
妊娠中に高血圧で心配。祖母が亡くなり通夜に出たいが血圧上昇。準備や経験者のアドバイスを求めています。パワーをください。
助けてください💦
長くなります💦
私は1人目を妊娠高血圧症候群で出産しました。
産後一度は血圧下がりましたが、その後本当に高血圧になり降圧剤を飲んでいました。
そして、高血圧で覚悟の上での2人目妊娠で、やっとここまできたのですが、後期になり、血圧が上昇中で、気になって何度も何度も測り、産休まであと4日ですが仕事休んでしまおうかとか色々考えたり毎日病院に連絡しようかとか、もう心が折れそうです💦
そして今日は仕事終わりに血圧が高くてどうにか下がらないかなーとゆっくりしていた時、突然母がきて、私が血圧高いので色々考えて言わないどこうかと悩んだけど、本日祖母が亡くなったと、、、もう、歳なので突然だけど、老衰です。
父や弟に後から聞くよりはと言われて言いに来たとのことでした。
それからドキドキして、多分血圧上がってるので測るのが怖いです💦
そして、血圧上がって私やお腹の子どもになんかあったらどうしよう、お腹の子どもが苦しかったらどうしよう💦って感じです💦
母は無理して通夜や葬儀に出なくていい任せると言いますが、私は出たいです。
妊娠中にそのようなことがあった方、鏡とか準備しましたか?
そしてこんな私にパワーをください!
- りんちょ(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

さーママ
妊娠高血圧症候群のことは詳しくないですが....
妊娠後期に同じく祖母の葬儀に出ました。母方の祖母でしたので、何より母の心が心配で....。鏡は小さいものを用意して外向きにおなかにしのばせました。参列した際、周りの人にも声かけられて鏡つけてる?とも聞かれたので、あるあるなんだと思います。
火葬からのお骨拾いはさすがに参加はやめなさいと言われ、控室で待機してました。
認知症もあり最後は私が誰かも分かっていない様子でしたが、でも祖母の最後の顔が見れて良かったです。そして息子を会わせてあげられなかったことが残念で悔しかったです....。
主人も一緒に来て支えてくれました。
今は体調が最優先だと思います。心配でしたら先生にも電話して相談なさってもいいと思います。おばあさまのご冥福をお祈りします。

まめこ
上のお子様は、出生体重はなんグラムくらいでしたか?
小さかったですか?
こちらは薬までは飲みませんでしたが高血圧気味になって
38週ちょうどの緊急帝王切開でした💧
葬儀に関してはりんちょさんのお気持ちが大事なので参列されたらいいと思います(^^)
-
りんちょ
コメントありがとうございます、娘は正産期に入ってはいたので、2906グラまで生まれました!
私も37週の検診で高血圧だったので、そこから何日も促進剤して38週0日で産みました!- 1月21日
-
まめこ
そうだったのですね。
高血圧症だと胎児も小さめだったのかなと思い体重を伺った次第です(^^)
うちの子が2000グラム以下でしたので💦
3キロ近くもあったら標準ですね🤗- 1月21日
-
りんちょ
そうなんですね。
娘の時は正産期に入ってましたけど、今度は最初から高血圧なので気をつけます!- 1月22日
さーママ
ちなみに妊婦用の喪服はさすがに準備できず、手元にある暗い色のワンピースで参列しました。
りんちょ
詳しくコメントありがとうございます。
さーママさんも、妊娠中におばあさまを亡くされたのですね。
やはり行かないと後悔しますよね。
小さい頃から近所に住んでる祖母なので…
ありがとうございます!