※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.h.a
子育て・グッズ

子供がアデノウイルスで高熱でグズグズしている時、イライラしてしまう悩み。どう対応すればいいか。漢方でイライラを和らげる方法はあるか。

上の子がアデノウイルスにかかり高熱でグズグズしています。体がだるくて当たり前。グズグズしてて当たり前なのにイライラして怒ってしまいました。

こんな事今まであったかな…。

運転中、自分が見つけた物を私も見ていないと嫌で場所や状況関係なく「あれ見た⁈あれなんで見てないの?あんなんだったよね?なんで見ないの?ママが早く見ないからじゃん!うわーーーーん💦」って言う会話を何度も何度も。スーパーなんて前に進めないくらいあれ見て、これ見て。

こんな時どう対応すればいいのでしょうか。
イライラして「見たよ!何回も見たよ‼︎」「はいはい。あれね。見た見た。」って言うてしまいます。
娘はきっと一緒に見て貰って共感して欲しいだけだとわかってるのに。

漢方とかでイライラしてる時飲んだらいい物ありますか?😭

コメント

hanamama

母親も人間ですから、イライラもしますよ😭 m.h.aさんはちゃんと考えててえらいと思います✨ 私運転中に何度も色々言われると、ママ運転してるから見れないの!見たら分かるでしょ!事故したら死ぬんだ!って言っちゃうことあって自己嫌悪です😑 もっと優しく言えたら良いのに、、、。
漢方は分からなくて、答えになってません💦💦 すみません🙇

  • m.h.a

    m.h.a

    お返事嬉しいです😢
    私も同じこと言います。娘のしつこさにイライラしちゃって。漢方は医者で貰うのが早いですよね😂

    お話聞いて貰って共感していただけただけでも気が楽になりました。😢って…娘もこう言うことなんですよね。きっと。楽しいことや面白いこと本当だね!😊って共感してもらえるだけで納得できるはずなのに。

    元いた位置にもどってまで確認しなきゃいけなかったり、泣き出すことにイライラ。😢優しい母でありたいと思ってるのに難しいです…

    • 1月18日
  • hanamama

    hanamama

    ほんとに、菩薩の様な母親になりたいと常日頃思っていますが、理想と現実は違いすぎて😌 毎日鬼の形相で怒る事ばっかです💦 言葉遣いも悪くなっちゃって😓 そうですよね、共感して欲しいんですよね😂 分かってはいるんですけど、大きな声で泣かれるとあー!もうっ!ってなるんですよね😰 
    毎日夜中寝顔を見ながら反省です😣 
    人間として成長させるために、私の元へ産まれてきてくれたのかなと日々思います💦 まだまだ修行が必要です😓 お互い大変だけど、頑張りましょうね😂

    • 1月18日