
コメント

退会ユーザー
私の近所に児童館と支援センターがあるので晴れてる日に行ってます。
児童館と支援センターが併設されてて、子供が児童館で遊んでるときに、支援センターの保健師さんに育児相談してます。
雨が降ると、絵本読んだり 体操したり体を動かす事を心がけてます。

コロコロこみっく
今月から児童館デビューしました♡
児童館は、すごくいい刺激になっていいなぁと思いました😊親子活動などに行くと、同じぐらいの子たちもたくさんいるし、親同士でこんなことができるようになった!やら、夜は寝ない💦やら、悩みなど話したりできるのでとてもいいなぁとおもいました🎶
-
☆リリー☆
そうなんですね☆
子供だけではなく親の交流もできますよね。
私も行ってみようと思います(^ー^)
ありがとうございます♪- 5月13日

ゆかʕ•̫͡•ʔちん
支援センターは保育士がついてるので安心ですし、0歳児だけなので走り回る子はいませんのでそこも安心です(・∀・)
いろいろおもちゃも揃ってるので、興味示す物を買ってあげてます(´∇`)
-
☆リリー☆
なるほど☆もう少し大きい子達がいるのかと思ってました。
調べて連れていってみようと思います!
ありがとうございます♪- 5月13日

ここ
支援センターには週2くらいで通ってます(^ω^)
同じくらいの月齢の子は正直少ないかなと思います。ママ友がいるわけでもないので、娘と2人でいろんな絵本よんだり、その日その日のイベントに参加するだけですが娘はとっても楽しそうですよー😊😊
保育士さんに話しかけてもらったり、慣れない環境?や、周りのお友達をみて目を輝かせてニコニコしてます(^ω^)
支援センター行った日はお散歩行ってないです(´・ω・`)
雨の日はお家で絵本読んで、一緒にお昼寝して、となんだかメリハリなく、ぐうたらしてしまいます😥
お家にいると、なんとなく娘もつまらなそうで、おっぱいおっぱい!となってしまい授乳が頻回になってしまうのでなるべくお散歩に行ったり、お出かけしたりを心がけてます(´・ω・`)
-
☆リリー☆
そうなんですね☆
子供がニコニコだと親も嬉しいですよね✨
家にいるといつも同じになってしまいます。。
私も行ってみようと思います(^ー^)
ありがとうございます♪- 5月14日

しゅうくんママ
私は3ヶ月の終わり頃から児童館に連れて行ってました!
初めはキョロキョロしてるだけだと思うんですけどママ同士お喋りしたり良い気分転換になるのでぜひ行ってみてください!
-
☆リリー☆
気分転換兼ねていいかもしれませんね☆
ありがとうございます♪- 5月15日
☆リリー☆
行かれてるんですね☆
育児相談もできるっていいですよね(^○^)私も連れていってみようと思います。
ありがとうございます♪