
10ヶ月の男の子が食後に吐いてしまう悩み。同じ月齢の子どもの食事量や吐き戻し対策についてアドバイスを求めています。
離乳食の適量についてアドバイスお願いします🍴
もうすぐ10ヶ月になる男の子を育てています。
生まれた時3900gあり、今も体は大きい方だと思います。
食欲旺盛でパクパク食べるのですが、子ども茶碗に1杯くらいを完食すると食後に全部吐いてしまいます。
お腹いっぱいの見極めが難しく、ちょうどいい量がイマイチ分かりません…💦
上に娘がいますが食が細かったので今回のような悩みはありませんでした。
息子はもともと母乳の吐き戻しも多かったので吐きやすいのかもしれません。お腹いっぱい食べさせてあげたいけど、吐かせてしまうと申し訳なくて。。
同じ位の月齢のお子様、どのくらい食べてるのでしょうか?
また、吐き戻しを減らすアドバイス等もありましたら宜しくお願いします。
- ココア(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちは食べた後遊んでると大体吐いてたので
食後30分くらい赤ちゃんせんべいとかあげたりしてずっと座らせててそのあと30分くらいジャンパルー乗せたり抱っこでTVみせたりしてからお風呂入るかんじにしてたら吐かなくなりました。
ココアさんの息子さんほど頻繁に吐くわけでもないかもしれないんですが、なるべく動かせないようにしてました😂

ちぃーまま
娘はよく食べる方で、
180-200㌘前後食べます😋
だいたい180食べさせて、
泣きもせず満足しているなら、
それだけにしておいて、
食べたいーって泣くなら、
追加で20㌘ずつ増やしてます🙆!!
そして、
がっつりご飯!って感じではなく、
ご飯に味噌汁に主菜等、
バランスよく食べさせてます!
(汁物でお腹を満たす感じです)
たんぱく質の量を気にすることと、
食べた後はうつ伏せになったり、
激しい動きはさせないことを、
気を付けていますっ☺️
-
ココア
スプーンを見ると条件反射の様に口を開けるのでついおかわりあげてしまってました😓
具体的な量をありがとうございます。参考にさせて頂きます!- 1月19日
ココア
赤ちゃんはやっぱり吐きやすいですね💦今日は夕食後にグズったので横抱きしてたら吐いてしまいお風呂に入り直しました😂
もう少し縦の姿勢で食後過ごさせてみます。