キッズスペースでの出来事について、他の子供が息子のおもちゃを取り上げ、息子が悲しそうになった状況で、どのように対応すべきか悩んでいます。息子の気持ちを考えると胸が痛むと述べています。どのような対応が適切か、自分が考えすぎなのか、子供たちがこのような経験を通じて成長すると割り切るべきか、悩んでいます。
キッズスペースでの出来事です。長文です。
私はキッズスペースの囲いの部分に座り子供を中で遊ばせていました。
軽い素材の大きめのブロックのようなおもちゃがあり、そのブロックの一つを息子が手に取りました。
その瞬間4〜5歳位の女の子が「それダメー!」と言ってたろちゃんから取り上げました。
その子が使ってたものではなく床に落ちていたブロックです。
息子は半べそ。
私が急いで駆けつけると同時にその女の子のママが遠くから「すみませ〜ん💦」と一言…
正直「え?それだけ?」と思いました。
すでに女の子がしっかりと持っているブロックを私が取り返すこともできないので、違う形のブロックを息子に見せて「こっちの形もいいんじゃない?」と言ってみました。
しかし息子は納得せず同じ形のブロックを探し始めました。
そして見つけて取ろうとしたのですが…
それは別の男の子が積んでいるブロックの一番上にあるやつでした。
当然男の子は「ダメー!」と言い、私も息子に「お兄ちゃんが使ってるから順番ね。」と言いました。
同じ形のブロックはもうなく、息子はは悲しそうに立ち尽くしていました。
息子からしたら使ってたものを取られてママは庇ってくれなかったのに、他の子が使ってるものは順番と言われる…
この理不尽をどのように受け止めたのかなと思うと悲しくなりました。
息子がギャン泣きとかすれば「ごめんね。どうしてもそれがいいみたいで…返してもらえるかな?」とか言えたかもしれません。
でもちょっと半べそ位だとたかがおもちゃで他人の子供には言いづらく…
でも子供にとってはされどおもちゃです。
もし自分の子供が取ってしまった側だったらもちろん相手の子に申し訳ないとも思いますがそれよりも…
我が子が自分より小さな子から力ずくでおもちゃを取り上げるような子になってほしくないのでその場で返させて叱ります。
でもみんなが同じ考えではないから難しいです。
息子はまだ小さいので「あの子が取るのはいいのにぼくが取るのはダメなの?」とかまでは考えないかもしれないし、なんならもう覚えてすらいないかもしれません。
でもあの時の息子の悲しそうな顔を思い出すと胸が痛みます。
こんなときどのような対応が正解なのでしょう?
私は考えすぎなのでしょうか?
こういった中で揉まれて強くなると割り切るべきなのでしょうか?
- ぴい(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
みんてぃ
そういうキッズスペースよく行きますが、わりとよく見る光景ですね💦
正直すみませーんって言ってくれるだけましかもです😂スマホに夢中で気づかない親も多いですから💦
私はそういう時は「お姉ちゃんも遊びたかったんだって。順番に使おうね!」って声かけてます🙌
あとは大きい子がたくさんいる時は利用を避けます💦
退会ユーザー
正解はなくて、揉まれて強くなるしかないと思いますよ💦いろいろな子と接して、自分以外にもいろいろな人間がいることを知って、自分はどうしたらいいかを考えて成長していくというか…貴重な学びの場ですよね❢
-
ぴい
やはりそうですよね。
学びの場として活かせるくらい息子がもう少し大きくなってから利用するようにしようと思います!
まだまだ小さいのでキッズスペースでなくてもたくさん遊べますからね😊
言葉でコミュニケーション取れるようになれば息子にとっても良い学びの場になると思いますし!
回答ありがとうございます!- 1月17日
はじめてのママリ🔰
嫌な思いされましたね😢
子どもの気持ちを考えると親の私たちが辛くなりますよね😭
息子さんもぴいさんもよく我慢されました!!
私なら、大きい声で
よく我慢できたね〜えらいえらい!って
その場で褒めちぎると思います🥺
何度も思い出しては
モヤモヤ考えてしまうかもしれませんが、
おっしゃる通り社会勉強と割り切るのも大事ですね😰
これからそういうことたくさん出てくるし
意地悪な子というか、、、結構います😅
-
ぴい
気持ちに寄り添ってくれてありがとうございます。
私ももっとたくさんほめてあげればよかったです。
息子が言葉でコミュニケーション取れるようになるまで大きい子がいるキッズスペースの利用は避けようと思います。
今は社会性より息子との信頼関係が大事かなーと思うので😊
もう少し大きくなったら社会勉強も兼ねて遊ばせてあげようと思います!
回答ありがとうございます!- 1月17日
退会ユーザー
私なら
「ごめんね、それ使ってたのかな?」
と聞いて
「使ってた」
と答えたら
「じゃあ終わったら貸してくれるかな?」
と言います。
4~5歳ともなると近くになくても
「次はあれを使おう」
と頭で考えてるので、
実際使って(触って)なくても
使ってる気持ちで居る事が多いですよ😌
我が子が傷ついてると、相手の保護者に対して
「え?それだけ?」
って思うのも分かりますが、
そこまで深く考える事じゃないかと思います😊
-
ぴい
やはりある程度は社会勉強と割り切るしかないですね。
でも例え使おうと思っていてもみんなで使うおもちゃである以上先に手にした子から取り上げてしまったら私は自分の子だったら咎めてしまうと思います。
そうするとやはり息子にとって自分と他の子に言うことが違うママになってしまうので…
息子がもう少し言葉でコミュニケーションが取れるようになるまでキッズスペースの利用は避けようと思います😊
今は息子との信頼関係を大切にしてもう少し大きくなったら社会勉強も兼ねて遊ばせてあげようと思います!
回答ありがとうございます!- 1月17日
-
退会ユーザー
矛盾してる事を言って息子さんを混乱させてしまったであろう事がイヤだったんですよね?😃
それとも4歳の子の行動がですか?相手の親の対応??
「ママだけは味方なんだよ」
って伝えれば済む話かと思います😌
子供って結果がどうであれ
ママが何とかしようとしてくれたら喜ぶしイヤだった気持ちも消えるし安心しますよ。
今回は結局何もできなかったんですよね?😢💦
矛盾させてしまったのは相手の子や相手の親のせいではありませんよね?
そこは「ごめんね、悲しかったね、次からはこんな風にしてみようか」
など言えばお子さんも安心だと思います。
うちも娘がいきなり遊具から突き落とされて後頭部を打った事がありますが、なーーーんにもありませんでした。
もう、近くに居て防げなかった私の責任だと思っています。
次回がいつになるか分かりませんが、楽しく遊べるといいですね😊- 1月17日
-
ぴい
ごめんなさい💦
下に返信してしまいました!- 1月17日
しろ
私なら母親と女の子両方に言っちゃいます(笑)自分の子供にこういった場合の対処の1つとして知ってもらうためです🎵
まず母親に低姿勢で事情を説明して、これから女の子にブロックをかえしてもらうように話すと伝え、それでも母親が動かなければ私が女の子に話しにいきます🐤
-
ぴい
私はある意味THE日本人なのでそう言えるのうらやましいです。
でも私もこれからは自己主張をしっかりできないと社会に取り残されると思うので息子には相手を思いやりつつも言うべきことは主張できるようになって欲しいです!
私は日本の未来にあまり明るさを見いだせないので(笑)世界に目を向けて欲しいと思っているのでその対応憧れます。
自分にできないことを息子にやれとは言えないので私も少しずつでも言えるようになっていきたいです。
回答ありがとうございます!- 1月17日
みるる
よく見かける光景で、すみませんと言ってくれただけましかなと思いました😅💦
見てない&気付かない親の方が多いので💧
対応に正解はなさげですが、そんな時は、お姉ちゃんも遊びたいんだって。ちょっと待って順番こで遊ぼうね。って声かけて違うオモチャで遊ぶよう誘います☺️
娘には上の兄弟がいないので、個人的にはそういう場で若干揉まれた方が強くなれて娘の為に良いと思っています😛
-
ぴい
やはりそうなのですね💦
息子が取ってしまうときに「順番だよ」とたしなめ取られたときも「順番に次遊ぼう」と矛盾した順番理論が気になってしまい…
皆様の意見をみて息子がもう少し言葉でコミュニケーションが取れるようになるまでキッズスペースの利用は避けようと思います。
もう少し大きくなったら社会勉強も兼ねて遊ばせてあげようと思います😊
回答ありがとうございます!- 1月17日
空色のーと
そういう中で強くなる、と割り切った方がいいですね💦
うちは兄妹でそれをやっていた時期もありましたが、子供にはこう言ってました。
[それじゃなきゃ作れないものはないよ!他のものでも上手に作り上げるのが、本当のブロック上手なんだよ!!]と✩.*˚
-
ぴい
やはり割り切りが大切なようですね😅
その声かけステキですね!
息子が大きくなったら使わせていただきます!
息子がもう少し言葉を理解できるようになるまでキッズスペースの利用は避けようと思います。
もう少し大きくなったら社会勉強も兼ねて遊ばせてあげようと思います😊
回答ありがとうございます!- 1月17日
ゆみ
うちも同じようなことよくあります💦うちの息子も取られてばかり(笑)しょんぼりすることもあればあっけらかんと別のことに取り組むこともあります。
自分が女の子の親なら間違いなく「今お友達使ってたんだから返してあげて」と言いますが、そういうこと言う親って少ないですよね😅とくに大きくなればなるほど親は見てないので、気付かれないことがほとんど…
自分の息子には「お姉ちゃんも遊びたかったんだね。また後で空いたら遊ぼっか」と言って気分を変える言葉をかけます。
いちいち相手の親に言っていたりしたらキリがないので、物事経験と思ってとくに何も言いません😅どこへ行ってもおもちゃ取った取られたはよくあると思いますが、そうしたことも人生経験かなと考えています💁♀️
-
ぴい
私もゆみさんと同じように言いますが、自分の子供が取られたときにはやはり他人の子には言えなくて😅
そうすると息子と他の子に対して言うことが違うママになってしまうのが気になって…
色んな声かけの方法はあるかもしれませんが難しいことが理解できる年齢ではないので今の息子にはあまりフォローにならないと思うのでもう少し言葉でコミュニケーションが取れるようになるまでキッズスペースの利用は避けようと思います。
もう少し大きくなったら社会勉強も兼ねて遊ばせてあげようと思います😊
回答ありがとうございます!- 1月17日
ぴい
強いていうなら女の子の行動も親の対応も私の理不尽な対応も全部嫌です…。笑
嫌だから自分の子にはそうなって欲しくないと思いもし息子がしたら叱ってしまうと思います。でも他人の子は叱れない。
この矛盾は誰のせいでもなく私の責任です。
だからそれをフォローするのも私の責任だと思います。
「こんな形の屋根もいいんじゃない?」と提案してみたり(今回はお家の屋根を作ろうとしていました)他のおもちゃで気を引いてみたりしましたが息子はなびかず…
みなさんの言葉がけもステキなものたくさんありますがまだ一歳半の息子にはやはりまだ難しい言葉だと思います。
言葉が分かるようになってくれば色んな言葉がけが響いてくれるようになると思うので😊
うちはそれからでいいかなーと思いました。
それまでは通っている幼稚園で知ってるお友達とたくさん遊んで知らない子と関わるキッズスペース攻略に向けて息子にもコミュニケーションスキルを磨いてもらっておきます。笑
ぴい
そうですね。
息子がもう少し大きくなるまで利用は避けようと思います。
ママは自分と他の子で言うことが違うと不信感を与えたくないので…
利用しなければならない場所ではないですもんね😊
回答ありがとうございます!