※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽめぽめ
ココロ・悩み

自律神経失調症で身体が緊張。脱力方法を教えて欲しい。ヨガでも難しいと感じる。身体の力を抜くコツを教えてください。

自律神経失調症で、身体が常に緊張状態…横になっても身体がガチガチで脱力・リラックスできません💦

皆さんどうやって身体の力を抜かれてますか??
自己流で良いので脱力の仕方を教えてください😣
(ヨガに通っているんですが、ヨガの先生も教室で
『身体の力を抜くって意外と難しいんですよね』
とおっしゃっていて、本当にそれ!!って感じです…😭)

コメント

☆

あ!わたしもです💦
ちなみに私も心療内科通ってます。 昔から力んで生きてきました😨
仕事や育児してる時も勝手に力んでたいしてしてないのにすぐ疲れちゃいます😱
緊張状態から抜けたいですよね😭

もふもふ

わたしも病院で緊張を和らげるお薬でなんとかしてます😖高校生の時に、自分が自律神経失調症だと気づき、結構しんどいですよね😦周りの理解もなかなか得られないし。。

イーブイ

私もガチガチに硬かったです。
わたしは、仰向けになった時に背骨をほぐしています。
仰向けの状態で膝を立てて腰を浮かせます。
その状態から、首から背骨を一本ずつ地面に着けていきます。
あと足の裏をまずほぐすと良いです。