子どもにイライラしてしまう日々。怒りすぎず、ストレスを軽減する方法は?旦那や自分にも苦しい。どうすればいいでしょうか。
みなさん、子どもにイライラしたときどうしていますか?
おこりすぎないようにしたいです。
切実です。
2人育児がはじまり、イライラして子どもを強く叱りすぎてしまう日々です。
睡眠不足などのストレスもあり当たってしまっていると思います。娘と下の子のお世話は基本わたしです。
大好きな娘なのに、、
怒ったあとは、言いすぎた、これくらいしてあげればよかった、、
と大反省大後悔です。
けど、そのときはいっぱいいっぱいで、、
旦那にもおこりすぎ、ヒステリック、おかしいと言われます。
怒ると自分もとても苦しくなり、旦那からも白い目で見られ、さらに苦しいです。
どうすればいいでしょうか。
怒ることは反省して落ち込んでいますので、厳しい意見お控え願いたいです。
- みみ(33)(2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
ぷぅ
うちも下が生まれた時、3歳半でした。
怒りたくない、と思いながらも怒ってしまいますよね💦
今は復帰して仕事もしていて、平日ワンオペなのでなおさらです。
怒りすぎたら、ギューッとして、いつも怒ってごめんねーって言ってます😭
k.s.m🍀
私もイライラしたら感情的に怒ってしまう時あります💦
産後はホルモンバランスも乱れていますし寝不足とかで体も心も疲れちゃいますよね😣
ちょっと子どもと離れる時間があるといいのかなぁ?って思います。
旦那さんに休みの日ちょっと見てもらったりは出来ませんか?
-
みみ(33)
ありがとうございます。
叱るというより感情的なことが増えてしまって反省して落ち込みます😢旦那にも、わかってもらえず怒られるばかりで更に苦しくなります。。
下の子が生まれてから、1人になる時間をもらったことはないです😥
買い物でもいいので、一人になりたいです。。、- 1月21日
ぽてち
どんな時イライラしますか?
私もありえないくらいイライラしたり、息子に厳しすぎるな、と反省の日々です…。
最近はあまりに自分も辛く、息子もかわいそうで、工夫しようと心がけています。自分が一番何に引っかかってイライラするか考えました。
私の場合、特にブチ切れるのが、うんちを教えない、ご飯を食べない、でした。
ちょっと読み物で児童心理学を読んだのですが、「2〜4歳くらいの子供は、反省をしない。それは未来という概念がないから。まずは親が明るくて楽しい、未来に希望を持てるような環境を作り出すことが大事」みたいな内容でした。
ヘェ〜とは思いましたが、具体的にどういうことかわかるまでにかなり時間がかかり…
試しに「うんちを教えなくてなぜ怒られるかわからないんだな」と思うようにして、(もちろんいけないとは思いつつ)「なぜ教えないの!」とイライラしていたのを、教えなかったことには触れず、「教えたらギューして抱っこだよ!」に変えてみました。初めは頑張ってイライラを押さえ込み、その台詞を言いました。
実際教えたらすごいギューして抱っこしました。
そうしたら次の日からうんちを教えるようになりました✨
それまでに怒りすぎたからかもしれませんが…でも、自分で「教えたらギューだよ…」と呟いていたので、効果があったと信じたいです。
楽しい未来、明るい未来=これしたらギューして抱っこしてもらえる!ってことか?と、納得しました😊
怒らず、なるべくほめる。これしたらギューしてもらえる、という経験の積み重ねが、明るく楽しい未来の概念を作り出すのかなと自分なりに解釈しました。
ご飯は、うちは食事に興味が無いタイプで、自分で食べないし、進まないしで、私も無理に食べさせてもよくないとわかっていながら意地になって食べさせていたんですが…
最近は大好きな俳優さん(私は田中圭です!)の顔を印刷して厚紙に貼り、吹き出しに「食べなくても大丈夫!怒らないで楽しく食べよう!」と書いて食卓に置いてます。
で、15分タイマーでアヒルの声で鳴るようセットして、「アヒルさん鳴くまで自分で食べよう!」と放置することにしました。
バカみたいですが、意外と効果ありで…
田中圭に笑いかけられていると思うとにやけてしまいイライラしません!笑
息子もアヒルさんが良かったようで自分で食べようとするようになりました。
この2つ、いつまで効果あるかわかりませんが…
効果が切れたらまた何か考えて自分のイライラと戦うつもりです。
2大イライラをなくす工夫をしたら、不思議と他のことでも怒鳴らなくなりました。(多分…)
私の場合はこの2つでしたが、一番イライラしてしまう原因を考え、物を使ったりして工夫してみてはいかがでしょうか?
長々とすみません、私も本当に自分も苦しくて悩んでいるので、効果があったことを書いてみました。
お互いイライラに負けないように頑張りましょう😊
-
みみ(33)
ありがとうございます。具体的なアドバイス嬉しいです😢
私がイライラするのは、下の子と上の子の泣きやお世話が被ってしまったときです。
例えば、下の子をやっと寝かしつけたときに上の子がわざと起したり、、
上の子はママっ子なので、お世話は全部わたしで、下の子もパパでは泣き止まず、、手が足りずにイライラ爆発します。子どもに、怒るというより、きっと旦那にキレたいんだと思います。
旦那も育児家事してくれますが、育児の大変さは全く共感してくれません。育休でしょ?夜も、俺は仕事だから。というスタンスなので。また、口出しはすごくしてきます。正論で。わかってるけどできないってこと自体理解してくれないようです、、
書いていてなんとなく自分のイライラと向き合えたきがします。
怒っても旦那にはわかってもらえないと思うし、ぽてちさんのようにいろいろ対策考えたいと思います。- 1月21日
-
ぽてち
2人いると大変ですよね…うちも下の子が3ヶ月くらいまでイライラしがちでした😓
2人して泣いたときは、私は大丈夫そうな時は下の子放置で上の子を構ってました。落ち着いたら、◯◯ちゃん(下の子)泣いてるよ!見てこようか!と言って下の子を見に行ったり…
自分でこれくらいなら上の子優先!と決めちゃうと割り切れるかもしれませんね😊
あと、うちは最初は上の子を寝かし付けてから、自分が寝る時下の子と一緒に寝室に行ったりしてましたよ(*´-`)
上の子には、危ないとか、寝たら静かにとか…言い続けるしかないですよね😩
子供2人同い年で、数ヶ月早い友達がいますが、4ヶ月くらいしぶとく言い続ければ、そのうち「◯◯ちゃん寝たね、シーだね!」と自分から言い出すと言ってました。
うちも言い続けてようやく息子が下の子を気遣うようになってきました😅(まだまだ危ない時が多いですが💦)
上の子に相談してから(「泣いちゃってるね」とか「ちょっと見てくるね」「うんちしたみたい!」とか)下の子のお世話するようにすると、少し経つと上の子も下の子を心配してくれるようになりますよ!
今だけしばしの辛抱です😌
…て、もうすでにしてますかね😅
わかるだけにまた色々書いてしまいました💦すいません💦
うちは他にも致命的な原因があって離婚してしまったので…夫婦のことは難しい問題ですよね😓
話し合ってわかってもらえれば一番いいですよね(*´-`)- 1月21日
みみ(33)
ありがとうございます。
おこりながら、だめだとおもうのですが、止められなくて😢
旦那は早く帰ってくるのですが、旦那がいる方が心苦しく怒ってしまいます😢