
川崎病で入院して1日目になります。発熱して5日目で、全身湿疹ありBCG痕…
川崎病で入院して1日目になります。
発熱して5日目で、全身湿疹ありBCG痕の赤み唇のはれが見受けられ、不全型で血液検査や心臓のエコーは問題ありませんでしたが川崎病の治療を受けることになりました!
幸い点滴を始めて3時間ほどで微熱になり唇の赤みがうすれてきてよくなってきていてホッとしています。
川崎病で入院ですとどのくらいされましたか?
費用はどのくらいかかるか不安です😭
教えてください🙇
- ほほ(6歳, 10歳)
コメント

ジャンジャン🐻
グロブリン1クールでまた発熱し、2クールやりましたが、解熱後の経過も良く、最短の1週間で退院できました😊
うちの地域は1日600円ほどかかるのですが、それでもわたしの三食プラス、リネン代込みで15000円ほどでした😃

はじめてのママリ
息子ですが、グロブリンを2回、その後さらにレミケードという追加の治療をしました!
2週間くらいの入院でした😆
治療費は乳児医療でタダなので、食事が息子の大学病院は1食460円×3食分だったので1万5000くらいかかりましたがそのくらいでした😉
-
ほほ
2週間で1万5000円ですか😳マル福があるとほんとありがたいですね😊
入院が長引くとママも大変でしたね💦
うちは一回グロブリンの点滴をした後、また熱が上がってまたワンクールやるかもしれません💦
川崎病は長引くと怖いですね😭- 1月19日

もな💅🏻
息子はグロブリン1回目で熱が下がり、点滴が終わり24時間様子を見ているところで再度発熱。
グロブリン2回目で解熱しました。
入院は10日間でしたよ👍
かかった費用は食事代のみで、1万2千円ほどでした。
-
ほほ
うちも同じように一回解熱したんですがまた再熱してしまいました💦
またワンクールやるか様子をみるとのことです。
高熱がまた出ないか心配です😓
10日間で1万2000円ですか😳
マル福があるとありがたいですね✨- 1月19日

あ
うちの子もいま川崎病で入院中です。
お住まいの地域によって違うとは思いますが、
食事代+子ども医療証の上限額(うちの市は1日500円が月2回までなので1000円)+個室なら個室代+衣服レンタルしてるなら衣服代です。
ちなみにうちが住んでる市は入院中の食事代がかからないそうで、かつ大部屋で衣服レンタルしていないので1000円出そうです。月をまたいでしまうと2000円になるそうですが。
いちど会計の方にきいてみてはいかがでしょうか?
-
ほほ
入院中なんですね!💦
お子さん心配ですね😭
調子はいかがでしょうか?
看護婦さんに聞いたところベッド代はかからないそうで治療代と食事代とこまかい出費だけですみそうで安心しました!- 1月19日
ほほ
点滴後解熱したんですが解熱して2日に再熱してしまいました💦
あまり熱があがるようならまた点滴するっていってました!
うちの地域も600円です!看護婦さんに聞いたらベッド代はかからないのであまり高額にはならないかもで、ホッとしているところです😅
ジャンジャン🐻
ママリ見てると2クールやる子はわりと多いみたいですね🤔
とにかく早く解熱すること願ってます☺️
ほほ
そうなんですね!
一回で熱下がってすごい元気になったので安心しきってました😓
微熱続いてるので心配ですがあとひとふんばり一緒にがんばりたいと思います。
ご心配ありがとうございます✨