
子供の通帳を管理していますが、使わずに貯めている通帳と必要な時に使う通帳を分けて作るべきか悩んでいます。どのように管理すればいいでしょうか?
子供の通帳のことで悩んでいます。
生まれてからずっと自動手当だけを毎月入れていってる通帳があります。子供の名義で。これは絶対に使わず将来娘の為に使うか結婚する時にあげたいと考えています。
ですが、今までいただいたお祝い金は入園や入学のときなど制服やいるものの準備などに使いたいと思っていてとりあえず通帳にはまだいれておりません。
お年玉もまだ通帳にはいれておらずそのままです。
みなさんは子供のために貯めてる通帳でおろさない用と、なにかある時におろす用とわけて作ってますか?
どう管理していいか悩んでもうすぐ3年が経ちます(T . T)
- みみ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
何歳までにいくら貯めるか目標を立てて、それ以外は使っていいと思いますよ。

かすみん
児童手当とお祝い、お年玉全て同じ通帳で管理しています!
おろさず貯める用として!
しかしお祝いのお返しなどは頂いたお金の中から事前に払い、残った分を入金しています‼︎
-
みみ
ありがとうございます。
私もそうしようかなーて思います!- 1月18日

sanaco
うちは児童手当は貯金してないですが、お祝いもお年玉も全て娘名義の口座に入れてます!
通帳いくつも作るのは管理しきれないので、何かあった時やお返しは自分達の口座から出してます☺️
-
みみ
ありがとうございます!いくつも管理するのめんどくさいですよね。参考になります。
- 1月18日

雷注意
全然深く考えてないです😂
娘の通帳には毎月1〜3万入金してる他に、お祝い金やお年玉なども全部ポイポイ放り込んでますよ。
将来まとめてお金を渡すということはしないので、コツコツ増やしつつ、大きな出費のときに使いつつ、になると思います。
-
みみ
深く考えすぎですねー私🤣
参考になります!
ありがとうございます。- 1月18日

♡
私は毎月6000円貯めて
る通帳と学資保険分は
娘に渡すようにと思ってます
その他の児童手当などは
学費用に貯めてます😊
降ろした形跡が残ってて
あげるのがなんとなく嫌で💦
-
みみ
わかりやすくありがとうございます。そうなんです😭私もおろした形跡が残ってあげるのが嫌なんです💦
- 1月18日

🎀
児童手当+学資保険+毎月貯金は教育資金で、私名義の教育資金専用口座に、
お祝い+お年玉等々は将来渡すように娘名義の口座で作り将来そのまま渡します🎀
-
🎀
いろいろ調べたのですが、教育資金を貯める口座は親名義の方が後々良いとあったのでそうしてます✨
- 1月17日
-
みみ
ご丁寧にわかりやすくありがとうございます!!参考になります。
- 1月18日
みみ
そういうのもありですね!
ありがとうございます。