
自信がなくなります5ヶ月になる息子がいます。旦那は友だちの結婚式とい…
自信がなくなります
5ヶ月になる息子がいます。
旦那は友だちの結婚式ということで
車で一時間半程度の距離ですが
泊まりがけででかけました。
正直、泊まりがけで結婚式にいけて
一日楽しめる旦那のことが羨ましかったです。
でもそう思ってしまう自分が嫌になります。
息子のことは愛おしくてたまらないのに、
自分も飲みに行ったり一日自由に過ごしたいなんて思ってしまって、、
母親としての自覚が足りないなー
自分が子どもだから遊びたいなんて思うのかなー
なんて考えていると
自分なんかが母親でいいのかと自信がなくなり
悲しくなりました。
旦那に対しても嫌な態度をとってしまいます。
こんな自分が嫌でたまりません。
- ママリ
コメント

🍀
1時間半の距離で泊まりですか??逆に許すあらなさんが凄いです。私だったらお泊まり自体許しません🙅♀️そりゃあ父親が自由にしてたら自分も自由にしたいですよね、、わかります。母親の自覚が足りないのではなく、父親の自覚が旦那さんに足りないだけです😌

はじめてのママリ🔰
人は大人になるにつれて大切なものが変わるのではなく増えるんだと思います😊
結婚して出産をしたら夫や子供だけが大切なわけではないですよね?!もちろん子供が一番大切です✨
でも、両親や友達も仕事も今まで大切にしてきたものが大切じゃなくなるわけじゃありません❣️
それは自分自身も同じだと思います☺️
今まで自分が持っていた自由な時間も、また大切な時間です。ただ、それよりもっと大切な存在や時間ができただけだと思います(*´꒳`*)
あらなさんが、自由に動ける時間を羨ましく思うのは自然なことだと思います!
だってその時間が大切じゃなくなったわけではないのですから...それでも、子供との時間を選び大切にしているのですから、母親としてちゃんと責任を果たしていると思います✨
母親になったら、それまでの自分の価値観や大切にしていたものを全て捨てたり、変えたりする必要はないと思います❣️過去の自分がいるからこその今ですし、自分より家族や子供を優先できているなら、ちゃんと母親だと思います( ´ ▽ ` )
-
ママリ
なんてステキな考え方、、🥺❤️
気持ちがすごく楽になりました!!
今までそんなふうに考えたことはなかったです!
自己嫌悪になっていましたが
前向きになれました🥺❤️- 1月20日

はじめてのママリ🔰
そう思うのが普通かと!!
乳離れしたら1日で良いから1人でイヤホンしながら買い物してランチしたいなーなんて夢見てます🤣
多分買い物も子供服を見ちゃうでしょうがね、、、
-
ママリ
いままで1人でできていた些細なことすら夢の存在になりますね😂
1人で出かけてみてもきっと子ども服ばかり見てしまう自分も想像つきます笑- 1月20日

るー
そんなこと思うの悪いことじゃ
ないと思いますよ☺
私は26歳ですが。。
息子も可愛くてたまらないけど
飲み行きたいなー。とか
1人の時間ほしいなー。って
思います😂👍🏻
たまには両親や旦那にお願いして
1時間、2時間ぐらいでも
息抜きしちゃいましょう💗
-
ママリ
ありがとうございます😭
そして私も26歳なんです!笑
そろそろ落ち着かないと、と思いながらも飲み行きたいなって思っちゃいます😂
たまに息抜きするのも大事ですよね!- 1月20日

ゆん
そう思うのは普通かな?と
わたしもいつも思います
母親だって人間だし、そりゃ自由な時間が少し前まであったんだから、またでかけたいなーとか時間気にせず飲みたいなーとか、、あると思いますよ!
それを言ったら私なんて失格です😢
5月にすきなバンドのライブに行く予定でいて、そのときは実家に預けて一人で夜な夜なライブ参戦するつもりです(産前産後我慢してたので、とっても久々です)
実家に終わり次第帰ってとまりますが
母親だから自己犠牲払うのが美しいって、それは何か違うと思いますよ
すきなことしながら子育てしてる方もたくさんいます
自由を持ちながらも、メリハリつけてお子さんを愛して子育てしてたら大丈夫だと思います、、、!
ある程度すきなこともたまーにしないとしんどい
むしろ、
しんどくて暗い、ぼんやりした姿を子供に見せる方がわたしは良くないかな?って
いろんな考えがありますが、私はたまには母親も羽を伸ばすべきだと考えています😊
-
ママリ
すきなバンドに行って羽を伸ばすなんて素敵です!!
憧れます!!
たしかに1人でどんどん暗くなっていました、、
自分のためにも子どものためにも
羽を伸ばすことっていいことなんだなって考えると気持ちが楽になりました😢❤️- 1月20日

ミッチー
そう思うのは普通だと思いますよー!
母親といえど普通の人ですからね。
自分ひとりの自由な時間を求めるのはごく当たり前ですよ!
-
ママリ
そういっていただけて
すごく嬉しかったです😢
自由な時間を求めたっていいですよね!
普通のことですよね😢❤️- 1月20日
-
ミッチー
普通です!
私なんて…夫や義母に任せて、ひとりでフラフラ出かけてますよー😁
カフェに飲み会、フェス、趣味のスポーツとか…
夫は週末にテニススクール行ってるんですけど、その分私も週末にフリータイムもらってます。
旦那さん結婚式で1日楽しくしてたなら、あらなさんも同じくらいフリータイムもらったらいいと思いますよー🙂
自分だけの時間も必要です!- 1月20日

ママリ
結婚式ならお酒出ますし、車で行くなら泊まりで行ってもらったほうが安全な気がします💦
でも私もあらなさんのように思うときありますよー!
そう思うお母さんたくさんいると思いますよ!
旦那は滅多に友達と飲みに行かないし週6で仕事なので急な友達との飲み会でもOK出してますが、本当は私だって友達と飲みに行きたいし一人で出かけたいです😂
父親は急な飲み会OK仕事で疲れてるから息抜き必要、母親は急な飲み会ダメ育児に専念しろ母親なんだから我慢しろって風潮が良くないと思います。
-
ママリ
わー!!
同じ考えで嬉しいです😂
そもそも今の風潮がおかしいですよね!
母親だって立派な仕事をしています!
疲れてるのもお互いさまですよね😂- 1月20日

あやさん
わかります!!!!!
結婚式の二次会やら普通に飲み会やら楽しそうに飲みに行ってる姿を見るとすごい腹立つしいいな自分も飲みに行きたいなって思ってしまいます🥺
でも子どもかわいいから預けて飲みに行きたいなんて思ってしまってはだめだ〜
と自己嫌悪します😔
旦那って自由でいいなと悲しくなったりもします。
-
ママリ
全くその通りです!!
自己嫌悪になったり悲しくなったり
旦那に腹が立ったり、、
情緒不安定か✋と思うほどです笑
でも同じように思ってくれていて
なんだか安心しました😢❤️- 1月20日

混ぜ込み若菜
え!別にそう思うの悪い事じゃないと思いますよ!
わたしは結婚したから、子供産んだから、って、あれこれ我慢しなくてはならないっていうのは間違いだと思います!
2ヶ月頃には旦那に子供預けて飲み会に行ったり美容院に行ったりしました!
あらなさんも宿泊までは難しいかもですけど、ご主人に預けて自由な時間作っちゃってください!
子供と離れて自由な時間満喫できたらまた、旦那と子供が愛しくてたまらなくなりますので💕
-
ママリ
2ヶ月で飲みに行けたなんて
ステキな旦那様で羨ましいです😂❤️
私も旦那のことをもっと頼ってみようと思います!
いまは腹が立って仕方ないのですが
自由な時間を満喫することで
心にも余裕ができますよね🥺- 1月20日

退会ユーザー
いいじゃないですか😊出かけましょう!
全然悪いことじゃないですし、変じゃないです!
旦那さまがそれくらい出かけてしまわれたのなら、流石にお泊りは無理でも半日、一日くらいは大丈夫ですよ!
私は1ヶ月半で2時間ほど、3ヶ月で半日、とランチやイベントに行くのに、夫に預けてお出かけしてますよ🙌
でも、出かけ先で赤ちゃんみかけると息子が気になって気になって(笑)より愛おしくなります😊
-
ママリ
一旦離れるとより愛おしくなるんですね🥺❤️
でもわかる気がします!
旦那に預けるのって不安もありますが私も旦那を信じて頼ってみようと思います!- 1月20日

ママリ
たまにはゆっくり1人の時間を楽しみたいって思ってるママさんたっくさんいますよ!😯あらなさんだけでは無いので安心してください。
-
ママリ
そう言っていただけて
気持ちがすごく楽になりました😢
1人でどんどん暗くなっていたので、、
みんなと同じと思えるだけで嬉しかったです😢❤️- 1月20日

アン
私も絶対帰って来させます。帰れる距離だし。
母親だから自分の時間ゼロはおかしいです!もう令和の時代ですし!!
母親だから自分の時間ゼロなら父親も自分の時間ゼロです!でも、どちらもそんな必要はないし、お互い息抜きは必要ですよね。
-
ママリ
帰れる距離はその日のうちに帰ってくるべきですよね!!
新しい時代だし、母親だからという古い考えを捨てようと思います!
母親も父親も平等ですよね☺️- 1月20日

はじめてのママリ
遊びたいと思うのは当たり前ですよ😂なんど思ったか!!
結婚式の振り替えで、あらなさんも休ませてもらうべきです!
-
ママリ
そうですよね!!
同じように休ませてもらいます😁- 1月20日

ルト🔰
ちょうど今、「息子大好きだし可愛いけど家で1人でダラダラする時間も欲しい‼️」と母に愚痴を言っていたところです😂
うちは主人も家に居る時は息子のオムツ替えやらミルク作りとか一通りやってくれるのですが以前に息子を連れて二人だけで外出するのを提案したところ「泣かれたら困る💦」と却下されました💢
家ではできるのに外出先では私が居ないとできないそうです💢
-
ママリ
わかります!!
本当に子どもが大好きでたまらないんですけど自分の充電もさせてほしいですよね!!
泣かれてもそこをがんばってほしいですよね😫- 1月20日
-
ルト🔰
完ミなので家で泣くのと外出先で泣くの対処法はどちらも同じ気がするのに何が違うのか私にはさっぱりわかりません😅
家では息子が泣いたらすぐに抱っこ&💩のオムツもあたふたしながら替えてくれる良いパパですが…💦- 1月20日
ママリ
そうですよね!
だいたい泊まり自体私も許せなくて
怒ったり許したり、、
情緒不安定みたいになってました😅
たしかに!
もっと父親の自覚を持って欲しいです!