
9ヶ月になる赤ちゃんが、離乳食の進め方に悩んでいます。トロトロの食べ物しか上手に食べられず、粒を残すと飲み込めないことも。3回食に進めてもいいか、粒に慣れさせるべきか悩んでいます。
6ヶ月過ぎから離乳食を始め、今2回食です。
9ヶ月になったら3回食にしようと思っているのですがまだトロトロの物しか上手にゴックン出来ません🤔
ご飯のみトロトロにしないで少し粒を残したものをあげてみたのですが、飲み込めたり飲み込めなかったり、、、
途中で飽きるのか、ブブーっと遊び出してしまって食べなくなります💦まだ粒は慣れないのかなとご飯もトロトロのものに戻してみたらしっかり食べてくれます🤔
このままトロトロのままでも3回食に進めてもいいのか、もう少し2回食のままで粒に慣れさせてモグモグする練習をさせた方がいいのか、経験ある方はいますか?
26日で9ヶ月になります!
- ぱちぱち(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
長女がそうでしたー😭
小児科の先生は、3回食にしていいと言ってたので、3回食にしてました!
気付いたら急につぶつぶでも食べられるようになっていました😊
でもしばらくはトロトロをあげていた気がします🤔🤔
ぱちぱち
コメントありがとうございます!
経験者様からのコメント有難いです😭
3回食に進めていたんですね☺️
娘の時はすぐにブレンダー使わなくなったのに、息子はまだまだ必要そうです😅
とりあえず食事のリズム作る為に3回食に進めてみようと思います✨