![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イオン銀行です😌
店舗が近くにある、イオン系列だと24時間入出金無料、振り込み手数料月数回無料、クレカもあるので普通預金の金利が0.15%になっています。定期の方が普通預金の金利より低いので普通預金に入れています。
ですがある程度貯まったらもっと金利が良い所の定期に入れています。
イオン銀行だと短期なら大人より子どもの定期の方が金利が良かったですが最近はやっていないです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
楽天証券でつみたてNISAやってるので楽天銀行も口座開設しました。
普通預金の金利はその辺の銀行の100倍、0.1%です。
銀行の金利でお金を増やす時代じゃないので特に問題ないです。
キャッシュレス生活で現金を下ろすことはほぼないので、使い勝手はいいです。
普通預金のみです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
楽天のコールセンターは対応がよくないと聞きましたが
利用されたことはありますか?
つみたてNISAもすごく気になってたんです‼️
でも、詳しくわからくて手を出せていません
つみたてNISAも教えてもらえたら助かります!- 1月18日
-
退会ユーザー
住所変更などで最近コールセンター使いましたが特に問題なく処理してくれましたよ。
つみたてNISAは手数料と選べる投資信託の数でSBIか楽天証券がおすすめです。
楽天証券に口座開設してつみたてNISAの申込すると、初心者向けのガイドがあるので始めやすいと思いますよ☺️- 1月19日
-
はじめてのママリ
なんと分かりやすい説明‼️
とっても助かります‼️ありがとうございます😃
楽天市場もよく使うし
楽天銀行考えてみます✨
最後につみたてNISAって
嫌になったら辞められますか?- 1月19日
-
退会ユーザー
積立を止めたり投資信託の売却はいつでもできますけど、20年後にまとまった資産を手に入れるために、嫌になっても一時の感情に振り回されず淡々と継続することが大事だと思います。
- 1月19日
-
はじめてのママリ
なるほどー( ☆∀☆)
ありがとうございました‼️- 1月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住信SBI使ってます!
数年前の話になりますが、定期預金の金利が良かったので開設しました。数百万預けたので一年で一万円くらい増えました。
でも、楽天ヘビーユーザーなので楽天銀行と楽天証券の口座も作ろうと思ってます!
ポイント等勘案してこっちの方が得なら乗り換えるつもりです🤔✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😃住信SBIネット銀行は考えてなかったです
状態ありがとうございます
一万円はかなり大きいですね❤️
私も自分なりに調べてみます✨- 1月19日
はじめてのママリ
ありがとうございます
イオンも気になっていたので情報嬉しいです
もしよかったら、金利の良い定期もネットバンキングか、そうじゃないか教えてもらえますか?