌着、パジャマ、スリーパーの3枚で寝かせるイメージでしょうか…?
離乳食グッズもいいですね!!名入れグッズも嬉しいですね☺️沢山アイディアありがとうございます🙌- 7月9日
ママリ
鼻吸い器はお勧めする人が多いのか、2人から同じものをいただいてしまったことがあります😂
洋服や絵本だったら相手の予算に応じて準備しやすいし、被りにくいと思うのでおすすめです🐱✨
音の鳴る絵本はとてもおすすめですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!被りパターンは辛いですね🥹確かに予算聞きづらいなと思っていたので、相手に調整いただけそうなものを指定するのは親切ですね🫶
- 7月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊スワドル合わない子もいるんですね💦
マザーズバッグは盲点でした!参考にさせていただきます🫡