※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

旦那に心配事を話すと、適切な反応がなく不安になる。自分1人で頑張らないといけないのか、と悩んでいます。旦那の対応に不満を感じています。

旦那に「なんとかなる」「きっと○○だから大丈夫」と言われると不安になってしまいます…

今安定期に入り、いよいよ無事に生まれてきた産後のため、何を学んだらいいか等本格的に調べ始めたところです。

妊娠、出産、子育てについてはわたしばかりに任せずに夫婦2人で学んで乗り越えていこう、というスタンスでいうこと話し合い、決めました。
なので"おくるみ等どんな物をどれくらい用意しておくといいらしいよ"とか"産後クライシスにならない為にはこんな事を気をつけた方がいいらしいよ"とわたしから話題をふったり、本やURLを旦那に送ったりしていました。

主人の方はというと…
わたしからのそういった提案にも生返事というか、あれ?聞き流されてる?というような反応の時が多く、後で見てみると言っていたわたしが勧めた本も読んでいる様子はありません。

だから「わたし、こういう事が心配なんだ…怖いんだ…」という内容の事をたまに零してしまった時に、(わたしからは)今後の事を学ぼうという姿勢があまり感じられない旦那に「なんとかなる」「きっと○○」と言われても、なんだかとても頼りなく感じてしまい、逆に主人の分もわたしがしっかりしなきゃ!と強迫観念のような物まで感じてしまっています…

でもわたしも、安定期とはいえ体調がいまだに治らず、初めての出産、分からないことだらけで…どこまで頑張れるか自信がありません…

主人がわたしほど積極的になれないのは仕方の無いことなんでしょうか?
わたしが1人で頑張らないといけないんでしょうか?
不安です…

コメント

くれは

私は大丈夫という言葉が嫌いです、、他のことならいいんですが出産を体験するのは妊娠することができる女の人だけです
なので旦那さんが色々積極的ならないとこの先やっていけません、

deleted user

確かに、初めての妊娠・出産なのはに、なんとかなる。とか言われても、何を根拠に⁈むしろ、この現状に不安しかないわ‼︎って思いますよね。笑
男性は、父親の自覚が芽生えるのが遅いっていいますし、まず子どもより先に父親を育てないといけないなんて😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足拝見しました☺️
    周りに頼れる方が居ないと、心配にもなりますよね💦
    里帰りが出来たり、誰かしら助けてくれる状況でのなんとかなるとは別ですし💦
    女の人は、妊娠が分かった時から母親として意識しますが、ゆきさんはその責任感が人一倍強くて、赤ちゃんの為に頑張ってるんですね😊
    準備が早くて悪いことは無いと思います✨
    後々慌てるよりずっと良いですからね!

    • 1月17日
mii

男の人は産まれてからしか
わからないのかなーと思います😣
積極的な人もいるかと思いますが
少ないと思います😭

空色のーと

男の人は、産まれるまでピンと来なくて当たり前なので、それが普通だと思います💦

なんていうか、生まれてからのことが想像できないから、今言われても[そうなの?]くらいにしか感じられないんですよね😅

必要なものとかは、雑誌である程度情報は取れるし、生まれてからも買いに行けるし、なんとかなる、は事実です😊

みょうが

男の人はそんなもんだと思いますよ😅
まだお腹もそんなに出ていないから実感も湧きにくいでしょうし…

あと、ゆきさんもそんなに気負わなくてもいいと思いますよ💦
私自身なにも学ばず産みましたがなんとかなりましたし!
なんとかなるは魔法の言葉ですよ🧙‍♀️

めくま

身体の変化がない男性からしたら、全くピンと来ないんでしょうね。
うちは上司部下になったつもりで割り切って、
夫は承認と決済担当にしました。

パワーポイントで、
プレゼンシート作って、
これはこういう用途で、
類似はこういうのがあるが価格がそれぞれ違うとか、
リストアップして、
予算決めは視覚的にアピール。

相場も分からない相手なので、
平均的な相場と、
安いものの安全性や使い勝手のデメリットなども合わせて表記。

口頭でポロポロ言っても、
断続的にLINEしても頭に留めておけないので
聴いちゃいねーし。
本なんか読みません。

男性医師の話や第三者の話、
先輩パパの話は、
よー聴いてきます。

◯◯さんとこは、
こーだったらしいよ!とか。

いちいち、細かく指摘されたり、
趣味をぶち壊すセンスで色々選ばれるよりかは、
黙っててもらった方がいいので、
基本的には二択で最後だけ選ばせたり。

ただし、産前産後の恨みは一生引きずるし、2歳までの離婚が一番多いんで、
もっと当事者意識持てよとは、
全日本人男性に思いますけどね。

ぱんまん

父親が自分は父親になったんだって自覚するまで、結構時間かかりますよ
母親は何より子供が優先ってなる人が多いと思いますが
男の人は自分優先の人かなりいると思うし
お腹で育てるのも、この世に産み出すのも、母親ですからね
母親より不安や自覚がないことは仕方ないことだと、思いますね😅
特に産まれてくる前はまだまだ…
産まれてから、少しずつ父親の自覚をもつと思うので
今は長い目でみてあげましょう
不公平と思うかもしれないけど、それは女に産まれたから仕方ないと思うしかないかな😅
そのかわりに、出産したときの我が子を自分で産んだ時の、言葉で言い表せないほどの達成感、幸福感も母親にしかえられませんので😊
身体大事にして、妊婦生活、出産、頑張って下さい!

deleted user

私の個人の印象ですが16週でおくるみどうしようとか産後クライシスの心配など、ゆきさんとっても真面目で心配性の方なんじゃないかなあという印象を受けました。
私も初めての妊娠ですがちょっと心配早すぎないかなあと思いました。

ネットのネガティヴな育児マンガとか情報とか見過ぎじゃないですか?
私もそうだったんですけどだったんですがやめました。

旦那さんにはもうちょっと具体的なお願いに変えてみてはいかがでしょうか?
これを買うから何日にどこに連れて行ってほしいとか。
産後は料理できなくても文句言わないでほしいとか。

μ's

旦那がそうです!
妊娠中私の体調は気遣ってくれたものの、妊娠のこと、出産のこと育児のこと全て現実にならないと動きません💦
赤ちゃん用品を揃えるときもこんなんいる?とかめっちゃお金かかるやんとか文句ばかりでした。
実際産まれて新生児の頃は触るのが怖い。少し経つとママの抱っこでしか泣き止まないため、ママに任せるわやママがやった方が早いし慣れてるからとかそんなんばかりですよ💦
最近意思疎通が出来るようになってきてはじめてお父さんの自覚が芽生え始めてきました。そんなものだと思います😊