
一歳の夜の睡眠について相談です。夜中に起きて泣くことがあり、添い寝が必要なようです。お昼寝も添い寝で長く寝るけれど、一人だとあまり寝てくれないようです。この月齢では普通のことかしら?
一歳頃の夜の睡眠について。
一歳になりましたが夜中12時くらいに起きて泣きます。
そのときは私はまだリビングにいることが多く、寝室で子供は泣いて立ち上がって私を探している感じです。
気がついてすぐ寝室にいくとすぐ泣き止んで添い寝すると手を握ってきてそのまままた寝ます。
寝たと思って部屋を出るとまた泣くことが多いです💦
お昼寝も一緒に添い寝していると長く寝てくれますが1人だとあまり寝てくれません💦
これくらいの月齢だとこんなものですか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

そよみー
2歳になる息子もそんな感じです😭
夜中も何回か起きます💦

退会ユーザー
娘もずーっとそんな感じです!
すぐ寝てくれるからまぁいいかと思ってます(・・;)
-
はじめてのママリ🔰
やはり泣いてしまうのですね😭
- 1月16日
はじめてのママリ🔰
パパではだめで私でないとダメなんです💦そんなかんじですか?💦
そよみー
寝る時は絶対ママです😭
部屋は一緒でも布団は娘がいるので離れてるんですが
夜中も絶対3回くらいはママ!と呼ばれます💦💦
はじめてのママリ🔰
そばにいれば泣き止む感じですよね💦
朝までぐっすり寝てほしいなぁと思う毎日です💦
そよみー
本当に思います😂1年10ヶ月、1回も夜通し寝れた事ないです...
はじめてのママリ🔰
辛いですよね😭子供が接近してぴったりくっついて寝てくるので何回も目が覚めます…