
3歳の息子が療育に通っているが、実家や義実家には言っていない。療育通いの理由をごまかしており、近くに住む家族にはどこに行っているか聞かれて困っている。同じような経験をした方いますか?
3歳の息子が発達が遅くて療育に週2回通っています。
近所のママ友などには話していますが、実両親、義両親には話していません💦
義実家は遠方なので良いですが、私の実家は車で1分、祖父母宅は車で10分のところなので、昨日車無かったけどどこ行ってたの?!と毎週のように聞かれます。
今はイオンや子育て広場や支援センターに行ってた、と言っているのですが、4月から入園するとその手が使えなくなります😭
園を休んで週1.2回は療育へ並行通園する予定なので、なんで休んでるのか?と聞かれるとごまかせません。
心配かけたくなくて言っていないのですが、話すのもなぁ、、と思い毎回ごまかしてきました。
前置きが長くなりましたが
実家or義実家は近いけど療育通ってることを伝えてない方いませんかー?😭
- ママリ(8歳)
コメント

みや
うちはどちらとも遠いので伝えなくてもいいかなと思っています。
買い物に行っていたとでいいんじゃないんですか?
都度聞いてくるのも嫌ですね。

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
でも近いとしょっちゅう会って、発達が遅いとか気づかれませんか?
私も上の子が3歳の時に療育に通ってましたが、2歳くらいの時から発達の遅れが気になってたので、両親から言われるよりは…と思い、自分からこれから通うんだ〜と言ってしまいましたよ😊
うちも両親がよく遊びに来てたので、療育で留守の時にごまかせないなぁというのもありました。
逆に友達には言えませんでした😅
求めてる答えと違ったらすみません💦
-
ママリ
父が去年再婚しており母にあたる人とは仲は良いものの親子ではなくて、、💦
たぶん発達遅いとかはあまり気づいてないと思います💦💦
実の母は15年ほど前に亡くなってるのですが、実母ならばたぶん即気づかれてたし自分からも話してたと思うんですが、義理の仲なので中々言えてなくて、、、😭
やはりごまかしきれないですよねー💦💦- 1月20日
-
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
そうだったんですね!
だったら細かく説明しなくてもいいかもって思います💦
習い事とか幼児教室に友達の子供と通うとか、色々誤魔化せそうですね。- 1月20日
-
ママリ
母の親族に発達障害の子がいるので、療育=発達障害!っていう固執した考えがある人なので頻繁に会いますが中々言えずにいます。
どうにか誤魔化し続けるかそろそろ腹をくくって伝えるか迷います😭💦- 1月22日

にゃおん
買い物行ってたでいい気がします😊
-
ママリ
やはり買い物が無難ですよねー!
ある程度は買い物でしのごうかなと思います💦💦- 1月20日
-
にゃおん
私の息子は発達障害です。
ADHDと自閉スペクトラム症
なのですが、義両親、両親共に
話すのはすごく戸惑いました。
やはり心配させたくないって
気持ちが1番なんですけど、
少なからず発達障害だと
言った時のリアクションが
怖かったからというのも
あります、、、
受け入れてくれるのか?
理解してくれるのか?
発達障害だと知ってからの
態度が変わったりしないかな、、、
ショックを受けるのではないか、、、
などなど不安要素も正直ありました、、、
なので、てててさんのお気持ちは
分かる気がします😢- 1月20日
-
ママリ
コメント遅くなりました💦
そうなんです!心配かけたくないのもありますが建前で、まさに伝えたい後のリアクションが怖いんです!!
うちは病院にはかかっていないので診断名はついていませんが、発達が遅れてるのは事実で😭
発達遅めって言われてるんだよねーとは少し伝えたことあるのですが、男の子はこんなもんよー!元気に育ってるんだからこれで普通!てててちゃん神経質に考えすぎよー!と義母には言われてしまって💦- 1月22日
-
にゃおん
それ言われちゃうと余計に
言い難いですよね、、、
療育行ってるって言っても
そんなに気にしなくていいのに!
って言われちゃいそうですもんね😢- 1月22日

退会ユーザー
私は義実家だけ伝えてません😅言いにくいのもあるし、旦那も言わないでいいんじゃない?と言ってるので😅
-
ママリ
言いにくいですよねー💦
うちも伝えないまま9ヶ月ほど経ってしまいました💦- 1月20日

ジョージ
言わない方が良いです!
祖父母世代は基本的に理解がないので療育の妨げになってもいけませんしね😭
-
ママリ
そうなんですよねー!理解ないです。
1歳半検診引っかかった。言葉が遅いし指差しも出来なかった。などと一昨年義母に伝えても、男の子はみんなそんなもんだ!保健師さんなんて若いし子供も育てたことないような人の言う事あてにならない。
息子ちゃんは普通だ!
てててちゃん神経質になりすぎよ!
と義母や祖母に言われてしまい💦
療育=知的障害
だと思ってるかんじなので、なかなか双方の両親や祖父母に言えてません😭- 1月22日
-
ジョージ
ちなみに診断は何ですか?
私自身がADHDという発達障害です😁- 1月22日
-
ママリ
病院には行ってないので診断名or発達が遅めなだけなのか、わからないです💦- 1月22日
-
ジョージ
3歳なら発達検査をすることをお勧めします
検査の結果次第で療育の方向性も変わると思います😁
先日2歳の次男が検査しましたが、遊びの中から検査をする感じでしたよ😁- 1月22日
-
ママリ
発達検査は保健センターや療育先で受けていて一年ほどの遅れと言われています💦
特に病院にいってください、とは言われていないので
だんだんと成長してきてはいるので4月からも療育通いながら幼稚園も入園するし様子見で良いかなぁと思っています💦- 1月22日

ジョージ
受けられているんですね!
失礼しました😱
療育と幼稚園で大変ですがファイトです!😉
-
ママリ
いえいえ^_^
病院行ったほうがいいですか??と発達検査してくれた心理士さんと、地区の保健師さんに尋ねたら、今すぐ診断名つけたいなら行ったらいい、と言われて凹んでしまい💦💦
とりあえず4月から週2日療育いきつつの並行通園でと思ってます^_^
ありがとうございます😊- 1月22日
ママリ
義実家は車で3時間なのでアポなしで来ることはないので良いのですが、私の実家は父が去年再婚してるので、母になる人とは仲良くはしているものの親子というわけではなくて、、、😭
中々言い出せずにいます💦
近所のスーパーに行くときにうちの前を通るので車が無いと即バレるんです😭
都度都度聞いてこないでほしいなぁと思います😞
やはり買い物行ってたが無難ですよねー💦