※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*りさ*
妊娠・出産

妊娠中にお尻側の痛みがあり、先生に相談したが否定されました。同じ経験をされた方の対処法を知りたいです。整形外科を考えています。

誰か同じ体験された方いますか(´・Д・)」??

10週ぐらいから左の左のお尻〜尾骨にかけて痛み出しました(´Д` )最初は四つん這いになるとズキっと痛んだり体位を変える時に痛むぐらいだったのですが…
11w1dの時に、痛みが悪化し階段上がるの痛いなーと思っていたら…その後、痛すぎてベットから起きれなくなりました(._.)
トイレ行きたくても夫にほぼ担がれて歩くしか出来ず(T ^ T)
足を着く事も出来ないというより、痛すぎて動かす事すら出来ませんでした。。


その日は痛みでほぼ寝れませんでした。
次の日からは
痛みはありましたが少しずつ動けるようにはなりました。
ただ…今現在も痛みは治ってません。

↓少し愚痴になりますが
昨日…検診があったので相談しようと思ったら
初めての先生で(最悪の先生でした)
質問したら私の顔も見ないで
「妊娠とは関係ない」「関係ない」「絶対ありえない。あるとしても鼠径部だ」
としか言われませんでした( ; ; )
私も食い下がり、骨盤の関係とかホルモンの関係とかないか聞いたんですが同じ対応でした。
初めてなのに振り返って急に腹部にエコー当てられるぐらいなんで良い感じの先生ではないとは思いましたが…悲しくなりました(._.)


悪化するようなら整形外科に行こうとも思ってますが…その前にお聞きしたくて( ; ; )
どなたか同じような体験された方いませんか??
妊娠してからお尻側に痛みが出た方どう対処したかなど教えてください(._.)

ネットでは調べたのですが先生に否定されどうしたら良いか分からなくなってしまいました。。

長文失礼しました。


コメント

あんじゅ620

わたしも尾てい骨と片方のおしりに電気が走るような
痛みがします(;-;)

寝返りをするだけでもいたいし
くしゃみしたときは悲鳴を
あげます笑っ


ネットでみたときには
子宮が大きくなるから
尾てい骨が痛むって言うのを
みました

わたしは次病院にいったら痛み止もらおうかと思ってます(;-;)

ちなみにいま8週目ですが
5週目くらいからすでに痛いです(/_;)/~~

  • *りさ*

    *りさ*

    寝返り痛いですよね(´Д` )くしゃみで悲鳴あげるぐらいなんですね( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )それは、辛すぎる。。

    初期からなってたら後期は寝たきりにならないか心配ですよね(笑)
    良い先生なら痛み止めくれそうですね!!何か聞けたら是非教えてください(´・Д・)」

    • 5月13日
しょこたん☆

私も同じような体験しました!
私は医療事務をしていたので座って作業することが多く、お尻の痛みはつらくてつらくて…
職場の先生にも相談しましたが妊娠中は湿布もよくないので耐えるしかありませんでした( ´д`ll)
未だに原因が妊娠だったのかは不明です。

  • *りさ*

    *りさ*

    耐えたんですか⁉︎
    出産したらなくなりました(´・Д・)」??
    私は専業主婦になっちゃったんで、しょこたんさんのように頑張ってはないのですが…笑
    歩けなくなると今後が大変そうで…( ; ; )

    • 5月13日
  • しょこたん☆

    しょこたん☆

    出産したらもう全然ないですよ笑
    今、産休中なんで専業主婦みたいなもんですけど全然大丈夫です(*'-'*)ノ
    まだまだこれからお腹も大きくなってくると思います!辛いこともたくさんあると思いますが可愛いベビちゃんのために頑張ってくださいね!!

    • 5月13日
  • *りさ*

    *りさ*

    出産まで…気が遠くなりました(笑)そうですよね…ベビちゃんがすくすく育ってる過程だと思えば頑張れる気がします(>_<)ありがとうございます☆
    先週のように歩けなくなると困りますが(泣)

    • 5月13日
わんわん

座骨神経痛ではないですか??
私もその時期お尻に痛みがあり、トイレに座るのも寝る時に仰向けになるのも痛くて辛かったです(´・_・`)💦
妊娠したらよくあるらしいですが…>_<
私はしばらくして痛みはマシになりましたが同じ体制が続いたら痛くなります(T_T)

座りすぎ、立ちすぎなどはよくないので、痛みが激しい時は横向けに寝ると良くなりますよ(*^^*)!

  • *りさ*

    *りさ*

    私もその線の話しをネットで見ました(´Д` )やっぱり妊婦さんあるあるなんですね?
    ほぼ最近は眠くて寝てばっかですが…笑
    ベットに上がる動作、仰向け、左下横向きも痛くて痛くて(>_<)

    楽な姿勢を見つける旅に出ようと思います_(-ω-`_)⌒)_

    • 5月13日
mi.hi.na

私も1人目も2人目も、おんなじ様な症状に悩まされました(><)
多分坐骨神経痛ではないかと思うのですが・・・
1人目の時にトコちゃんベルトを購入して少しは良かったので今回もそれでしのいだかんじです(><)

先生なんだかひどいですね・・・

  • *りさ*

    *りさ*

    1人目で症状出たら2人目の時もやっぱり出ますよね(´Д` )
    母体の身体が原因ですもんね…

    トコちゃんベルト(*゚Д゚*)良くネットで話題になってますよね?!結構…いや物凄く腹囲があるんですが…sizeあるのか心配で手が出せません(笑)
    あのベルトは骨盤絞める作用で痛み軽減させるんですかね?

    • 5月13日
  • mi.hi.na

    mi.hi.na

    1人目のときは寝返りの度に起きたり歩けなかったりしましたが2人目のときはあるけないまではいかなかったですよ^^*

    サイズはSからLLで腹囲ではなくてヒップで計測のようです!!
    トコちゃんベルトの効果のスクショ貼りますね♡

    • 5月13日
  • *りさ*

    *りさ*

    2人目の時は軽減したんですね〜身体が慣れたのでしょうか(*゚Д゚*)笑
    お尻⁉︎も大きいですが…なんとかイケるかもです୧( ⁼̀ᐜ⁼́)૭
    スクショもありがとうございます(人•ᴗ•♡)
    トコちゃんベルトも視野に入れてみます♪

    • 5月13日
  • mi.hi.na

    mi.hi.na

    1人目のときは7週から切迫で寝たり座ったりが多かったからかな?と勝手に思っています(笑)
    今回も切迫なのですがやはり上の子がいると寝たきりともいかないので(><)💦💦💦

    早く軽減すると良いですね♡♡

    • 5月13日
  • *りさ*

    *りさ*

    切迫なんですね(´Д` )安静にしたくても2才のお子さんは動きますもんね…mi.hi.naさんも頑張ってください(>_<)
    私は…悪化した日が映画とかショッピングモールに出かけた日なので…運動不足だった身体に鞭打ったせいかな?と勝手に思ってます(笑)
    日々の運動を怠ってるせいかもです(>_<)

    ありがとうございます…私も同じく早く軽減する事祈ります_(-ω-`_)⌒)_

    • 5月13日
ふうせん。

私も左側のお尻が痛かった記憶あります!私の場合は歩くときだけでしたが(^_^;)
いつの間にかその痛みはなくなって、今まで忘れてました(*ノ∀`*)笑

  • *りさ*

    *りさ*

    先週の歩けなくなった時…痛くて痛くて泣いて…いやむしろ痛すぎて笑ってました(笑)
    私もいつの間にか、痛みなくなって欲しいです(>_<)
    運動不足に加速をつけてます。。笑

    • 5月13日
たろさん99

すごくわかります!

私の場合は、鼠径部と右下腹部も突っ張る痛みと足のつけ根痛がありますが、
何より腰痛とお尻の真ん中痛がひどいです!

元々腰痛持ちでしたが、ひどいときは前屈みになってよちよち歩いてます(笑)

私の担当医はとてもいい女医さんで、腰痛で寝づらい旨を話したところ、カロナールという弱めの鎮痛剤(頭痛とかにも効くらしい)を処方してくれ、夜飲むようにしたらスッキリ寝れるようになりました!

8週過ぎからもう5週。ずっと痛いです!先生は、「妊娠すると腰痛や背中の痛み、色々痛くなる方が多いですからね」と仰っていたので、ストレスを溜めずに過ごせるのが一番いいそうですよ!

主さんの、先生が次は変わっているといいですね(´;ω;`)

ちなみに、どなたかの回答にもありましたが、私もトコちゃんベルト2を先日買いました!これから、検証します♪ヽ(´▽`)/

  • *りさ*

    *りさ*

    鼠径部は右側に痛み出てます(泣)
    たろさんの担当医の先生…優しいですね(´Д` )私も女医さん希望なんですが居なくて…( ; ; )

    痛みだけでなく、その先生に会うのもストレスになってしまいましたよ(笑)次は今までの先生に戻してもらえるように希望してみます…

    トコちゃんベルト2…私も買ってみようかと心に決めました୧( ⁼̀ᐜ⁼́)૭これ以上軽減することなさそうだし…
    検証結果今度お聞かせください(人•ᴗ•♡)

    • 5月13日
  • たろさん99

    たろさん99


    ちなみに、私も6週くらいの時に、一度先生が変わってしまい、本当に顔もしゃべり方も気持ち悪くて、不衛生な身なりでストレスがたまる先生に一度当たったのですが、受付の方に話して変えてもらいました(笑)

    同じくらいの週数で、まだまだ不安なことだらけですけど、お互いがんばりましょーー(´;ω;`)!

    • 5月13日
  • *りさ*

    *りさ*

    夫が検診の清算の時に聞いてくれました(>_<)同じ先生にしてくれるか…って。。希望通りには難しいけど伝えてくれるらしいです(泣)
    女の先生居ないのが悔やまれる。。

    頑張りましょうね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
    本当に色々とありがとうございます。

    • 5月13日