※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

胸の上で抱っこしないと寝ない1ヶ月の男の子。3ヶ月くらいで落ち着くか、お布団で寝る習慣を今からつけた方がいいでしょうか。

胸の上で抱っこじゃないと寝ない。いつまで続く?

1ヶ月の男の子です。胸の上で抱っこじゃないと
寝ません。これって3ヶ月くらいになったら落ち着きますか?

それとも今からお布団で寝る習慣つけた方がいいですか?

コメント

たろ

今からお布団で寝る習慣をつければ、3ヶ月後でも一年後でもお布団で寝ますよ。
胸の上で寝かせる習慣をつけたら本人が変えたいと思うまでいつまでも続きます。゚(゚´ω`゚)゚。
もしくはママが頑張って変えるまでですね…。
生後間もない頃の方が、寝かしつけは変えやすいです!

  • まむ

    まむ

    やっぱり今のうちに習慣づけるべきですよね(><)徐々に頑張ってみようかなと思います!

    • 1月21日
  • たろ

    たろ

    変えるなら思い切って変えた方がいいですよ。
    赤ちゃんは一度布団で寝ても、また前の習慣に戻ろうとするのが普通だそうです。
    1週間布団で寝かせることができれば、あとはもう布団で寝てくれます。
    ただ、最初の三日間は地獄かと思うくらい拒否されますので、覚悟を決めて決して何があろうと戻さないつもりでやってください。
    中途半端が一番赤ちゃんにしんどいです。

    • 1月21日
  • まむ

    まむ

    今日から布団にチャレンジしてみます。布団の方がやっぱり疲れも取れるだろうし。頑張ってみます!

    • 1月21日