
8ヶ月の娘におやつは必要ですか?周りの友人はあげているけど、離乳食やミルクがしっかり摂れている場合、必要性が分からないとの相談です。皆さんの経験を教えてください。
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます!
この時期皆さんはお子さんにおやつはあげていましたか?またはあげていますか?💗
娘は離乳食もよく食べて、ミルクもしっかり飲むので、間食などはいらないかなと思い、今まであげていませんでした!周りにあげている友人もいたので主人に相談すると、おやつなんてあげなくていいよ〜!と、、、
きっとメリットもたくさんあるんですよね!でもあげるきっかけもよく分からなくて😅
皆さんどうしていたか是非教えてください🙏✨
- あやか(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)

ぐ
1歳迎えるまでは間食はあげていませんでした!ただ出かけ先でぐずった時とかはベビーせんべいを半分あげたりはしていました🤔
今はゆるーく卒乳するために、15時くらいに軽めのおやつをあげてます!
ただお昼寝のタイミングとかもあるので毎日ではないです💡

ぱーら
ミルクを卒業して一歳になるまでは間食はあげたことないです😊

r
ぐずった時たまにあげてました!

退会ユーザー
ぐずった時にハイハインとかボーロあげてます😊

いしよわっちゃん
ちょっとずつ卒乳に向けて、離乳食後のオッパイをあげない時にオヤツとしてはあげています。
ただ、10ヶ月に入ってからあげています♬

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
車とかでどーにもならないくらいクズったとき、出先ですぐにごはんあげられないときに繋ぎであげてました!
1歳~は補食も食事とのことで、1歳からは毎日おやつあげてます☺️

ちゃんち
うちは外出時にぐずったらハイハインとかボーロとかお野菜せんべいあげます😋
家にいるときはあげてないです!

あやか
まとめての返信になってしまい、申し訳ありません😭
皆さんの意見とても参考になりました✨
1歳あたりで卒乳を考えていたので、上手におやつを取り入れてみたいと思います💕
ありがとうございました!
コメント