
生後1ヶ月の赤ちゃんの服装や環境について、20-22度の室温で短肌着+カバーオール、膝掛けやおくるみを使用している状況は適切ですか?初めての育児でアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の赤ちゃんの温度環境・服装等について質問です。
早産で、現在生後1ヶ月の息子が最近退院し、子育てが始まりました。
20-22度の室温で、ベビーベッドの上にバスタオルを敷いて、息子は短肌着(or長肌着)+カバーオールという服装で、かけるものとしては布団ではなく、膝掛けを1枚、もしくは膝掛け+おくるみをかけています。
今の時期の服装・環境として、どう思われますか?初めての育児なので、アドバイスいただけたらと思います!
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

チューリップ
ちょうどいいかなと思いますよ😊息子も同じ感じです✨室温20℃、ベビーベッドにはベビーベッド用の布団です!服装は、長肌着にカバーオールです!冷えている時はスリーパーを着させた上に掛け布団で、そうでもない時はスリーパーなしでフェイスタオルや薄い毛布(ひざ掛けのようなもの)をお腹にかけて掛け布団です(o^^o)汗をかくことも体が冷えていることもないので大丈夫そうですよ💓

退会ユーザー
全く同じです😌💕
それだけしっかり室温あれば大丈夫だと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
良かったです💕
空調つけっぱなしですよね。自分自身あまりエアコンつけないタイプだったので、なんだか慣れない生活です(笑)- 1月17日
-
退会ユーザー
あとは湿度ですね😌
60%を保ってます🙋♀️✨- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
60%❗素晴らしい❗
濡れタオルとかやってるんですけど、なかなか50%いかなくて…
どんな風に加湿されてますか?- 1月17日
-
退会ユーザー
空気も綺麗になる加湿器を購入しました😆
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいですね❗
私も奮発しようかな…❗
赤ちゃんのためなら奮発できそうです✨- 1月17日
-
退会ユーザー
ずっと使えるものですし、花粉とかも吸ってくれるのでおすすめです😍
冬は風邪ひきやすいですが加湿してると防げますしね👍💕- 1月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
息子はよく泣いたり動いたりするので、汗かいてる…?ってなることがたまにあり、フェイスタオルとかひざかけで調整してます。
タオルや膝掛け活用されてる方もいると分かって良かったです✨
チューリップ
汗をかいていたら、着ているものや掛けるもので少し調整が必要ですね😊うちの息子は手足が冷たいので心配だったのですが、手足で体温調節しているらしいので、お腹があたたかければ大丈夫らしいです(o^^o)タオルやひざ掛けフル活用ですよね☺️✨
はじめてのママリ🔰
じかで背中を触るとそうでもないんですが、抱っこしたときに、湿ってる…?ってなるので、もうちょっと調整してみます!
手足はあったかいときと冷たいときありますよね!
中のほうで体温感じたらいいよと聞いてなるほど!ってなりました。
ありがとうございます💕
チューリップ
そうなんですね!1つ1つ気になっちゃいますよね💧厚着は突然死の原因にもなるって聞いてからは特に気になっちゃいます(´×ω×`)夏は夏で悩むし…悩みは尽きませんね💧
はい!あったかい時と冷たい時があって本当に不思議です👶でも赤ちゃんも必死に生きてるんだなーって思います☺️私も初めての育児なので、お互い頑張りましょうね💓