
初めての子育て中です。THE AB型の旦那がひねくれてて疲れます。良いと…
初めての子育て中です。愚痴失礼します。
THE AB型の旦那がひねくれてて疲れます。良いところもありますが、喧嘩の際、思考回路がおかしいというか、喧嘩の論点変わってるというか、本当疲れます。
AB型の旦那さんをお持ちの方、やっぱりAB型って二重人格ですか?
ざっくりですが、喧嘩の内容。しょうもないですが、、、
*
子供の寝かしつけが上手く行かなくて、
休日でゴロゴロしながらスマホでドラマを見る旦那に、慰めたり励まして欲しくて、『大変。疲れた。』と弱音を吐きました。
旦那は子供とお風呂に入りましたが、私はまだお風呂に入れてもいません。
邪魔されたのが気に食わなかったのか、旦那は『だからなに?』と怒った口調で返答しました。
その口調に私もついイラッときて、『大変だから、お疲れとか、大変だねとか、労いの言葉をかけて欲しい。』と少し強めの口調でお願いしました。
旦那『は?何言ってんの?それって言ってくれって頼むこと?今言わなきゃいけないの?』
私『今言って欲しい。だって普段も全然言ってくれないから、お願いしないと言ってくれないと思ったんだもん!』
『毎日毎日寝かしつけ頑張ってるんだから、少しくらい労いの言葉をかけて欲しい』
旦那『毎日毎日って、全部1人で育児やってるような言い方なんなの?ムカつくんだけど!イヤならやらなければいいじゃん!etc...』
私『イヤなんて一言も言ってないし、寝かしつけ変わってくれとも言ってない!ただ、頑張ってとか、お疲れ様とか言って欲しいだけって言ってるじゃん!』
旦那『は?意味わかんない。なんでそんなこと言わなきゃいけないの?それって言ってくれって言われて言うことじゃないでしょ。言いたくねーし。』
その他、うるせぇー、めんどくせー、だったら仕事代われとか、わけわからん事を言ってました。
私『でも、言って欲しいの!』『こっちは喧嘩したい訳じゃない。疲れた時、しんどい時、応援して欲しい時に、大変だねとか、お疲れ様とか、頑張ってとか言って欲しいってお願いすることはいけないことなの?』
*
面倒臭がってなかなか聞いてくれない旦那に対して、粘ってお願いして、ようやく『わかったよ!!!』まで言わせました。笑
自己中で、素直じゃなくて、面倒臭がりで、ひねくれてて、頑固な旦那で本当に疲れます。
普段は穏やかでマイペース、時々私と娘に対する溺愛スイッチがONになるTHE AB型男子です。憎めないやつ。
子供が産まれてから少しは協力してくれますが、元々専業主婦の母を持つ末っ子わがまま長男なので、子供より旦那のほうが手がかかります。
あ、交際中や新婚当初は私のことが大好きで溺愛状態でした。AB型の表モード率がかなり高めでした。時々裏モードになることがあって、喧嘩になるのはほとんど裏モードの時でした。
ちなみに、ねちっこさはないので、私が諦めて喧嘩を終わらせれば、そんなに時間はかからず表モードに戻ります。笑
本当に変な人と結婚したなぁ、、、
- まるちむ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
どっちもねちっこいです笑笑

退会ユーザー
私がAB型です( ̄Д ̄)ノ
スイッチが急に入ります。
人を責めるのが得意です。
打たれ弱いです。
根に持ちます。
謝るの苦手です。
正直自分でもめんどくさい奴だなーと思います。
こんなポンコツな私と結婚した旦那はすごい心が広くて、物好きだなーと思います。
-
まるちむ
AB型女子なんですね!
スイッチがやっぱりあるんですね〜。うちの旦那も謝るの苦手です。
でも、人を責めるのは私も得意ですよ!旦那が被害者です笑笑
私も面倒くさいところあるので、人のことばかり責められません、、笑笑
心の広い旦那さん羨ましいです!きっとゆっちーこさんに良いところもいっぱいあるからです( ^ω^ )- 1月20日

ナナ
うちもABです!
プライドが特に高い気がします、、性格よりけりかもですが😅
二重人格ですよねー😅
発言変わったりするんで、はいー?ってなります😅
何か変わってますよね。
お疲れ様って言ってと言われたら
この俺様がぁ?って感じではないですかね😂うちだったらそんな感じです😅😅
-
まるちむ
うちもプライドめっちゃ高いです😩
そう二重人格ってやつです!😂
私は正反対で裏表のない1本調子の性格なので、本当に不思議な人間だなぁって思います。
確かに俺様ですね😂5歳年上ですし、、。
私の母も、王子って呼んでます。笑(王子様キャラとは程遠く、完全に嫌味😂)- 1月20日

くろ
うちもAB型旦那です🙋♀️
表モードと裏モードめっちゃ分かります😂なんかわけわかんないところでいきなりスイッチ入ったりするから、こっちからしたら「え?今ので機嫌悪くなる?なんで??」って思いますよね笑
あと考え方が現実的というか変なところ真面目というか…プライド高いからよく地雷ふんじゃうし、何考えてるかわかんない時とかめっちゃあります🤔
真正面からいってもぶつかるだけなんで、うまーく手綱とりつつ合わせてあげるのがいいのかなぁと最近やっと扱い慣れてきました笑
でも器用だったり愛情深かったり、良い面もいっぱいあるから憎めないんですよねぇ🙄
私は大雑把のO型なので性格は正反対なんですが、私にない所を補ってくれてるのでそこは助かってます😌❤️
-
まるちむ
もう極端すぎて、笑えます😂
表モードの時の溺愛っぷりと、裏モードの不機嫌っぷりは本当に別人です😭
うちの旦那もめっちゃ真面目です。あんまり冗談通じないタイプです笑
私は気が強い性格なので、時々自ら地雷踏みにいきます笑笑
付き合いもすでに10年になりますが、だいぶ扱いは慣れてきたほうです。普段は穏やかだし、スイッチ入ると溺愛モードになるので憎めないんですよね😅なんだかんだ仲良しです🙄💕
ただ付き合いが長い分、裏モードの出現率がずいぶん高くなってきて、初めての育児もあって疲れてます😩💦- 1月20日

ゆうき
旦那ではなく直属の上司と実母がAB型なのですが、、扱いずらいですよね〜😂
まず何考えてるのかわからん。
スイッチの入る場所?
こだわりポイントがわからん。
仲良くなれる気がしないです〜笑
-
まるちむ
わ〜、上司とお母様がAB型なんですね💦キツいですね😅💦
旦那とか、仲が良い友達がAB型っていうパターンならいいですが、そのパターンは確かに歩み寄るの難しそうです😨
うちの旦那は好物を与えてれば、基本ご機嫌です笑
面倒臭いですが、ご機嫌取りに好きなもの差し入れたり、好きな話題降ったりしたら円滑な関係築けるかもですね😅- 1月20日

れお
うちの旦那もABで変わってますね。笑
なんて言えばいいかわかりませんが、ひねくれてる?😅
周りの友人達からもよく言われるみたいでどこがいいの?扱いにくくない?と言われたことがありますw
確かに扱いにくいのですが、上手に扱えれば何も気にならないので。笑
でも言葉で伝えるのってどんなささいなことでも大事ですよね。
-
まるちむ
うちは義両親によく心配されます笑
あんな変わり物で、辛い思いしてない?寂しい思いしてない?ってお義母さんによく聞かれます😂
旦那が両親の前では恥ずかしがって私に対してツンとした態度で、2人の時にうざいくらいの溺愛モードになるのを知らないからです笑
私も普段は上手に扱ってるつもりですが、伝わらない、伝えなきゃってなるときに言葉選びとか口調とか難しいなぁと感じます。相手がAB型の無神経男だと尚更😩💦- 1月20日
まるちむ
本当ですよね、、。
ねちっこさのタイプは正反対ですが!笑笑