
コメント

みっくす
物を大切にと教えないといけないとは思いますがお義母様にそういった気持ちわないんですかね😫
私も同居なので義両親に中々言い難いのめちゃくちゃ分かります!
でもダメなものはダメと教えてあげないといけないと思うので旦那さんに一応相談してみてはどうでしょうか?
うちの義母は何故か私よりも息子(孫)のこと叱ってるのでそこまでしなくてもいいよ〜なんて思ってます😅
同居色々ストレス溜まりますよね😫
お互い頑張りましょう💪🏻💪🏻

ポテトヘッド
所詮、義母は自分の子じゃないので躾しないでいいので
甘やかしてるんだと思いますよ。
だって甘やかしたぶん
好かれますからねー😂
我慢はしなくていいと思いますよ😊
-
まぁ
ホントにそうですよね😭💦
義父母 2人して孫に好かれようと必死です😖
夕飯前にパンをあげるくらいですから…
義母に直接言うのと
また同じように息子と義母が絵本踏んで遊んでる時に息子に叱る方がいいですかね?🤔- 1月16日
-
ポテトヘッド
子どもにはその都度
叱るべきだと思いますよ😊
義母さんには後から
言いますかね😊- 1月16日
-
まぁ
ありがとうございます🥺
義母に話すのは凄い勇気いりますが、その1回で済むなら頑張ります💪- 1月16日

ママリ
義母さんとの関係にもよりますが、私だったら
「物を大切にする子供に育てたいので、今度子供が本踏んだりオモチャ投げてたりしたら叱ってください〜」か
「本踏んだりオモチャ投げるのをやめさせたいんだけど、どういうふうに注意したら子供ってわかってくれるか教えてください〜」て言うかな?
うちも同居ですが比較的良義両親で
困ること、やめてほしいことは伝えればやめてくれます。
でも伝えなくてもやってほしくないこともあったり。
ジジババは責任がないから可愛いですむって言われて
イラッとしたりして。
色々大変ですよね!
-
まぁ
なるほどですね!😳💡
そういう言い方もありますね!😊✨
ありがとうございます❤️- 1月16日
まぁ
同じ環境の方がいらして嬉しいです😭💖
私も物を大切にする気持ちを教えようとは思わないのか不思議でならなかったです😞
旦那に相談したら今度から見たら言っとくよと言われたんですが、旦那の勤務時間帯で見ること少ないと思うんで期待してなくて…
あまりに叱られるのも嫌ですね💦
それがちゃんと正しいことならまだしも…😞
一緒に頑張りましょう!