
コメント

もり
もーすぐ2ヶ月ですが
つい最近までそんなかんじでした゚(゚'ω'゜)゚
抱っこかおっぱいかおむつ交換(笑)
もー泣かせっぱなしで家事してましたよー
泣きつかれて寝ちゃうことなんてよくありました( ´-` )
2ヶ月近くなってやっとゴキゲンの時間が増えましたが
未だにお昼寝は抱っこばかりなのでもー開き直って添い寝で一緒に寝てます(笑)

まのん
わかります(>_<)抱っこ紐で家事してました! 抱っこ紐で寝てくれたらベッドに置くようにして長時間にならないようにしてました。
2か月近くなると赤ちゃんも体力ついてきて眠れるようになってきますよ✨
お互い育児がんばりましょう(^-^)
-
aco_198310
抱っこ紐様さまです>_<
あまり長時間にならないように家事こなせるように努力します。。。
ちなみにベッドでは全くねません。。
もう少ししたら上手に寝てくれますかね(^^)
コメントありがとうございました!- 5月13日

mi1219
全く同じです〜(T ^ T)
寝たと思って寝かせると
すぐ起きちゃうし(*_*)
家事が進みませんよね(>_<)
うちは朝から洗濯干すのにも
抱っこ紐で家事一通り
終わるまでしてます(°_°)
お昼前から寝かせて休憩
する感じです(´・_・`)
-
aco_198310
そぉですよね>_<
離れると泣いてしまうし。。。
長時間の使用になるときは泣かせてみます!
お互いまだまだ大変ですが、頑張りましょう!
コメントありがとうございました(^^)- 5月13日

sky
抱っこ紐は長くても1日1〜2時間かな〜と思います(^_^;)
腕が痛いときに抱っこ紐頼ってる感じですね*
抱っこ紐してても結局家事はかどらないんで爆睡してるかなと思ったら抱っこ紐のまま寝かすと寝続けてくれたりします。
うちの子も抱っこしないと泣くんで大変さわかります(´・_・`)
家事なんて洗濯くらいしか出来てません〜…泣
-
aco_198310
やっぱり身体に負担があるんですね!
なるべく家事を早く終わらせるように頑張ります>_<
お互い大変ですが頑張りましょう!
コメントありがとうございました(^^)- 5月13日

yuumi
ベビーケターンというだっこひもは、密着感があって、家事が捗りそうでほしいなと思ってます!普通体型の方なら、合うサイズが4サイズあってメッシュ素材のものもあるしいいと思います!
-
aco_198310
色んな抱っこ紐があるんですね(^^)
参考にさせて頂きます!
アドバイスありがとうございました!- 5月13日

さくさく
二人目の時抱っこ紐で家事していたら、2ヶ月のときぎっくり腰になりました(¯―¯٥)
前抱っこで前かがみの体勢続けると腰への負担が半端ないそうです!気をつけてくださいm(_ _)m
なので3人目はどんなに泣いても家事するときは抱っこしません。
はいはーいって言いながら泣かせておきます(^_^;)
意外とそのまま寝ちゃったりしますよ(笑)
-
aco_198310
ぎっくり腰!!大変でしたね>_<
気をつけます。
一度やるとくせになりますからね。。。
なるべく家事を早く終わらせるようにして、長時間の使用になるようなら泣かせっぱなしにしてみます。。
泣き声が大きくて。。。
アドバイスありがとうございました(^^)- 5月13日

あやち*
少し泣かしておくのも大切かと思いますよー。
-
aco_198310
泣きすぎて声がかれてます。。。
泣き声が大きくて>_<
長時間の使用になる場合は泣かせっぱなしにしてみます。
アドバイスありがとうございました(^^)- 5月13日
もり
抱っこ紐は出かける時に1時間くらいでした!
1日一時間以上だと首に負担かかるみたいです( •᷄ὤ•᷅)
aco_198310
そぉですよね>_<
泣かせっぱなしも仕方ないですかね。。
泣き声が大きくて。。。
1日1時間で家事こなせるように努力します。
コメントありがとうございました(^^)