![気まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのすけ
婚姻費用は来なければ審判で決まります。
裁判は弁護士に頼まなければお金はそこまでかかりませんよ。
![しのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのすけ
お子さん1人だと4ー6万かもしれません!算定表を見てみてください。
申請した月から審判になれば遡って貰えることになります。
-
気まま
4-6でした!申請した月から審判になればとありますが、申請してすぐ審判になることがあるのですか?1ヶ月後に調停が始まって、来ないことが続いたら審判になるものだと思っていました。籍が入ってることによって手当も貰えずお金に困るからという理由も離婚理由に入っていたのですが、婚姻費用の調停の存在を知ってからは急いで離婚しなくても生活が保証される!って思ってたら、、調停をしても貰えなかった人も居るみたいで😓なので婚姻費用の調停をあてにせず早めに離婚した方がいいのか悩んでます。
- 1月17日
-
しのすけ
申請してすぐに審判になればといっても、2回くらい様子をみると思うので、上にも書いた通り、2ヶ月では決まらないと思います。
調停を起こして審判になったのにお金を貰えない事情ってなんでしょうか?
払わなければ差し押さえができますし…考えられるのは仕事をやめて貯金も0場合くらいです。
離婚したくて、早めに離婚できるならそっちのほうがいいかもしれませんけど、どのみち離婚調停もするなら早々に婚姻費用の調停もしておいたらと思いますが…- 1月17日
-
気まま
家庭裁判所に問い合わせたところ、審判になれば裁判所から支払命令を送るけどそれで支払わないからといって給与差し押さえなどは出来なくて、するとすれば自分で裁判?を行えるけどそこで話し合うみたいに言われたので、裁判するお金もありませんし結局もらえるか分からないのに何ヶ月も籍だけ入れとくのもシングル手当も貰えず損する気がします。
- 1月17日
-
しのすけ
審判で支払い額が決定したら給与差し押さえ可能ですよ!
手続きは自分でしないといけませんが、できます。- 1月18日
-
気まま
そうなんですか??ありがとうございます!
- 1月18日
気まま
コメントありがとうございます。相手が来なくても審判になり婚姻費用が決まったら相手に請求がいくのですか?来なくても絶対に取れるのでしょうか。弁護士頼まず裁判が出来るのですね!でも相手が弁護士つけてきたらこっちもつけないと弱いですよね
しのすけ
来ないとさっさと審判に移行します。婚姻費用が決まって相手が払わなかったら裁判所を通じて差し押さえできますよ!
相手が弁護士をつけてきて、不利になりそうならつけた方がいいかもしれませんね…
気まま
2ヶ月くらいで終わるのでしょうか?年収が240万くらいですと貰えるのは2万円くらいですよね。
しのすけ
ペコリンさんが無収入なら、婚姻費用で6ー8万ですよ。
申し立ててから調停1回目まで早くて1ヶ月、流石に2回くらいはすると思うので2ヶ月では決まらないと思います。
気まま
月収20万でそんなに貰えるのですか?養育費だと2ー4万なのに、、。なるほど!調停して貰えないということは無いですよね?調停申請した月からの分を調停が終わった時にまとめて貰える感じでしょうか。