
乳腺炎で熱が続き、痛みもある。熱が下がるまで授乳は控え、抗生剤を飲んでいるが熱は下がらず心配。熱が続く期間や痛みの改善について相談したい。
乳腺炎になりました^^;
混合で育ててます。
昨日、頭痛、肩こりがひどくて
(まさか乳腺炎だとは思わなかった)
今朝熱を測ったら38.5でした。
産婦人科を受診して
乳腺炎でした。
抗生剤をもらい、おっぱい冷やしてと言われて
熱が下がるまで授乳はしないで、って話です。
マッサージもしてもらわず帰ってきました。
乳腺炎はとにかく吸ってもらうってイメージだったので
いまパンパンになってて痛みもあるし
余計悪化するのではと心配です。
10時頃から抗生剤を飲んでますが
相変わらず熱は38度です。
熱は2、3日続くのですか?
それと熱が下がって、おっぱいを吸ってもらえば
この痛みはとれるのでしょうか。
- ららみう(9歳)
コメント

R♡mama
私も乳腺炎になりましたが
解熱剤と抗生剤をもらって
母乳を出してもらったら
その日に熱は下がりました!
取り敢えず飲んでもらうか
マッサージして出して!と
いわれましたよ(´・ω・`)

退会ユーザー
私は38度後半まで熱が上がりましたが、1日で下がりましたよ。個人差あると思いますが。
授乳しない理由は何でしょう?母乳に血が混じったりしてますか?
月齢が低いし、抗生物質を気にしてのことでしょうか?
どんどん張ってくると思うので、搾乳して圧抜きした方がいいと思います。
大変だと思いますが、頑張って下さい!!
-
ららみう
いえ、胸に熱がこもってるので刺激しないほうがいいとのことでした。
そのためマッサージもされませんでした。
抗生剤は授乳中に飲んでも大丈夫なもので、熱下がったら授乳させてといわれました。- 5月13日
-
ららみう
また最近まとまって寝てくれるようになり、夜中の授乳が4時間半〜5時間なのです。これも原因なのかなぁと、3時間で起こしたりしたほうがいいのでしょうか
- 5月13日
-
退会ユーザー
まだ1ヶ月でしたら、起こしてでも授乳した方がいいかもしれません。3ヶ月くらいまでは3〜4時間の授乳が基本らしいです。私の知り合いはよく寝てくれるので授乳しなかったら体重の増えが良くなくて注意されたそうです。
- 5月13日
-
ららみう
わかりました、ご丁寧にありがとうございます!
- 5月13日

れんこんかあちゃん
わたしも先週乳腺炎なりました!
先生はとにかく授乳して吸ってもらうのが一番とおっしゃってました!
薬なくても吸ってもらい半日で熱はさがりました!
熱とダルさとてもつらいですよね。
疲れやストレスもあるかとおもいますが無理せず頑張って下さい。
-
ららみう
ありがとうございます〜!
まだ熱はありますが吸ってもらおうと思います。- 5月13日

ママリ
私も2週間前に乳腺炎になりました!!
39.6℃まで熱出て解熱剤と抗生剤を飲んだらその日に下がりました。
病院で絞ってもらって家に帰ってから娘に吸ってもらったら治りましたよ(✽´ཫ`✽)
-
ららみう
まだ0ヶ月なのに大変でしたね!
今日中に熱が下がるのを期待です(;_;)- 5月13日

ららみう
今朝になったら熱も下がって楽になりました。まだおっぱいに痛みはありますが、授乳には問題ないのでこのまま様子みたいと思います!皆さんありがとうございました(^_^)
ららみう
やっぱり出さないと溜まる一方ですよね。