※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍅
子育て・グッズ

男性が赤ちゃんの泣き声が聞こえないことにイライラしており、奥さんに寝かせてあげるべきだと思っている。

なに?男ってそんなに赤ちゃんの鳴き声聞こえないわけ?
ギャン泣きしてんのにそれでもイビキかいて寝てるってどんだけなの
少しくらい起きてあやしてくれてもいいでしょ
オムツ替えてくれてもいいでしょ
奥さんを寝させててあげようとか思わないのかね
ほんっとイビキかいて寝てられるとくっそイライラする
ほんとにギャン泣きしてて聞こえてないなら、耳鼻科行った方が絶対いい

コメント

すー🔰

男の人は本当に聞こえないみたいですよ
うちの旦那も爆睡してました

  • 🍅

    🍅

    なんで聞こえないんですかね
    ホント不思議じゃないですか(笑)

    • 1月19日
ママ

よく分かります😓
泣いても起きないって声よく聞きます!
起きても速攻入眠とか😅
私は旦那に期待するのを辞めました!
やってくれないものと思った方が気が楽でした🤔

ゆんちゃんママ

男と女の違いですよね💦😢
母親は泣き声にすぐ反応出来るけど、男の人は全くですよね😔あたしもその時期全然寝れなくて旦那にイライラしてました🙄🙌
最初からいないものだと思って1人でしようと思ったら少しはイライラしなくなりました🥺🥺

manii

男のひとって不思議ですよね~
前に聞いたことあるんですが、本当に聞こえないらしいですよ😂
嘘でしょ?って思いますよね!笑

りつき

お疲れ様です。
ほんっっと起きろよ😡😡って思いますよね。
でも、どうやら男って外の音をわざとシャットアウトして体を休めようとする機能があるらしいですよ💦

ご主人がお休みの日の昼間に、家事も育児もぜーんぶお任せしてお休みする時間がとれますように…🙏

micotaro

女性の一番起きる音は赤ちゃんの泣き声だそうです。
男性は違うようです。これはもう性差です😢不思議ですね。

ひさ

毎回じゃないですがうちの旦那起きますよ🙌(寝室は子供達と私、旦那で別です!)
でも仕事もあって寝不足になられると困るので、目が覚めても何もせずにそのまま寝てって言ってます🙆‍♀️
気づかない男性多いみたいですね💧

ゆち

ウチの主人は目覚ましは起きないくせに子供が泣いたら起きます😂‼︎
声はかける事もありますが、基本寝ちゃいますね。

deleted user

前テレビで見ました!
男性は赤ちゃんの泣き声の
音の高さ?が睡眠時は聞こえない高さらしいです
女性は逆にすごく聞きやすい音らしいです😄
医学的に理由があるらしいですよ!
旦那も一回も起きた事ないです😂笑

ゆみ

めちゃくちゃわかります!
私も子どもが小さい頃は寝てる旦那見てイライラしてました(笑)本当に起きないときもあれば、なんとなく起きるけど起きる気がない時も👊
女性はやらなきゃ!と思う気持ちが強いので起きますが、男性はやってくれる人がいると思っているのでそもそも脳が起きようとしていません😂
私寝たふりをし続けたら渋々旦那が起きてましたよ(笑)息子が可哀想なんで1回しか出来ませんでしたが🥺

我が家は卒乳と同時に土日休みの場合の土曜の朝はパパにバトンタッチしました😂起きるまでに多少時間はかかるものの、やらなきゃいけない立場になったら結局起きれます!

はじめてのママリ🔰

子供産まれる前はこういう記事を見て本当かな?とか思ってたけど本当に旦那が起きなくてビックリしました😅
男と女って違うんですね💦💦
こっちは赤ちゃんがゴソゴソし出しただけで起きるのに😓

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
わたしも 思ってましたそれ!!起きたとしてもすぐ寝て頭から布団被られた時には殺意しかありませんでした😑
最近は期待したら余計にイライラするので別の部屋で寝てもらってます💦
次の日休みの時は一緒に寝て、夜中は私が見て朝方からは叩き起こして見てもらってます笑

かおり

なんか聞いた話ではママにだけ子供の泣き声が不快な音に聞こえるみたいです。不快って言ったらなんか嫌な感じですけど、、起きれるようになってるんですね!ある意味すごいです!
旦那は起きようと頑張ってくれてたけど、寝てる事の方が多かったし、起きても何もできないから座ってるだけとか逆に申し訳なくなるときありました。でも友達とかイラつきすぎて蹴ったとか言ってましたよー!起きられても困るけど、寝てたらほんと腹立ちますよね。ギャン泣きの子を旦那の耳元に置いた事あった気がします笑

🍅

みんな同じ思いをしていてすっきりしました。
でも具合悪い時は少しは起きて欲しいなって思います。