
胃腸炎になった次男。明日は長男の幼稚園でちょっとした行事です。自由…
胃腸炎になった次男。
明日は長男の幼稚園でちょっとした行事です。
自由観覧ですが、私が見に行くことを長男はすごく楽しみにしていますし、私もすごく見たいです。
特に長男は行事ごとに体調不良で休んで、初めての行事はことごとく参加できないことが多かったです…
次男は吐き気止めの座薬入れてても嘔吐してるし、熱も少し上がってきたから、一応旦那に明日午前中だけでも休めない?と聞いたら、やはり無理と。
仕事だから仕方ないというのはわかってるのでそれはいい。
でも、その後長男に向かって「明日ママ見に行けないってー」と。
なんなんそれ?
いちいち言う必要ある?
確かに仕事だから仕方ないけど、だからってなんで毎回そんな他人事なの??
旦那からは何とかしてあげたいという気持ちが一切伝わってこない。
せめて「明日ママ次男置いていけないから見に行けないかもしれない。パパも仕事どうしても休むことできないから見に行けないかもしれない」とか、ごめんねの気持ち込めて言えないわけ?
なんで楽しみにしてる長男に向かって、笑って「行けない」って言える?
その神経がわからん。
言われた後の長男の悲しそうな顔と声…😭
その後も何度も「明日ママ来てよー😭」って…
こっちは何とか行けるように考えてるのに、無神経すぎ…。
とはいえ、このまま朝まで嘔吐なく朝食べても吐かなくて、熱も下がればいいけど、熱あったりまだ嘔吐止まらなければ明日は無理だな…😭
だからひたすら朝熱下がることを祈るしかない…
その行事自体は30分くらいで終わるし、幼稚園もすぐ近くだから嘔吐と熱さえなければ行ける…
お兄ちゃんに我慢させちゃってるの心苦しい…
私も見たいよ😭
- ひろ♡ゆい(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント