※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもたちがルールを守らず遊ぶことにイライラしています。自転車や水鉄砲での行動が心配で、叱ることが多くがっかりしています。同じような経験を持つ方はいますか。どう対処していますか。

自転車乗りたい!縄跳びしたい!水鉄砲したい!って、やりたいことどんどん言ってくるけど、全然ルールを守らない子どもたちにイライラしてしまいます。

自転車は、白線の中に入らないで!他の家の敷地だからダメだよ!って言ってるのに、ビュンビュン漕いで白線ギリギリ攻めたりして、本当にヒヤヒヤします。
ルール破った時点ですぐに辞めさせますが、子どもはグズグズするし、楽しむために遊んでいるのか、イライラするために外遊びしてるのかわかりません。

水鉄砲も、今日はこの後予定があるから濡れない程度にね!人に向かって撃つのはダメだよ!って言ってても、結局最終的には我が子たちだけビショビショです。
他の子は少し手足濡れちゃったね、程度で済んでるのに、本当に呆れます。

楽しいことがあると、ルールを守ることよりも目先の楽しみを優先してしまいます。

幼稚園児ならまだ分かりますが、我が子は小3と小1です。

せっかく遊んでも、最終的にルールを守れないことで叱って終わることが多く、がっかりしてしまう結果になってしまいます。

自転車でどれだけスピード出せるかやってみたい、水に濡れるのが気持ちいいという、子どもの気持ちもわかるのですが、もうそろそろルールの中で遊ぶ、状況を考えて遊ぶ、ということが出来ないと困るなと思います。

同じような年齢で、同じようなことをしてしまうお子さんいらっしゃいますか?どう対処していますか?

コメント

ママリ

小5小2園児の3人の子どもがいますが末っ子の園児ですら、ルールや約束は守ります😅

守れないなら何もやらせないほうがいいですよ😅