※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食パン
子育て・グッズ

3歳の娘の発達について保育園での様子が気になる。おしゃべり達者だが、やきもちや拒否反応があり、自分の意思通りにならないと泣く。先生との話が明日で不安。発達障害グレーか悩んでいる。

3歳の発達障害について…。長文です。すみません。
上の子(3歳8ヶ月女の子)が保育園にかよっており、来年度から年少さんになります。
保育所の懇談会(学年)のあと、個別で少し担任の保育士さんとお話する機会があり、家ではこうなんですけど保育園ではどうですか?と、聞いてみました。
すると、「私達も、お母さんと1度ゆっくりお話したいと思っていました。お部屋準備しますね。もう1人の担任も呼んできます」と、なんだか意味深な反応で、
結局部屋が空いてなかったのと先生たちのスケジュールの問題で明日お話しましょうという事になりました。

娘の普段の様子は、
物凄くおしゃべりが達者。
人見知りほぼ(全く?)せず、知らない人にもどんどん話しかけます。お店で、外国人の店員さんに「英語喋ってみて!」など、ちょっと空気が読めてないような時があります。
妹のことは大好きですが、やきもちはやいてるみたいです。赤ちゃん返りも少しあります。
あと4ヶ月で4歳になる、クラスでも月齢大きい方ですが、いやだ!の主張が強いです。
保育園にもっていくバッグが数種類あるんですが(プリンセスの柄やスヌーピーの柄など)自分のその日持っていきたいものじゃないものを準備していると朝から玄関で「何でこれにしたの?あっちがよかった!!」と、号泣し始めることもあります。
↑これに関しては最初から自分で選ばせる、で解決することではあるんですが、
そうじゃなくても自分の思う通りにならないと大声で泣きます。地団駄踏みながら…。
あれ買いたい、あれ食べたい、など要求をこちらが却下する時にいつもです。それはダメだけど代わりにこれならいいよ、と代替案がない限り収まらないです。
3歳も後半なのに幼いんではないか?と思います。
あと、止めなさい!や、触っちゃダメ!と強く言ってもすぐ手を引っ込めません。例えばお店のもので壊してはいけないものとか汚してはいけないものとか、触らないよ!と言っても触り続けます。無理矢理引き剥がすと、「だって○○したかったんだもん!」と理由を述べて論破してきます。
ごめんね、や、○○してくれてありがとう、はすぐ言えるので優しい1面も持っているなとも思います。

ずっと、ギャン泣きして嫌を訴えることや、言っても聞かないこと、空気が読めない?こと、気になっていました。
保育園の先生に、「ゆっくり話したいと思ってた」とだけ言われて、また明日、となってしまったのでもんもんと考えてしまって、やっぱりうちの子はおかしいのか、どうおかしいんだろう、と、考えて止まりません。泣きそうです。

いわゆる発達障害グレーという所にはいるのでしょうか。その子によって様々ではあると思いますが、とても不安になり、質問させていただきました。

コメント

いちご みるく

保育士をしていました。
保育士から、そのように言われる、ということは少なからず保育園でも、お友達と反応が違ったり、気になる点があるのだと思います。
ただ、保育士は発達を見る専門ではないので、話をした上で、必要なら専門の機関を紹介したり、専門医を呼んで園での様子を見てもらったりしていました。
このようなデリケートな話は、保育士からはなかなか出来ないので…今回は親からの話があったので、良い機会だと思われたんだと思いますよ。

  • 食パン

    食パン

    回答ありがとうございます。
    園の保育士さんにそういう風に言われて、すぐどこがおかしいのか?何が他の子と違うのか?と、話が出来たらよかったんですが、また明日…となってしまったので余計に1人でモヤモヤと考えてしまいます😢

    • 1月21日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    お子様を知らないので何とも言えませんが…
    保育士としては発達障害を疑ってるのではなく、性格についてとか、赤ちゃん返りとか、他の要因を考えているのかもしれませんし、今の状態や保育士では判断出来ないので、あまり構えず、困ってることや気になってることを正直に話したら良いのかなと思いました。
    どちらにしても親が気づいて、気にしてあげるのは良いことですし、保育士の方で対応の仕方などを、提案してくれるのかもしれません。
    個人的には、上記の内容は息子にも当てはまり、反抗期や赤ちゃん返りなのかなぁとも思います💦
    下の子が3~4ヶ月くらいは結構荒れてました😅

    • 1月21日
  • 食パン

    食パン

    こればかりは明日の話を聞くまでは、何とも分からないですが、明日までにしっかり自分の聞きたい事や悩みを整理しておこうと思います。
    私も今までは赤ちゃん返りだったり、色々不安定なところがあるのかな~と曖昧なまま流してきたので…
    でもやっぱり、何を言われるのかなーとびくびく考えてしまいます😭

    • 1月21日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    保育士側としては、保護者を責めることはしません!ただ思っていることを共有し、お母さんとお子さんが1番良い方法を考えてくれると思います。なので、あまり気負わず、悩み事を相談する気持ちで大丈夫ですよ🙂なかなかそのような場はないですから、下の方を言われてますが、きちんとそのような場を取ってくれる良い保育園だと思います✨
    家でのお子さんのことを1番知ってるのがお母さんですし、保育園での様子を知っているのは保育士です。お互いの様子を知る良い機会だと思いますよ✨
    一人ひとりの子ども達とどう接していくのが良いのか、日々保育士も考えていますので、お母さんとしての意見も聞きたいのだと思います。

    • 1月21日
mini

発達障害ですかね?🤔空気が読めないのと、気持ちの切り替えが苦手という感じですよね🙂個人の性格的な問題のように感じました。表情から人の感情は読めますか?悲しい顔をしていると心配してくれたりとか。
食パンさんが気にっている箇所と保育士さんが気になっている箇所が違うこともあるかもしれないのでなんとも言えませんが.......。

3歳ちょうどですが、うちの息子もそんな感じだなと思います😅

  • 食パン

    食パン

    回答ありがとうございます。
    私も今までは、まだ3歳だし…こういう性格なんだろうな、と、見て見ぬふり?を続けてきたので、いい機会なのかもしれませんが、保育士さんに言われた言葉が引っかかって明日までかなりもやもやしてしまいそうです。。
    表情から感情は読めてると思います。いけないことしてるときに「あ。😡」と私が怒る顔をするとバツが悪そうにしたり、悲しい顔をしてると、どうしたの?どっか痛いの?と聞いてくれたりします。

    • 1月21日
ちい

息子もそうですよ!!!
気に入らない自分の思い通りにならないと
大泣きしますし癇癪ヤバいです

今まで私も何度も一緒泣きましたし
叩いたこともあります。

それでも何の解決策にもならず
色んなこと調べたりしました。

この年齢にしてこだわりが強すぎる
1度相談してもいいと思うと
ここで回答もらいました。

まずは私に出来ることを息子に合う解決策を
色々してきました!

思い通りにならなくて泣いていても
思い通りにさせないのが癇癪抑える
解決策です。

この鞄が良かったと大泣きしても
変えないこと!です。

大泣きするから変えるではだめなんです。

思い通りさせないのが1番なので。

家で癇癪起こしても
悪く言えば放置です。見てます。
それでも泣き止まない場合
部屋から出ます。1人にさせます。

いつか泣き止みます。
30分泣き続けたとしても。

泣き止んだりシクシクのときなど
おいで、と抱きしめてあげたり。

だめなものはだめ。○○だからだめなんだよ
いつもいつも自分の思い通りにならない
と説明してます。

外や、デパートで癇癪の際は
車に連れ戻して泣き止むの見守るなど。

空気が読めないではなく素直で
悪いと分かってないんだと思います。
大人でも悪気なく言う人いるので
そこは教えていかなきゃ分からないかな💦

もちろん3歳半検診で相談してます
カウンセリングも受けてます。

息子は勉強面が出来ないので
そこで引っかかってます。

癇癪などの対処法も上記のことで
いいのか不安だったので聞くと
すごくいい、頑張ってるねって
先生に言われました!!

触っちゃだめ、など触りたくなるのも
分かります。壊れちゃうんだよ、
○○くんのじゃないでしょ、って
声かけてます。
もし触っちゃうならカートに乗ってと
伝えてます。

続けて今半年ぐらいですがとっても
癇癪落ち着きました!!
まだ多少ありますが泣く時間も短く
なったし切り替えも早くなりました(笑)

この子発達障害なの?って
疑ったらキリがなく、
発達障害だからって変わらないって
ことはないのでまずはお母さんが
出来ること探してやってあげてみたら
いいと思います!!!

辛いし泣きたいことたくさんですが(笑)
大丈夫!絶対続けて頑張れば
成長します♡♡

長すぎすみません(T_T)

  • 食パン

    食パン

    回答ありがとうございます。
    月齢も近くて癇癪もうちと同じ感じですね💦

    思い通りにならなくて泣いているとき、どちらかというと、こちらが折れて(それか代わりの案を提案して)とりあえず泣き止ませる、というようにする事が多かったので、絶対曲げない。ダメなものはダメ。で、通すことを徹底しようと思います。
    あまりにも泣き続けられると、怒鳴ってしまったり、親なのに大人気ない対応しか出来ずで、自分自信にも問題あるなとも思います。。
    保健センターの方にも相談していて、懇談会のあとにそちらにも連絡することになってるので、私もカウンセリングなど受けられるようにしたいなと思いました。
    具体的な対応策教えて頂いてありがとうございます😭

    • 1月21日
なっちゃん

私も保育士していましたが、上のいちごみるくさんと同じように思います✨
なかなか医師ではない保育士からは発達のことについて言えないのが事実なのでお母さんから話を振られたとのことで保育士側も話しやすい環境になってお子さんについてお母さんと話す場を設けるのだと思います。もしかしたら主任先生や園長が同席する可能性もあるかと思います。お子さんの為にどう関わるのが良いのか、加配をつけるのかはたまた療育などの専門に通わせるのがお子さんの為になるのかの話し合いじゃないかなと思います。

  • 食パン

    食パン

    回答ありがとうございます。
    発達に関しては保育士さんからはなかなか聞けないものなのですね。私も気になっているばかりではもやもするので、専門機関のカウンセリングなど受けてみたいなと思いました。

    • 1月21日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    きっと保育園側もお母さんに親身になって話をきいてくれると思いますのでお母さんが不安に思っていること、聞いてみたいこと思いきって聞いてみると良いと思いますよ☺️
    きっと先生達が何人もいたら緊張してうまく喋れないと思いますので聞きたいことなどメモにでもまとめてたほうがスムーズに話も出来るかと思います✨まだ発達障害と決まったわけじゃないしお子さんの園での様子を聞ける良い機会だと思いますよ🍀ちゃんと話の場を設けてくれる園側もきちんとお母さんに寄り添ってくれていると思いますので信頼できる園だと思いますよ☺️

    • 1月21日
  • 食パン

    食パン

    やっぱりこういう場合は何人もの先生と面談という形になる事が多いんでしょうか💦緊張しいなので、聞きたいことに漏れのないようにメモ用意して行こうと思います。
    明日まで自分のなかで何言われるのかなと想像ばかり膨らんで苦しいですが、貴重な機会だと思って、しっかりお話してきます。

    • 1月21日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    お子さんの性格であったり、園での対応とかなら担任、副担だけだと思いますが、もし、加配だったり療育のお話とかがでるのであれば担任だけでは話が大きいので園長などが話に参加されるのではないかなと思います☺️

    • 1月21日
  • 食パン

    食パン

    なるほど💦
    詳しくありがとうございます!

    • 1月21日
Rubyのシネマ

発達障害=おかしい  わけではないですよ😭💦💦

ひくにひけなくて、頑固やこだわりが強く出ているようには思いますよ。

  • 食パン

    食パン

    回答ありがとうございます。
    確かに、表現が適切ではなかったです💦申し訳ありませんでした。
    頑固な面もあるけど、3歳ってこういうものかな…で今まで曖昧なまま来てしまったので、保育士さんや専門機関に一度相談してみたいと思います。

    • 1月21日