妊活 体外受精されている方で、子宮内膜炎だった方に質問です。内膜炎の治療… 体外受精されている方で、子宮内膜炎だった方に質問です。内膜炎の治療後は、移植のタイミングを変えましたか? 私はERA検査で12時間のズレがあったので、次回移植時のタイミングを悩んでいます。 先生に聞いても内膜炎とズレの関係性は分からず。。 最終更新:2020年1月17日 お気に入り 1 体外受精 先生 マルコフ(4歳3ヶ月) コメント Kiki 炎症抑える薬を飲んで二週間ほど飲んでから次回の移植となりました🥺 そしてまた子宮鏡検査して炎症治っていたので無事に移植できました✨ それで今回授かりました😌 1月17日 マルコフ 移植のタイミングはそのままということですね😃コメントありがとうございます☺️🍀🙏 1月17日 おすすめのママリまとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体外受精・授かりに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体外受精・不妊に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
マルコフ
移植のタイミングはそのままということですね😃コメントありがとうございます☺️🍀🙏