
1歳7ヶ月の娘がイヤイヤ期で、夕飯作るのが大変。皆さんはどうしてる?工夫の仕方教えてください。
1歳7ヶ月、イヤイヤ期に突入し始めた娘がいます。
グズグズで晩ご飯作れない時皆さんなら中断しますか?
その場合は、惣菜など買いに行くのでしょうか?
娘のこと大好きなのに一日中泣き声ばかり聞いてる気がして夕飯作る頃には少し泣かれただけで爆発しそうです
居なくなれば良いのになんて思う事も。。
居なくなれば良いのになんて変ですよね、
娘が食べてくれるような味付け栄養考えてるのに本末転倒?って言うんですかね…
家事なんてやらなくても大丈夫っていうのは頭では分かってるつもりです。
ですがやっぱりご飯作りたいし片付けもしたい。
皆さんどうしてるんですか!?
めちゃくちゃ大変じゃないですか?
工夫の仕方あれば教えて頂きたいです…
- ももんが(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

あおむし
夜のうちに洗濯して干して、朝は掃除機かけたり皿洗いして遊ばせついでに買い物行きます😊
帰ってきて昼寝に入ったら夕飯の下準備しちゃってます🙌
焼くだけ〜揚げるだけ〜って作業だけなら抱っこやおんぶしてても出来るし!重いけど💧
イヤイヤ期入ったら確かにウザい💦けど寝ちゃえば時間できるし👍たまに手抜きもどうですかね?

kkk
ご飯作りたいし片付けもしたい!ってももんがさん自身が思うならするしかないですね😂
世のママは上手く手抜きするか、上手く完璧にこなすかのどちらかのような気がします😂
私も上の子がイヤイヤで大変ですが上手く気を紛らわし声をかけながら家事はやってます!ママだってやらないといけないことはたくさんあるんだよって姿勢を見せてます(笑)効果はないと思いますが、我慢も覚えてもらわないと下の子もいて困るので😣
-
ももんが
上手く手抜きって意外と難しいですよね…😅
ありがとうございます😊- 1月20日

エリザベス
うちの子もイヤイヤ期に入ってからは夕方から夕飯時にかけて特に機嫌が悪いです😭
なので夕方に家事を全くしないように、午前中に掃除やら、お昼ご飯を作る時に同時に晩御飯も作っちゃいます!
ご飯を作ってる時はアンパンマンを流して気を紛らわせてます😅
片付けは娘が寝てから軽くする程度で、機嫌がいい日には日中やるくらいにしてます😊
やりたいのに出来ない、が1番ストレス溜まるので、最初からやらない前提で日々過ごしてます!
-
ももんが
機嫌悪くなりますよね…
やらない前提で過ごすの素敵です!
私も難易度下げてとりあえず娘のご飯と遊び相手だけ出来れば良いやの気持ちで過ごしてみます😊
ありがとうございます!- 1月20日

yuuum
1日のうちで機嫌の良いタイミングを見計らって仕上げ直前まで作っておいてます!(我が家は午前中が機嫌良く一人遊びできるので朝作ってます😊)
あとはレタスちぎったりきのこをさいたり等簡単なことを一緒にやって手伝ってもらいながらどうにかやってます!もちろんこっちは手間が増えるんですが機嫌良くいてくれるので😂
惣菜買いに行くにも家から出るまでも一苦労だし、スーパーで大騒ぎされたりってことを思うとなかなか行けませんよね💦
-
ももんが
機嫌よく居てくれる方法見つけてみます!
お手伝いとかまだ全然考えてなかったので参考になりました🙏
ありがとうございます!- 1月20日

ちぇりー
冷凍ピザを買っておいたり😂
やらなきゃいけない時はお菓子か、ジュースを与えます😂💦小さな手づかみお菓子だとかなり時間かけて食べてくれるので助かります🥺私は専業主婦ですが、掃除機かけてるとき、マシンと一緒にはいはいとか足にしがみついたりしてついてきます🥶たぶんまだイヤイヤ期序盤で、、、チャイルドシート に意地でも乗らなかったりしたらイラつきます。無理やりですよ💦
-
ももんが
我が家はベビーカーに意地でも乗ってくれません😂
イラつきますよね…
冷食もストックするようにしてみます😊- 1月20日

ミルキー
フルで仕事してるので
とりあえず
納豆のパックを見せて
食べる気なら
納豆ごはんですー
ダメなら
レトルトカレー
冷凍の焼きおにぎり
パンとコーンスープって
日もあります💦
-
ももんが
冷凍焼きおにぎり、便利ですね!
レトルトカレーも買ってみます😊
ありがとうございます!- 1月20日

ぬーぴー
とてもよくわかります!!
ごはんは特に待てないので、夜寝たあとに作って炒めるだけ、温めるだけの状態にしてあります🙆
洗濯物も夜してます!
仕事してて睡眠時間の確保も重要なので、あまり時間かかるものは作らないように諦めてます(^^;
-
ももんが
仕事してると家事に時間かけられないですよね😞
皆さん寝てる間に作るって方多いんですね💦
私も明日からやってみます!
ありがとうございます😊- 1月20日

はじめてのママリ
娘はキッチンと私の間に入ってくるので、玉ねぎを渡して皮をむきむきしてもらったり、ゴミを捨ててもらったりして、満足するとテレビ見に行きます!
それでもだめならこっちが火にかけてる間やチンしてる間に抱っこして一緒にテレビ見て歌ったり踊ったりします、、
おなかすいてる時は何してもダメなので、納豆→ご飯ってあるものから食べたりします!
-
ももんが
娘も私の間に入ってきます😅
玉ねぎの皮むき凄いです…
口に入れたりしないですか?
出来ること見つけてやらせてみます!- 1月20日
-
はじめてのママリ
なんか意外にできたりして、おぉーってなります!
忘れた頃に見るとむけてる!みたいな😂
最初一緒にやったりして手もかかりますけど、
箸おいてきてくださーいって1本ずつ渡したり時間稼いでます(´Д`;)
お互いにがんばりましょ~- 1月20日
-
ももんが
なるほど…ありがとうございます😊
凄い参考になりました!
頑張りましょう😂🙏- 1月20日

えり
ご飯は仕事が休みの日にまとめて作ってます!
夏はどうしようかなと考えてますが💦
子供がいる時に作る時はうちの息子はいないいないばあが大好きなので、TV見せてます!
他の皆さんが言ってる通り、お手伝いもそろそろ徐々にやってもらおうかなと考えてます!
食べ物に触れた方がもっと食べるようになるとも聞いたので✨
片付けはコロコロと掃除機なら喜んでやってくれるので、それをさせている間に片付けるって感じですかね!
-
ももんが
娘、最近食べムラが凄くなってきたので勉強になります!
食べ物に触れさせていきます😊
お手伝い出来る事って意外とあるんですね💦
ありがとうございます😊- 1月21日
ももんが
夜の洗濯凄いです…もうお風呂上がった頃には疲れ果ててます…😅
けど色々ルーティン変えてぐずる時間短くなれば余裕持てそうです!
さっそく変えてみます。ありがとうございます😊