![KKS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘がいます。成長はゆっくりめで、まだずりばいもせず、ハイハイに悩んでいます。成長について10ヶ月健診で指摘されることはありますか?
10ヶ月になる娘がいます。
成長はゆっくりめで、体重も7kgくらいです。
まだずりばいしかしません。たまにお腹あげてハイハイの姿勢を一瞬だけします。
ずりばいは素早くどこまででも行くんですが、どうやったらハイハイになりますかね(^_^;)?
ずりばいからお座りもしないのでつかまり立ちもできず、写真のようにしかしません(*_*)(周りが汚くてすみません!)
成長は人それぞれだと思うんですが、10ヶ月健診で何か言われますかね(-人-)?
いつくらいに行こうか悩んでます…
- KKS(7歳, 9歳)
コメント
![あゆあゆ0917](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあゆ0917
つかまり立ち後少しですね☺打ちの17日で8ヶ月の娘はズリバイ ハイハイの前に私が立たしましたが5分くらい立っていますよ
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
保育園のお友達に1歳でズリバイの子がいますが、個人差なので気にしなくていいと思います(^^)
-
KKS
個人差ですよね(^人^)
向上心がないのか、現状で満足してる感があります笑
長い目で見守っていきます。
ありがとうございました!- 5月12日
![sakuraaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakuraaa
うちの子は11ヶ月過ぎて少しずつやり始めました😢
私も旦那も家中ハイハイでお手本をみせながら遊んでました!
10ヶ月検診では
ハイハイしそうだけど念のために一歳になったら来てください、ハイハイしてるか確認しますと言われました(;_;)
お子さんの写真を見ると、段ボールに乗ったりするので、そのうちするようになると思いますよ✨
検診の時も、そういう体勢ができるか確認していました(*^^*)
-
KKS
そうなんですね!
うちの子もそんなふうになりそうです(^^)
お手本みせるのいいですね(∩´∀`∩)やってみます!
人知れずダンボールで練習?してました…(笑)
10ヶ月健診のことも教えていただきありがとうございます!- 5月12日
KKS
おぉー!すごいですね!!
立たせたら結構しっかりするようになってきました。
保育園でお友達みて色々学んでくれるといいんですが笑
ありがとうございました!