
4〜5か月の娘が保育園に入ることになり、仕事を探しながら慣らし保育をする予定です。長時間働くのは難しいと考えており、1日4時間、月15日の就労を希望しています。週4〜5日、5〜6時間の仕事を探しているママさんからアドバイスを求めています。
4月から保育園の入園が内定しています。
入園する時に娘は4〜5か月です。
求職中で出願して入園が決まりました。
慣らし保育をしながら仕事を探す予定です。
上の子は保育園に行ってますが、別の保育園です。
まだ母乳を飲む時期だろうし病気をしやすいと
考えると長時間働くのは難しいかなと考えてます。
ただ働かないと上の子が退園になってしまうので、
何らかの仕事はしたいなと思っています。
保育を受ける最低条件は、1日4時間、月15日の就労です。
仕事を探すとしたら5〜6時間、週4〜5日ぐらいだと
娘に負担になりにくいかなと思っていますが、
似たような時期から働いているママさん、
アドバイスお願いします!
- りす(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
次女6ヶ月から保育園行ってます😊
9〜15時、週4程度、保育園の時間のみミルクで朝、夕方は母乳でいけました。
雇用保険にかけて欲しかったので、週20時間以上になるように働いています。
りす
私も雇用保険の対象になる働き方をしたいので、週20時間以上は働きたいなと思っています。
仕事中におっぱいが張って痛い時はありますか?
ちなみに、離乳食ってどんな感じで進められてますか?
ママリ
保育園決まって2週間くらいかけて、昼間の授乳二回分を母乳からミルクに置き換えました。だから張ってきたなー、はあっても痛いほどじゃなかったです😊
元々授乳感覚3時間はあく、母乳の出は良いほうでした。
一回食は朝、二回食朝夕、であげてました。
りす
やはり預けるとなるとミルクに変えていくことになりますよね。
まだ今は2〜3時間おきに授乳していて、4時間ぐらいしてきたら張ったり痛いなぁって感じがするので、5〜6時間あくとパンパンに張って母乳パッドから溢れてきてしまいます😔
一回食だと保育園に行く前に食べさせてましたか?
ママリ
自己流ですが授乳時間が
7.10.13.16.19時みたいな感じであれば
10時にミルク100ミリ母乳あげる×3日、10時にミルク200ミリ母乳なし×3日
以降は前通り母乳で。翌週からは10時ミルク200.13時ミルク100&母乳…
のように徐々に慣らしていけば私は大丈夫でしたよ🙂
いきなりミルクに代えると爆発すると思うので笑
一回食は保育園に行く前にあげてました。
りす
なるほど‼︎
授乳時間がバラバラなので、ある程度規則的になればいいのですが、どうなるかなぁ…。
少しづつミルクに置き換えていこうと思います🙂
離乳食はやはり保育園に行く前に食べさることになりますよね。
ママリ
まだ少し先なので、なんとなく考える程度でいいと思いますよ🙂
仕事の時間次第ですが、一回食夕方でもいいと思います。
私は朝が楽だっただけなので😊
りす
まだ時間があるので、ゆっくり考えようと思います‼︎