※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
子育て・グッズ

育児で無意識の癖について。褒めるときの口癖が夫に受け取られたエピソードや、食事中の仕草について相談しています。

無意識の癖について。

娘を褒める時に
「◯◯するの上手だね~」
が口癖になりすぎて、昨日夫がお好み焼きひっくり返すの見てて、
「お、上手だね~!」
って言ったら
「30のおっさんに上手は気持ち悪いわー🤣」
って言われました。笑

あとは娘がご飯あーんする度に私も口開けてるらしいです。笑

みなさんは育児を通して何が癖になりましたか?

コメント

みみ

娘のあたまをいつもてんてんしているくせで、夫のあたまもてんてんしてしまいます😂😂

  • みずき

    みずき


    てんてん!😂
    かわいいです😍

    • 1月16日
6み13な1

重い物持つと、揺れる・トントン叩く事です。飼い猫にもやってて、気付いた時思わず笑ってしまいました😅

  • みずき

    みずき


    わかります!
    猫ちゃんも気持ち良かったでしょうね😂

    • 1月16日
  • 6み13な1

    6み13な1

    3㎏の子は抱っこしても発動しないのですが、5㎏の子を抱くと発動して「あー、またやってる😅」てなります。猫は「…なに?」みたいな顔してました。

    • 1月16日
  • みずき

    みずき


    ちょうどいい重さですものね😂

    • 1月17日
りり

旦那に息子を見てもらってるうちに猫の砂を買いに行って、砂を持ってレジに待ってる間ずっとゆらゆらしてました笑笑
電車でも体が勝手に動きます😂😂😂

  • みずき

    みずき


    わかります!
    猫の砂…重かっただろうに😂

    • 1月16日
deleted user

スマホを充電してる時に娘が見たがったら、「今スマホさんにご飯食べさせてるから待ってあげてね。」と説明し続けていました。
その結果、スマホ等の充電が切れそうになったら、そろそろご飯食べさせないと!と言うようになりました(笑)
娘がそこに居なくても(笑)

  • みずき

    みずき


    かわいい言い回しですね😊
    お子さんも納得されるのでいいですね!

    • 1月16日
4兄妹♥4A

よく子どもたちに「おいでー😁」って呼んでいるので、ある時ショッピングセンターの駐車場で旦那に向かって「おいでー」ってとっさにでてしまいまた💦💦💦

  • みずき

    みずき


    かわいすぎます😍
    ご主人の反応見てみたいです。笑

    • 1月17日