
5歳の娘が嘘をつくようになり、改善方法を知りたいという相談です。
5歳の娘が最近嘘をつくようになってしまいました😣
園で◯◯くんに顔(目)を叩かれてその子が先生に怒られた、という内容だったんですが、実際は顔は叩かれておらず肩を押されただけだったみたいです。
この間も、お友達の男の子に肩の辺りを押されたところをたまたま見たのですが、その後泣いて私のところに来て、◯◯くんに押されて首を絞められた〜と嘘をつきました😭
小さな頃から泣けばなんでも解決できる環境で育ってきてしまったので気を引きたい部分もあるのかもしれないんですが、嘘をつくようになってしまったことがとてもショックです...
どのようにしていったら改善するでしょうか😭
- Riri♡(5歳7ヶ月)
コメント

桃🍑
一緒です!!!!!!!!!!!!!!!
すみません、解決方法私も知りたいし同じことで悩んでたのでコメントしちゃいました😭
ちーちゃなしょーもない嘘のオンパレードです🥹
うそついたらママ悲しいよ、って話しててもダメですね、30分後にはもう忘れてます。。
お年頃なのかな…と思うようにしてますがキツイですよね…

ママリ
改善策ではなく申し訳ないないのですが💦うちの娘も同じ感じで同じように悩んでます🥲
都合が悪い時などもすぐに分かるような嘘つくし、嘘つくことに対してイライラしてしまってショックでもあるし...
なるべく冷静に落ち着いた口調で都度向き合ってお話するようにはしています💦なぜ嘘をついたのか聞くと「ママが怒るから」とか言ったりすぐ誤魔化すのですが、何かした事を怒ってるんじゃなくて嘘をつかれたことが悲しいんだよと毎回毎回話しますがなかなかですね...😓
Riri♡
コメントありがとうございます😭
同じ悩みの方からのコメント嬉しいです...😭✨
ママ嘘は大っ嫌いだよと昔から言ってきたんですが、ついに嘘をつくようになってしまってほんとショックです😣💦
この年頃あるあるなんですかね?😭
1人っ子なのもあって、なにかされるとすぐ泣いて言いつけ魔なこともすごく心配になってます😣💦
桃🍑
うそつかれるのやですよね、、悪気がないのはわかっていても…
SNSで年長 嘘つくとかでエゴサするとかなり出てくるのであるあるな気もしてます😔!
言いつけ魔!うちの子もそうです、主にパパにされたことを私にチクリにきてますが本当と嘘が半々くらいで
口が達者になってきたんだね、と思いつつ…どうしたもんかと😔
もう少し成長したらまた素直な子になってくれることを信じて時が来るのを待つしかないですかね😢