
コメント

はじめてのママリ🔰
とれますよ😃法律が変わって、取らないと駄目になったと思いますが…
はじめてのママリ🔰
とれますよ😃法律が変わって、取らないと駄目になったと思いますが…
「保育士」に関する質問
子どもが通ってる園が来年から 公立→民間に変わります。 民間は今問題になってる園で、 死亡事故が起きてるとこです。 入園当初は民間に変わる話は無かったですが、 老朽化が進み民間に移行すると決まりました。 そこ…
保育士さんに質問です(年少クラスです) ①園児が、給食を食べないでいた場合、どのような対応されてますか? ②お昼寝後、お着替えできずにいる子には、どうされてますか?更に、お着替えできてない子には、おやつ無しと…
保育士さんや幼稚園の先生されている方いらっしゃいますか?🙋♀️ こんな保護者嬉しい! こんな保護者イヤだ! を小さな事でも何でも良いので教えてください! たくさん知りたいです!
お仕事人気の質問ランキング
ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧
コメントありがとうございます☘️
法律で決まったときに正社員はちゃんと取る流れになったんですが、パートは違う感じになってるんです😵元々取りにくい雰囲気なのと他のパートの人はその法律すら知らない人もいて…
労基に言うか、やんわり主任とかに有給のことを言ってみようかな…とか考え中です💦
はじめてのママリ🔰
有給は申請をしないと会社は勝手に使えないので、一度、有給申請をして その場で渋られたら法律で決まっているという件をお話しされたら良いかと思いました。資料などは手元にあれば、説得力はあると思います。
これは、法律で決まっている事なので、職場が守らないとすれば、罰則があります。こちら側は多少、強気で良いと思います。
ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧
お返事度々おそくなってすみません💦
こちらが悪くないのに遠慮がちになるのは違いますよね!
自分でもよく調べてから話してみます☘️ありがとうございます😌